表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/33

7.嫌いな奴は自分の手で葬りたい主義なんで

「とばり! ねえ! とばりってば‼」


 ひなたはとばりの体を抱きかかえる。周囲にいた人たちが騒ぎに気づいて集まりはじめ、ひなたは慌てて声を上げた。

「救急車! 救急車呼んでください!」

 スマートフォンのシャッター音が耳につく。うるさい。ひなたは音の方向を睨んだ。だが、音は鳴りやまず、人々の喧騒は増していく。うるさい、うるさい。警備服を着た男たちが駆けてくるのが見える。もっと早く来てよ。仕事して。立ち入り禁止の外階段にとばりが立ち入るよりも前、そこで止めてくれなきゃ意味がなかった。

 回らない思考。話かけられている気がするのに、ひなたには応えが見つからない。

 うるさい、うるさい、うるさい!

 腕の中で命が死んでいく。とばりの体温が海の底へと沈んでいく。

 警備の男の声も、周囲のガヤも、遠くで鳴り響いている救急車やパトカーのサイレンも、全てがうるさかった。


「ひな!」

 一点の曇りもなく耳を貫いた声に、ひなたはようやく我に返った。ハッと顔を上げる。さまよう焦点が、やがて、ひとりの男に吸い込まれる。

「……りぃ、くん……?」

「ひな! 何があった!」

「りぃくん……っ!」

 とばりが。そう声にしたつもりが、音にはならず、ひなたはただ真っ赤になった手で理一(りいち)にとばりの遺体を差し出す。理一が息を飲んだ。だが、とばりではなく、ひなただけをすぐさま立ち上がらせると、理一はひなたの頬を打つ。

「戻って来い、ひな!」

 連れ戻すべきは、とばりの方だというのに。

「ひな!」

 もう一度殴られた頬がジンと痛みだす。口内に血の味が滲んで、否が応でも生きていることを実感させられる。ひなたはゆっくりと理一を見つめた。

「……とばりが」

「見りゃわかる。なんでそうなった」

「とばりが、ファミレスに、来て……それで……」

 サイレンの音が止む。見慣れた服装は国防局(こくぼうきょく)のものだとすぐに分かった。とばりを回収しに来たらしい。パトカーから出て来た男にも見覚えがあった。ひなたが小さいころ世話になった警視総監の息子だ。

 彼らはひなたと理一、そして死んでいるとばりを一瞥すると、手早く野次馬を退散させた。


 あたりがひと息のうちに静かになる。

 とばりの遺体が無機質に救急車へと運ばれていく。国防局の職員たちによって、コンクリートに染みた血が洗い流されていく。

 ひなたはただ、それを見つめていた。涙すら、流れない目で。

 何もなかったかのように、夢から覚めるように、全てが日常へと巻き戻されていく。

「ひな、国防局へ戻ろう」

「とばりは……とばりは、どうなるの」

「わかんねえ。ただ、局長サンの言葉を借りるなら、ひなのために尽力すんだろ」

 理一はひなたの肩をそっと抱く。いつもならセクハラだと手を払いのけるひなたも、今ばかりはその熱にすがっていたかった。

 生きている。世界掌握をたくらむテロリストがこの世からあっけなく消え、幼馴染であり親友を死に追いやった自らが生きている。

 その現実を受け止めるのが、ひなたの今の責務だった。


「とばりが、昨日の返事を聞きに来たの」

 ポツリとひなたが呟くと、理一は小さくうなずく。肩を抱く手に力がこもったように感じるのは、ひなたの気のせいではない。

「断ったら、とばりは諦めないって言ってた」

「メンヘラかよ」

溺愛(できあい)系だってさ」

 とばりの言葉を借りてみる。理一は馬鹿にしたように鼻で笑った。

「で? なんで諦めないって言ったそばから、あいつは死んでるワケ」

「戦って、決めようって」

「ハ」

 理一の笑い声からは、割り切ったフリをしていることが明白に伝わった。ひなたが闇に飲まれぬよう、必死で支えてくれているのだ。ひなたは、自らの肩を震わす腕のか細い揺れを感じながら目を閉じる。

「お互いに、今日は説得を諦めるって条件で戦ったの」

 鮮明に思い出せる。東京タワーに浮かぶ青年。鉄筋コンクリートの塗料と同じ色の血が彼の頬を伝った瞬間も、入り組んだ赤に夜が落ちていく瞬間も。

「とばりと戦って……とばりは、外階段から落ちた」

 五階建てビルの屋上から飛び降りるのとはわけが違う。十階建てのビルから落ちた人間は百パーセント死ぬ。東京タワーは、何階建てなのだろう。

「あいつが、落ちていったんだな?」

 確かめるような理一の問いに、ひなたは否定の言葉を飲み込んだ。違うと言ってしまいたかった。だが、事実はそうだ。ひなたが突き落としたわけではない。急所を狙った蹴りはかすりすらしなかったのだ。とばりは自らの判断で後方へ避け、空へと体を投げ出した。

 ひなたがとばりにつけた傷は、頬をかすめた銃弾一発。とばりに触れた回数は、手の甲へ向けた一度の手刀。それだけだ。

 たったそれだけで、とばりを殺しただなんて言えるほど、ひなたの神経は図太く出来ていない。ひなたは追い詰められていた。あのまま殺しあっていたら、死んでいたのはひなたの方だ。

「……賭けはひなの勝ち。あいつは、諦めたんだ。それでいいな?」

 理一の声が、とばりを乗せた救急車のサイレンにかき消される。

 だから、ひなたは嘘をついた。

「聞こえなかった」

 ひなたの返事に苦笑した理一が、ひなたの肩を抱いていた手を離す。

「なあ」

 今は何も聞きたくない。ひなたの願いなど、この男が聞き入れるはずもない。知っているから、ひなたは何も言わずに目を伏せる。

「良い案を思いついた。ひとつ、俺から提案だ」

 理一はひなたの耳に手を当てた。

「先回りして、とばりの遺体を奪うってのはどうだ」

「え」

 予想外の言葉。思わずひなたは顔を上げる。

「俺、とばりの死に顔拝んでねえし。世界的テロリストが死んだんだ。ちゃんと顔見とかなきゃ、実感わかねえだろ」

 理一はニッと笑って見せた。

「俺、嫌いな奴は自分の手で葬りたい主義なんで」

 つまり、とばりを弔ってやろうと言うのだろうか。ひなたが数度目を瞬かせると、

「行くぞ」

 理一は近くに停まっていた車に乗り込む。

「……悪趣味」

 ひなたが呟くと、エンジンをかけた理一が運転席の窓を開けて手招きした。迷っている暇はない。理一のような強がりは、どうあがいても口から出てこない。だが、国防局を毛嫌いするとばりを国防局の人間に引き渡すことは、とばりへの侮辱だと分かる。

 敵同士でも、死んでしまっても。

 彼がひなたにとって唯一の幼馴染であり、親友であった過去は消えない。


 ひなたが助手席へ乗り込むと、理一は勢いよくエンジンペダルを踏みこんだ。

 狙いは前を行く国防局専用の救急車。先回りして、国防局で遺体を下ろす際に奪う。思わず笑ってしまいそうになるほど単純な作戦だ。しかも、お宝が敵の死体だなんて。

「最悪」

 ひなたは毒をはき出す。

 そうでもしなければ、とばりの夜のように深い瞳を思い出して、自分が自分でなくなってしまいそうだった。

 とばり。その名を口の中で呟く。テロリストの名であり、親友の名であるその三文字を、ひなたはひたすら噛みしめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 7/33 ・うわあ。ひなたさんストレスで死にそう。 [気になる点] これからもっとストレスかかるのかな [一言] 守るべきもの 守るべきもの 守るべきもの……(考え中)
[一言] し、死んじゃ……? 地形の把握が出来ないタイプ……だったのかな…… りぃくんも彼なりに思うところがあったんだなって
[良い点] し、し、死んだァァァッ!? 嘘だ、とばりが、こんな簡単に……ッ! しかし弔いの為に死体を奪いに行くとは、また凄い発想だ。理一の気遣いが分かるが、その方法が桂馬みたいに斜め上で。 _(⌒(_…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ