表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未知標  作者: 一族
732/743

第七三一話 よいよいよい(二七)

 レネットの試乗が終わり、シータの点検も終わり、早一時間。ナジコ株式会社本社門前販売店に入ってからでは二時間。ふらりと出ていった異色の組み合わせ、尋道と依田が帰ってこない。みさと、正治と共にショールームの片隅に陣取って待つ身の孝子は、そろそろ、くたびれてきた。

「置いていったら駄目かな」

 次は松波宅に行く。当初の予定になかった行動は、正治たっての招待であった。

「何を言ってるのさ」

「両輪」の相棒よ、果たしてどんな成果を持ち帰ってくるのか、とみさとは目を輝かせっぱなしだ。

「すみません。もう少し、待ちましょう」

 また、ナジコの社員である正治が、社長の依田に断りなく、先に引き上げるなど、許されるわけもない。孝子の提案は両者に、即刻で、却下された。

「くそやろうどもが」

 膨れて吐き捨て、外を見やった時である。巨大なウイングのヴァッケンローダー・ベオウルフRSが店舗の敷地に乗り入れてきた。ようやくのご帰還だった。

「やっとだよ」

「お!」

 素早い。みさとは跳ねるがごとき歩調で外に向かう。孝子と正治も、その背を追った。

「郷さん。お帰りー」

「すみません。お待たせしました」

 生あくびらしい。かみ殺しながら、尋道は言った。

「おや。郷本君、一人ですか。依田は?」

 白い車から降り立ったのは尋道のみであった。正治の指摘どおり、依田の姿は、ない。

「午後はご家族とご予定があったとかで、直接、お宅にお送りしてきました。大豪邸ですね。守衛さんのいるお宅なんて初めて見た」

「おおー。すごい」

 ここで、尋道は、なぜか、ふふん、と鼻を鳴らした。

「依田さん、奥さんに、めちゃくちゃ怒られてましたよ。お食事に行かれるはずだったそうで」

「郷本君は、大丈夫だった? こんな車を宅に見せたせいで、とか巻き添えを食らったりしなかった?」

「折りよく、お嬢さんがいらっしゃいましてね。お嬢さん、学生時代はお父さんと同じく桜田大でサッカー部に所属されていたんですよ。伊央さんの一年後輩」

「わかった」

 伊央健翔の名を用いて令嬢の気を引き、彼女を隠れ蓑に暴風雨をやり過ごした、というのだろう。

「ご名答です」

「怖い。何が、怖い、って、娘さんの経歴を把握しているあたりが、怖い」

「有名ですよ。依田さんが、ご自身とお嬢さんとが関わった縁から、桜田のサッカー部ひいてはサッカー全般について深い関心を寄せられている、ってことは」

 よって、自分の知識は自然なものであり、決して怖くない、と尋道は結び、今度は完全な生あくびをする。


「ふうん。まあ、いいや。そういえば、随分と時間がかかったね」

 高速にでも上がって、ぶん回してきたのか。

「いえ。緑谷(みどりたに)テストセンター、でしたか。そちらで」

 緑谷テストセンターは、ナジコが擁する開発拠点の一つ、と正治の補足が入った。

「依田さん、テストコースで、大層、ぶん回されてまして。二五〇キロとか、初めて体験しましたよ」

「ああ。こんな車の本領を発揮させようと思ったら、そんな場所じゃないと駄目なのか」

「ええ。ところで」

 尋道が話を区切った。

「終わりました?」

「うい。どっちとも。レネットは発注まで終わってますぜ。長沢さんの式に合わせて納車してもらえるよう頼みました」

「それは、それは。素早い。ちょっと、失礼」

 断って、尋道は店舗の中に入っていった。店員から、おそらくは店長とおぼしき人物へとやりとりし、最後、何やら店長とおぼしき男性に手渡している。

「何事?」

 戻ってきた尋道に孝子は問うた。

「依田さん、お車で来られたそうなんですが、今日は、もうこちらには戻らないので、月曜まで保管しておくように、という伝言を頼まれましてね。店長さんに鍵をお預けしたんですよ」

「ほい。あ。正治さんが、ね。お宅に招待してくださる、って」

「それは、ありがたい。ちょうど一休みしたかったんですよ。よろしければ部屋の隅ででも、寝っ転がらせていただけたら、と思うのですが」

 早朝の起床から、ほぼ休みなしで、現在の時刻は午後一時を大きく回ったところだ。生あくびの連発を例に引くまでもない。蒲柳のたち気味の男は限界に近いのだ。どれ。松波宅では尋道のために時間を作ってやるとしよう。孝子は、そう決めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ