表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拾った女  作者: 紫 李鳥
7/7

七話

 


 そして、中学を卒業すると、伯母の家から逃げました。

 繁華街で、歩きながら仕事を探していると、そば屋で求人募集の貼り紙がありました。

 住み込みで働くと、そこの亭主もまた、女房の目を盗んでは私にわいせつなことをしました。

 私はつくづく、男のおもちゃにされる自分の運命を呪いました。

 女房にバレると、亭主は私が誘ったとウソをつきました。

 女房からひどいことを言われ、結局、そこからも逃げました。

 そして、汽車に乗って、気づいたらあそこにいたんです。

 声をかけてくれる人は誰もいませんでした。

 篠塚さんが初めてでした。

 王子さまがやって来たと思いました。

 でも、あなたは一度しか私の体に触れなかった。

 一緒にお茶を飲んだり、部屋に遊びに来てくれたけど、二度と私の体に触れることはなかった。

 汚れてしまった私の体なんか、イヤだろうな。

 そう思いながらも、いつかきっと抱いてくれると信じてた。

 でも、そんな淡い望みは叶えられなかった。

 虚しかった。悲しかった。自分が哀れだった。

 でも、あなたの役に立っていることがうれしかった。

 お金でしかあなたをつなぎ止める方法はなかった。

 だから、あの仕事を辞めなかった。

 でも、疲れました。

 どんなに頑張っても報われないことを知って、死にたくなりました。

 だけど、上手に自殺することもできません。

 何をやっても上手にできない情けない女です。

 窓の外は雪です。

 温かいのが好きだけど、死んだら寒くても感じないよね。

 この雪に一晩降られたら死ねるでしょうか。

 誠さん、さようなら

   曽根深雪より〉



 誠は涙を溢していた。


 ……俺のせいか? な、みゆき。俺が殺したのか? 何か言ってくれよっ!


 誠は心の中で叫んだ。――




 みゆきのことがあってからは、誠は女を拾っていなかった。


 それは、雪がちらつく午後だった。見回りをしていると、久しぶりにおばちゃんと()った。


「まぁ、若頭。ご無沙汰してます」


 百貨店の紙袋を提げていた。


「おう、元気そうだな。買い物か?」


「ええ。孫の服を」


「今は何を? 働いているのか」


「いえ、この歳ですから。家で孫の面倒を見てます」


「そりゃあ、何よりだ。幸せにな」


「はい、ありがとうございます。――あっ、みゆきちゃんの行方は分かりました?」


 思い出したように顔を上げた。


「……いや」


 みゆきのことには触れたくなかった。


「どうしてるかしらね。いい子だったのに。なかなかの勉強家で、時間があるといつも辞書を開いていました。勉強家だねって言うと、高校行ってないから勉強しないとって。篠塚さんに嫌われたくないからって。……あの子、若頭のことが本当に好きだったんですね」


 おばちゃんのその言葉に、誠は照れ隠しのように鼻で笑うと、コートのポケットに手を突っ込んだ格好で横を向いた。



 事務所に戻る途中、ミニスカートにブーツの高校生風の二人連れとすれ違った誠は、


「おっ! かわいいね」


 と声をかけて通り過ぎた。ケラケラと笑い合う二人の声が背後でしていた。






 降る雪を見上げると、そこには、みゆきの微笑む顔があった。


 ……今度は俺の見張りか? それとも見守ってくれてるのか? あ? どっちだ? みゆきーっ!







 完

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] にゃんども心うだれました! みゆぎーっ(><)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ