表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

pipkとタイツにあげたあれを収納したこれ(独白)

pipkとタイツにあげたあれを収納したこれ

※誰かと少年の話

 元を辿れば、この子供との出会いは好色家でもある政治家からの依頼だった。少年へ対する性的倒錯を抱いた好色家は、欲求を満たすために子供が欲しいと依頼と金を提示してきた。

 表向きは煙草輸入及び小売、本来は武器商人を生業としているが、こういった依頼も少なくはない。本職以外の依頼は断っているが、今回はそうはしなかった。好色家よりも先に依頼があった。懇意にしている上客でもある悪女から、この好色家の情報が欲しい、失脚させこちらが動きやすいようにしなければならない、と。

 子供を攫ったのは万が一の保険、あの悪女が間に合わなかった時の万が一を考えて。結果から言えば、その保険は必要なくなった。だから子供はもういらなかった。金ばかりがかかる存在なんて売り飛ばすなりなんなりをするだろう、普通であれば。

 近所に住む子供達と遊んでいたその子。不思議なもので、言葉が通じないのに子供というのは一挙一動の動作で通じ合うことができる。

 疲労のためか、靴すら脱がずにソファで惰眠を貪っているその頭を撫でて、靴を脱がせる。

 ここにいる全員、心に限界が来ていた。拠り所が欲しかった。金に武器、煙草に酒、抱いたり抱かれたり、どれでも満たされずひび割れかけていた心が、この子供のおかげで修復されている。

 支えでもあると同時に弱点でもあるこの子供。全員で話し合って決めた、もし三人に命の危機が迫った場合には無事な誰かがこの子供を命に変えても守り通す、そしてその時無事でないものは切り捨てる、と。

 服も着替えさせるべきかと、考えた。この調子ではきっと起きないだろうから。だが、子供の目が開く。寝惚けているのは明白。

 おはよう、と声をかけてみる。すぐ寝るだろう、と考えていた。

 言葉を覚え始めてから、子供の顔には表情が増えた。笑ったり怒ったり泣いたり、忙しいその顔を見るのが好きだ。

「……おはよう」

 その子は笑い、すぐにまた目を閉じる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ