表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未知標  作者: 一族
72/744

第七一話 姉妹(二四)

 那古野行から帰還した後も、静は海の見える丘にいた。依然として妹とべたべた、しているわけではなく、バスケットボールの練習を再開したのだ。春菜を介して舞浜大女子バスケ部に練習への参加を申し込み、許されるや、毎日、通っている。理由は、那古野で触れた北崎春菜の逸話群と、何よりも、その人柄に刺激を受けたためである。

 そして、もう一つ。

「今年、っていうか、来年ですけど、もしかしたら、北崎さんと神宮寺さん、もう一回対戦できるんじゃないですか?」

 言い出したのは佳世だった。時間をさかのぼって、那古野二日目、朝食の席での一こまだ。

「なんで」

「全日本選手権で」

 全日本バスケットボール選手権大会は、プロチーム、実業団チーム、クラブチーム、学生チームといった垣根を全て取り払ったオープン・トーナメント形式で行われる、バスケットボールの実力ナンバーワンを決める大会だ。開催時期は、年始早々となっている。

 なぜか春菜は、この話題への反応が、やや遅れた。

「今年は鶴ヶ丘が総体で勝って、出場権を持ってるじゃないですか」

 追加の説明に得心のいった春菜は、あー、あー、とうなっている。

「そうですよ。そうです、静さん。うまくいけば、対戦できますよ」

「なんで、お前、そんなに反応が鈍いの」

 汁わんを手に、麻弥が問う。

「いえ。私、全日本選手権に出たことないもので。出場資格とか、よく知らないんです」

「高校総体の優勝が出場条件なら、お前がいたころのナジョガクは余裕だったろ……?」

「お正月は帰省して、冬休み明けまで学校には顔出してませんので」

「帰省って、お前んち、ここじゃないか……!」

「私にはお雑煮のほうが大事だったんです」

「よく、それで問題にならなかったな」

「ならなかったですね。ナジョガクでは、あのおじいちゃんの決定が全てです。私のことは、どうでもいいんです。それよりも、静さん。対戦ですよ」

 そしゃく中だった静は、手で、待て、と合図し、食物を飲み下してから口を開いた。

「えー。でも、全日本選手権でしょう……? 途中で負けますよ」

「鶴ヶ丘の組み合わせ次第ですね。楽なところと当たればいいんですけど」

「春菜さんたちは?」

「こちらは大丈夫です。鶴ヶ丘さえ上がってきてくれれば、どうにでもなります」

「どうするのさ」

「ファウルアウトさせます。極端な話、残り一人まで減らせば、こっちの勝ちですので」

 麻弥が静を見た。

「……できると思うか?」

「……春菜さんなら、もしかしたら」

「今までに、したことはあるの?」

 黙って聞いていた孝子が、ここで口を開いた。

「いいえ。そこまでして勝ちたいとも、負けたくないとも思ってませんので。でも、今年の鶴ヶ丘と戦えるなら、話は別です。面倒な相手と当たったら、お目にかけますよ」

 んふふ、と笑う春菜に、給仕をしてくれていた春菜の母以外の全員は、ただただ、ぽかん、とするばかりだった……。

 一方、静がバスケットボールに熱中しだしたことで、那美は不満顔だ。姉の体調を心配する気持ちが九割で、残りの一割は、構ってもらえる時間が減る、だった。運動禁止って言われてるのに、という主張は、医師である父親経由で取得した診断書により封じられてしまった。かくして、海の見える丘で留守番の那美は、孝子と麻弥を相手に愚痴の量産中である。

「大学に見張りに行くか? 各務先生に頼んでやるよ」

「愚痴発生マシン」の扱いにあぐね果てた麻弥の提案だ。各務先生にお伺いしてみる、と、同じくあぐね果てていた孝子は、那美が返事をする前に動いている。

 体育館で三人を迎えた各務は、手に真新しいジャージーを持っていた。舞浜大学女子バスケットボール部のジャージーだ。

「那美。静がうちで練習している間、マネージャー、やってみるか」

 練習を休んでる間は構ってもらえていたものが、またバスケに戻っていったので、寂しがっている。この孝子の説明に対する、各務なりの心遣いだった。

 早速、マリンブルーのジャージーに身を包むと、那美は静の下に走り寄る。

「見て、各務先生にもらった!」

 得意満面で胸を張る姿に、静と春菜は目を丸くしている。気難しい義姉や、生真面目のきらいのある長姉と比べると、この末妹は無邪気で陽性の、誠に幸せな性質をしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ