表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

第2話 制圧(Sweep)

 最初の銃声は、雷鳴のように響いた。


 廃工場の北壁に仕掛けられた爆薬が一斉に起動し、鉄骨が吹き飛ぶ。

 重厚な煙と火花の中、ひときわ大きな影が現れる。


 「《ブルワーク》、突入。正面から行かせてもらうぜ」


 オーウェン・ケインは、重量級の防弾アーマーに身を包み、分厚いシールドを前に突き出す。

 背中のLMG(軽機関銃)が唸りを上げ、火線をばら撒く。


 敵兵たちは混乱した。

 その巨体が真正面から突破してくるとは、誰も想定していなかった。


 「こいつは正面突破ってレベルじゃねえ……!」


 そう叫んだ敵の声が、次の瞬間、炎と銃声に掻き消される。


 オーウェンは構わず前進する。遮蔽物を盾ごと押し倒し、次々と敵陣を突き破っていく。

 仲間のために道を開く。それが彼の役目だ。


     * * *


 その頭上、高所に身を潜める一人の男がいた。


 「《ロングサイト》、制圧援護に入る。外周、9時方向に移動目標あり」


 イーライ・ストラウスは、構えたボルトアクション式狙撃銃のスコープ越しに、一瞬だけ息を止めた。


 ──パン。


 銃声は乾いていた。

 標的の頭部が弾けると同時に、次の敵が動く。だが、そのわずかな肩の動きすら、彼の射線からは逃れられない。


 パン、パン。

 冷徹なリズムで、三人目、四人目が沈む。


 「ターゲット排除完了。正面突破ルート、安全確保」


 イーライの声は静かだった。

 その目にあるのは、戦意でも怒りでもない。ただ、任務の成否だけだ。


     * * *


 一方その頃、建物の南側。コンクリートの陰から、別の影が疾走していた。


 「《フェンサー》、敵陣側面に到達。10名以上の反応を確認」


 リタ・サヴェッジは身を低くし、素早く移動する。

 重火器はない。装備はハンドガン《ユリシーズ》と、ナイフ《レメゲトン》のみ。


 だが、それで十分だった。


 最初の一人に銃口を向けられた瞬間、リタの身体はすでに跳んでいた。

 壁を蹴り、スライドしながら近づく。弾が飛ぶより早く、彼女のナイフが敵の首元を切り裂いた。


 間髪入れず、反転、二人目に《ユリシーズ》を放つ。沈黙。


 三人目は、恐怖で後ずさる。それすら、彼女には隙だった。

 リタは肩を沈め、地面すれすれに滑り込むように間合いを詰め、ナイフを突き立てた。


 「制圧完了、残り小部屋に三名。──《オーバーワッチ》、動かせる?」


 《フェンサー》の問いに、無線越しの男が応じる。


 「セキュリティ解除した。そこの電子ロック、今開く」


 カチリ。


 タイミングを計ったように、目の前のドアが開いた。

 驚いた敵兵が中から顔を出すが、それは射線に晒される合図だった。


 パン。──イーライの狙撃が、ビルの上からその敵を抜く。


     * * *


 混戦の中、ノア・リンは後方の支援車両でモニターを睨んでいた。


 「敵の増援が西から向かってきてる。ETA五分。こっちで迎撃準備に入る」


 彼は両手を忙しく動かし、ドローンを起動する。


 戦場に立たない者。けれど、戦況を掌握する者。


 「《オーバーワッチ》より各員へ。次の段階に入る。制圧完了、ターゲット建屋内へ移行せよ」


 その声に、リタ、オーウェン、イーライが無言でうなずいた。


 準備は整った。

 目指すは内部──人質と兵器がある中心部。


 《サングレフ》、前進。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ