表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

第六話 三層

【古の森林】第三層。

木々が生い茂り、より一層の自然味と危険さを感じさせる、そんな印象の層だ。

ここの最高到達階層は第四層、つまり現状ほとんどの冒険者にとって、最前線はこの第三層ということである。


一層は狼などの小型の獣系が多く生息する草原エリア。

二層は猪などの中型の獣系が多く生息する山林エリア。

では、三層は。


三層の特徴は木々の数とその大きさにある。

今までの階層よりもさらに大きな木々が階層中を埋め尽くし、その大きな枝葉によって光は阻まれ、延々と続く薄暗い森林の光景が広がっている。

そして、ここから出現する魔物の脅威度が跳ね上がる。

代表的なのはイビルベアやシャドウウルフといった中・大型の魔物だ。


この階層の魔物は群れを成さない。

なぜなら、「必要が無い」からだ。

この階層の突破に必要な物、それは純粋な強さ。

各魔物の縄張りを突破できるだけの実力。


もう一度言おう。

ほとんどの冒険者はこの階層でとどまっている。

それが示すのはつまり、「ほとんどの冒険者がこの階層の魔物に勝てない」ということに他ならない。


ーーーーー


「で、俺にどうしろと?獲物もないのに」


アリサに連れられるまま俺は三層の入り口にまでやってきたが、流石にこの勢いで三層に挑まされるのはマズイ。

俺の能力じゃ死なないことは出来ても相手の魔物を倒せない。

お互いに倒せないとなれば後は体力や集中力の勝負になるが、俺は人間で向こうは魔物、そんなの比べるまでもなく勝敗は決まっている。


「そうね。まあ、流石に三層を一人で、ってのも厳しいでしょうし。うん!私が一緒に戦ってあげるわ!」

「最前線冒険者様が手伝ってくれるとは光栄だな」

「でしょ?もっと感謝してくれても良いのよ」

「いや、今までも手伝えよ。どう考えても手伝うの遅いだろ」

「いいじゃん勝てたんだから」

「あのなあ、さっきのイノシシとか割とギリギリだったんだからな。なんかあったらどうしてくれるんだよ」

「そのときはこの最強美少女である私が颯爽と助けてあげるのよっ」

「なんとも頼りにならなそうな応援だな…」

「ま、細かい話は置いといて、さっさといくわよ、ヒロ」

「へいへい」


軽口を叩きながら俺は三層へと足を踏み入れる。

(とはいっても、なんだかんだ調子よくなってきてるんだよなあ)

先ほどの戦いでも、俺にしては割と冴えてたと思う。

(なんだかんだこいつといると昔のペースに戻るって言うか、うーん、癪だ)

とりあえず今は置いておこう。

(他事考えながらダンジョンなんて死にに行くようなもんだ)

とにかく、今は目の前のことに集中すべきだ。

「そんじゃあ行きますかねえっと」「屈んでっ!」


気配を感じ、咄嵯に身を伏せる。

頭上を風切り音とともに何かが通過していった。


「やるぅ……私」

「お前かよ」

「ふふん、私のパートナーとして相応しいくらいには成長したみたいね?」

「言ってろ」


さて、今の一撃で大体分かった。

「こいつは?」

「シャドウウルフね」


影は一つだけではない。

俺たちを囲むように五体の影狼がこちらの様子を伺っている。

シャドウウルフはその名の通り、黒い体毛を持つ狼型の魔物だ。

大きさは大型犬程度だが、その牙と爪はとても鋭く、また俊敏性にも優れている。

しかし、この魔物の最も恐ろしいところはその速さでもなければ、凶暴性や耐久力でもない。

最大の特徴は影による己の分身を作り出すこと。

そして、いくら分身を倒したところで本体を倒さなければ何度でもノーダメージという点だ。


「本体は一つ!それ以外は倒しても意味ないよっ!っと」

アリサは俊敏な動きで影の攻撃を避けながら情報をくれる。

「なるほど」

俺も適当に攻撃をいなしながら影達をよく観察する。


「…………」

「攻撃しないの?」

「少し待ってくれ」

「ふーん?いつでも準備できてるわよ」


アリサは余裕そうだが、俺は正直そこまで余裕はない。

第一に、影の動きは速く、俺自身まだ影からの攻撃に慣れていない。

第二に、素手の俺に有効な攻撃の手段が無い。

第三に、影達は連携して襲ってくる。


(…だが、本体がいて、連携して襲ってくると言うことは)


「アリサ、右から2番目のやつ、頼めるか?」

「りょーかいっ!」


アリサが目標に向かって剣を突き出す。

「エアッ!」

刀身がほのかに輝くと、剣先から暴力をまとった風が一直線にシャドウウルフへと向かう。

(風魔法?いや、詠唱がない。そもそも剣を触媒にする魔術師なんて聞いたことがない)


風を避ける為に、二体の影が動く。

「ごめん、外した!」

「いいや、当たりだ。だって分身なら、避ける必要ないもんな!」


避けた先には俺がいる。

当然、大した脅威もない俺の姿など見えてはいないだろう。

(…ここだ)


「ウガァッ」「グルルゥ」

左右からの挟撃。

片方は首筋に、もう片方は脇腹に鋭い牙が迫る。

俺は左に踏み込みながら右手で持った短剣を横薙ぎに振るう。


「グギィッ」

左手の個体が苦悶の声を上げる。

俺の狙い通り、俺の刃は奴の首元に届いたようだ。


しかし、同時に俺の左腕も噛まれている。

だが痛みはない。


左腕を噛んだはずの影は、その牙が腕を貫通する前に虚空へと消え去った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ