表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

「ルー、起きているか」

 ゾランの呼びかけにまどろみから現実へと引き戻される。顔をあげると、ゾランの後ろに心配そうに眉をしかめる青年がいた。

赦鶯(シャオウ)……どうしたの」

「それ、こっちのせりふだよ。もう三日も、うちに顔をみせないから」

 シャオウはゾランに押されて、わたしの前に進み出た。シャオウから微かに酒や油の匂いがした。今夜も遅くまで、店で働いていたのだろう。

「お師匠さま、あまりよくないって聞いていたけど」

 手にしていた竹の皮の包みを、わたしに渡した。まだ、ほのかに温かい。ちまきの香ばしい匂いがする。

「お、青林飯館の特製ちまきか。店主自らお持ちくださったとは」

「からかわないでくださいよ、うちは酒房に毛がはえた程度のところなんですから」

 謙遜して言うけれど、シャオウの実家・青林飯館は素晴らしい料理を供することで名高い店だ。シャオウの一家は料理人も給仕も雇っていたが、家族全員で働いていた。シャオウは料理を父親や料理長から学んでいた。

 客筋もいいと、ゾランも師匠も言ったものだ。懇意にしている地元の客が中心で、ごろつきや風体の悪い連中は入れないようになっていた。わたしも青林楼であれば、ゾランの警護なしで安心して歌うことができる。そんな貴重な店なのだ。

 ゾランはちまきを一つとると、扉を閉めて厨から出て行った。

「ルーはどうした、って常連さまから聞かれて。もちろん、おれも気がかりだったから。それに……こないだの返事を聞かせてもらいたくて」

 シャオウは頬をかすかに染めて、わたしに尋ねた。わたしはうつむいて、体の前で手を握った。

「わ、わたしは何もできないから。歌うことくらいしか。料理も掃除も洗濯も苦手だし、子どもの面倒だって見たことがないわ」

 わたしよりも頭一つ分は優に高いところにあるシャオウの息づかいが聞こえる。シャオウは硬く握ったわたしの手を取った。

「おれも、洗濯は苦手だな。だいじょうぶだよ、おれは料理ができるし。店には手伝いの人たちがいる。父も母も、ルーのことが気に入っている。歌声だけじゃない、店を閉めるときには必ず片付けを手伝ってくれることとか、お客様にも店の手伝いの者にも分け隔てなく礼儀正しいこととか、みんな」

 シャオウの手が温かくわたしの手を包む。けれどわたしは首を横に振った。

「わたし、シャオウより年上なのよ。歌うたいが酒楼の妻だなんて聞いたこともないわ」

 それに、それにと続けるわたしをシャオウは抱き寄せた。

「歌うたいが奥さんなんて素敵じゃないか。聞いたことがないっていうなら、おれたちが一番乗りだ」

 シャオウはどこまでも優しく語りかけた。シャオウの父親が一代で築いた楼閣は、つねに妻であるシャオウの母親と二人三脚だったと聞いた。苦労人で働き者、そして初めて歌わせて欲しいと頼みに行ったとき、あきらかに東の者ではない風体のゾランとサーデグが一緒だったわたしを店に招き入れてくれた。

 それは、親しい客の中には西の者たちもいるからだと知ったのは後からだったけれど。

偏見がなく、おおらかで懐が深い。使用人たちと一緒に食卓を囲み、ときおり厨房の裏口に来る、母子(ははこ)や老人への施しには十分すぎるほどの食べ物を分け与え、なんなら雇い入れたり仕事を世話する。 

 そんな人たちの中で暮らすことなど、出来るだろうか。ずっと根無し草で生きていたわたしに。

「……聞いて、シャオウ。今まで黙っていたことを話すから。わたしが生まれた国のこと。わたしはそこから逃げて来たの。追われて」

 え、っと言ってシャオウはわたしを体から離して口を閉ざした。わたしはシャオウを見あげた。

「住んでいたオアシスが襲われて、火事と略奪でめちゃくちゃになっていたときに師匠とゾランに助けてもらったの」

 そしてわたしはシャオウに語り始めた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ