表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未知標  作者: 一族
96/744

第九五話 指極星(一一)

 一一月一六日は、正村麻弥の誕生日だ。普段であれば、麻弥は大学の講義の終了後に、家かバイト先かへの移動を直ちに開始するのだが、この日は違った。駐車場のウェスタに戻ると、後部座席の片方を前倒しにしてフラットにし、靴を脱いで上がり込んで、ごろりだ。

 今日は帰るな、待ってろ、という孝子のお達しがあった。親友は四時限までみっしりと講義を取っているので、三時限だったこの日の麻弥は一時間以上は待たなければならない。

 日付から考えて、自分の誕生日を祝ってくれるのだろう、とは読んでいる。時間が時間だけに食事ではない。何か、プレゼントの選定にでも……。

「ああ、だからバイトなんか始めたのか」

 養家に絶大な支援を受けているはずの孝子だ。亡母の遺産も、かなりあるらしい。だが、それらを使ってプレゼントを買う、というのは、いかにもらしくない。

「全く……」

 にやにやとしながら、麻弥は体の向きを変えた。小春日和というには少し寒かったが、締め切った車内なら、それなりに暖かい。手枕をしてすぐに、麻弥は眠りに落ちた。

 一時間半後――。

「……あれ、いない」

「……後ろでおやすみですよ」

 寝転がっている側のドアが開かれ、麻弥ははっと目覚めた。

「おう」

「なんてことをしてるの」

 あくびをしながら外にはい出し、麻弥は大きく伸びをした。

「もうちょっと寒くなったら凍死だな。春菜は部活はどうした」

「正村さんの生誕祭と聞いて、お休みです」

「帰ってきて教えればよかったよ」

 横目ににらむ孝子だが、春菜はこたえた様子もない。

「お姉さんは、いつですか?」

「二月の八日。おはるは?」

「私は一月の二三日です」

「近いね。お祝いはまとめてやろうか」

「お前はおばさん主催のがあるだろ」

「二〇過ぎたら誕生日はうれしくない、って言って中止にしてもらおう」

 わいわいとやりながら三人は車に乗り込んだ。旗振り役の孝子が運転席に座った。車を向かわせたのは舞浜駅の東口だった。大型デパートに併設されたパーキングビルに入る。

「靴、買ってくれるのか」

 助手席を降りながら麻弥がつぶやいた。孝子の合格祝いにドライビングシューズを買った店は、この大型デパートの中にある。

「うん。この履き心地は、ぜひ、お薦めしたい」

 プレゼントされて以来、孝子はほぼ全ての場面でドライビングシューズを履いている。それほどに気に入られたなら、麻弥としても贈ったかいがあったというものだ。

 ドライビングシューズを扱う店は六階にある。六階は紳士雑貨のフロアだ。

「ここ、最初に入るときは、ちょっと度胸がいった」

「うん。男物のフロアって、やっぱり、暗色が強いよね」

「冬は、特にそうなんだろうな」

 フロアの隅にある紳士靴コーナーに近づくと、売り場からスーツの男性店員が飛び出してきた。

「いらっしゃいませ。お待ちしておりました」

 眼鏡にさっぱりと刈り上げた頭髪の男性店員は、麻弥を見ると、にっこりとほほ笑んだ。

「ああ。やはり、お客さまでしたか」

「どうも」

 麻弥が購入したときの担当も、この男性店員であった。

「女性のお買い上げは珍しいので、こちらさまにお話を伺いましたとき、もしかしたら、と思ったんです」

 うなずいていた孝子が、ぽんと麻弥の肩をたたいた。

「さあ。選んで。私と同じのにしようかと思ったんだけど、麻弥ちゃん、くるぶしの隠れる靴は嫌いだ、って言ってたでしょ」

「うん。合わん」

 麻弥が孝子に贈ったドライビングシューズはチャッカブーツスタイルだ。何度か、試しに履いてみて、と言われたが、くるぶしうんぬんの理由で麻弥は拒否し続けていた。二人は六センチほど身長が違うが、靴のサイズは全く同じであった。

「さて、どれにするかな……。店まで知られてる、ってことは、値段がばれてる、ってことだ。少なくとも同じぐらいのを選ばないと怒るし」

「そういうこと」

 麻弥は、新作というセピアカラーのタッセル・ローファーを選んだ。値段は、孝子に贈ったものより、やや高い。

「これ、いいか?」

「いいよ。もっと高くてもいい」

「いや。これがいい」

「なら、いい」

 極端に安いものを選ぶと、親友は不機嫌になる。極端に高いものを選ぶと、こちらが申し訳なくなる。まずは妥当な選択だったろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ