表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/30

一五

 日暮れは早い。空はまだ紫色だったが、雲の黄色が白くなっている頃だろうか。もうそろそろ帰ろう……。俺はまた歩き出す。

 帰り道に『スシマサ』に寄った。

 俺のいる店は、ネオンの無い、真黒な建物。一階には、何もなく、何の機械もない。

 無人にも見えるステージで、珠希が歌っている。ソプラノからバスまで、六つの声が交差する美しいアリアだ。

 ――俺はこの声をもう一度聞きたかった……。今も昔も何も、耳の底で、俺が求めているのは、この音だ。俺は今、この空間を求めているんだ……。また音楽が鳴り渡る。

 でも、珠希はそこにいない。

 スシに塩焼きそば。うまい。俺がそういうと、目の前の女は嬉しそうに鼻を蠢かせて笑った。そして、俺の首に手を添えて。酒は好きだが、飲みすぎて、俺はもう酔ったらしい。大阪弁はどうした。

 ここは本当にスシマサなのか?

 あのクソ野郎どもは? 俺のスシマサに、どうして、あんな酷いことになって、そのまま居座ってやがったんだ……。珠希を、俺は彼女を責めることはできない。

 今ここで演奏を続けている彼女の方が、よほど辛そうだったからだ。

 瓦礫のようなフロアを埋める客の姿は数えるほど。俺には、ゲスな酔っぱらいと、凸を漁る凹と、あとは賭博で身を持ち崩した半グレにしか見えない。

 だが、俺もゲス。こいつらこそ俺の望む所なのだ。今も昔も、変わらぬゲス野郎――、俺はここにいる。

 確かに――。

 珠希だ! と一瞬、俺は思った。

 だが、それは珠希の生き人形。あの時作り上げたボーカロイドだった。

 声は口だけでなく、薄い衣装の下の樹脂のボディのそこかしこから溢れてくる。その薄いボディに今、俺の生れた声が染みついて、生の、本物の珠希をまとわせようとしていた。

 六つの声が絡み合って彼女の体から発散すると、珠希は、虹のように空中に浮かんで見える。

 ……珠希は、今どこにいるんだ? 俺はそれを聞くことはできなかった。俺は彼女のことを少し勘違いしていたが、あそこで、客と言葉を交わすことこそが、彼女の素だったんだ。

 今、その生き人形に珠希は映らず、それはただの、珠希の生だ――、と、いう、ただの俺の、願望だ。

 その表情も声も、全て、俺が作り出した幻、だった。そして俺はそれを知っていた。

 だから俺が見ているもので、彼女を騙していた。

 俺は馬鹿だ。こんな時にも、俺は何を考えていたのか。本当に馬鹿だ。

 もう、何を考えればいいのかわからない。声は、今はもう聞こえない。俺は、彼女を見つけることはできなかった。でも、俺はここにいる。スシマサに――。

 彼女は、そこにいる。俺には見えても、そこにはいないはずの……。

 D.C.(振り出しに戻る。

 今、俺は、この、俺の、生きる場所――。――スシマサ。――珠希の声。――そうだ。きっとここにいる。それは、俺が彼女を見つけるための影だったからだ。

 スシマサのステージに移り変わる様々な生。その生に、俺は自分を重ねていた。

 珠希のアリアの余韻が消えると同時に、照明が落ち、俺の、途切れ途切れの思考も消えた。

 暗闇は、静寂だった。

 俺は手探りで楽屋を探し当て、ドアを開けた。

 珠希の生き人形を操作していたのは、マリヤだった。

 彼女は俺の気配に気づき、そして、俺を無視した。

 肌につけた電極のせいだろう、髪の毛が逆だっている。六声も使えばなおさらだ。負荷がかかり過ぎてパルスが逆流したら、痛いどころでは済まない。旧式のボーカロイドは、下手をすると脳にダメージを受けるから気を付けないと。

「なんやの。急に」

 彼女は、以前と変わらないように、髪の毛につけた電極に触って言う。

「ああ、ごめん。やっぱり何でもない」

 おれは、もしそうなら、髪の毛がなくなってからでも遅くないから、そう言えばいいと思った。

「ほな何なんよ」

「髪の毛ってさ、その、そうだな。いつのまにか、抜けていくんだ」

「え? 抜けて、いかんの?」

「多分、そう。いつのまにかどころか、いつのまにか抜けて、生え変わって、そのままの姿を保ったまま、別のものに入れ替わるんだ」

 俺は、マリヤと目が合う。その笑顔も、いつもより何倍も帯電しているように見えた。手を伸ばせば、指先にビリっとくるほどの――いや、俺のそれは、珠希に対して感電するほど激しい衝撃ではないだろう。どこかマリヤを疑うような、俺自身の戸惑いのほうが強い。

「せやけど髪の毛は、抜けたほうが、ええもんないやん」

 彼女は、少し考えるような仕草をして、もう一度聞き返す。

「でも、どないしてうちが『マリヤ』じゃないって分かるん?」

 そう、その疑問はもっともだった。俺は、少しの逡巡の後、言った。

「……たぶん」

 たぶん、としか言えないのは、それはそれ。あの『マリヤ』がいたのは、もう過去のことだ。彼女が、俺を見ていない。それが分かるから、とは言いたくもない。

 それは確かだ、と俺は感じる。

「せやろなあ」

 マリヤはうなずく。俺も、黙ってうなずいた。その時――がたん。と何かが倒れる音がした。

「あっ」

 彼女は髪の毛引っ張られたみたいに振り向き、驚いたような表情を浮かべる。

 背後に、さっきのボーカロイドが立っていた。

「珠希!」

 マリヤは、驚きの表情で、俺を見た。それから、少し考えて、ニッコリと微笑む。

「あんた、今、何て呼んだ?」

 見るからに珠希そっくりだった。珠希の生人形ボーカロイドが腕を伸ばすと、微かな、歌声のようなものが、薄いボディから漏れた。

 声は、極薄の樹脂のボディに無数にあいた微細な穴を、皮膚呼吸をするように震わせて、溢れてくる。

 このタイプのボーカロイドは歌うことはできても話すことはできない。でも、歌だとしても、それは囁くような、押し殺した、ほとんど聞き取れない歌声だった。

 マリヤは、俺の手を取って、

「あんた、今、何て呼んだ?」

 それが、まるで、珠希のよう。

「……珠希?」

 俺は、少し、戸惑った。

「そうや、珠希、珠希。あんた、今、何て言ったん?」

 マリヤはボーカロイドを見やって、そう問いかけた。

 マリヤの口調は、少しだけ悪戯っぽい。

「今、何て呼ばれてた?」

 ボーカロイドは無表情に、小さくうなずいた。「うん。珠希。……たぶん」とでも言うように。それってどういう意味だ? ため息のように、微かな音が漏れる。

 マリヤ、お前が操っているんじゃないのか?

「だって、うち。ほんま、そないなことに興味ない言うたやんか」

 珠希の生き人形が、俺を、じっと見ている。

 俺は、少し、考えた。

「そうか。もう帯電してないな」

 俺は、マリヤの髪の毛を、指でいじりながら言う。マリヤは首を傾げて、

「どして?」

 珠希が彼女に触れた時、静電気は放電したみたいだ。俺は首を捻ったが、それを声に出したくなくて、言葉を探す。俺も、こんな風に生まれ変わって……

「あんた、うちとキスしたいん?」

 マリヤ、お前、俺とキスするつもりか? 歯を当てて、噛んで、血を流すつもりか。あばずれ女に犯された時も――マリヤなら、俺を犯せる。豹のように俺を掴んで、自分の方に引き寄せると、

「やだ」

 と、俺の耳元でささやいた。

 マリヤは、俺を俺だとは認めない。そんな素振りで、唇を預ける。俺は、それに抵抗できない。キス。キス……。キス。キス。キス。キス。キス。キス。キス。

 マリヤの体が、俺を拒否するように痙攣した。

 突然、俺から体を引き剥がした。

 俺は少し驚いた。マリヤの耳と頬が真っ赤に染まっていた。

 それはキスのせいなのか、怒りからか。

「あんた、ほんまは誰やねん?」

 と言って、くっ、と唇を噛み締めた。体の自由がきかないのだ。

「なんで連中があんたを狙ろうて、何をしたいんかが、さっぱり分からへん」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ