表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未知標  作者: 一族
644/744

第六四三話 週末の騎士(一八)

 名を、呼ばれた。少し遠い気がした。目を開いても誰もいない。半身を起こすと、SO101の入り口に尋道の顔があった。

「おはようございます。入っても?」

「いいよ。というか、ここの主でしょう」

「今は、あなたの寝間ですし」

 つぶやき、失礼します、と、お堅く尋道は室内に入ってきた。

「気にしないのに」

 起き上がり、スマートフォンで確認したところ、「8:45」の表示である。

「まだ表に車があったので、さては、優雅にモーニングを召し上がっているのかと思っていたら、違いましたね。ショックで倒れ伏していたわけではないでしょう?」

「まさか。イギリスとは、一〇回やったら一〇回負けるぐらいの差があったし」

 あんなものでショックを受けたりはしない。普通に二度寝しただけだった。

「ああ。そちらではなくて」

 では、どちらだ。こちら、とやらの提示を孝子は促した。

「奥村君が、会見で、日本代表では、もうやらない、と言ったんですよ」

 日本代表の限度が見えた。これ以上は付き合えない。ベアトリスでのプレーに切り替える。どこかで聞いたような言い回しに、孝子は噴き出していた。

「大騒ぎになっているようですね」

「だろうねえ。時に、郷本君や」

「はい」

「聞いておくれよ」

 一時間ほど前に奥村と交わしたやりとりを、孝子はできるだけ正確に再現してみせた。みせた後には身構える。苦言への備えだった。

「ははあ。らしいじゃないですか」

 苦笑いのみとは、予想外の穏当な反応に、孝子は驚いた。

「嫌みの一つも言われるかと思ったのに」

「言いませんよ。天才二人が思うさまに振る舞った結果です」

 二人目の天才には孝子を擬しているのだろうが、個人の信心に難癖をつけることはやめておく。ただ苦笑いで報いるのみだった。

 一方、苦笑いでは済まなかった者たちもいる。そのうちの一人からの通信が、帰りしなの孝子の元へ届いた。

「お。氷室さん」

 SO101を立ち去りかけていた孝子は、きびすを返してワークデスクに着く。

「奥村君絡みで?」

 執務中だった尋道が手を止めて尋ねてきた。

「多分」

 予想は的中し、というより、およそサッカーにかかずらう者が、今、この時、奥村の件以外に話題のあるわけもなかった。

「何か聞いてるか、だって」

「何も聞いてない、と返してください」

 見ると、尋道もスマートフォンを取り出して、何やら操作中だ。

「そっちは何をしてるの?」

「奥村君に、あなたに言われたので日本代表をやめた、とか口を滑らせないように、くぎを。ことがことです。ばれたら、爆発しますよ」

 尋道は顔を上げずに言った。

「ほい」

 やがて無言の時間は果て、期せずして孝子と尋道の視線が合った。

「こちらは完了しましたが」

「こっちは、まだ」

「なんとかならないか、ですか?」

「だね。ここに来かねない勢いだったけど、取りあえず、落ち着いて、と。後で行ってくるよ」

 先方が午前の練習を済ませたころを見計らって、舞浜F.C.グラウンドを訪問する。

「僕も行きましょう」

「お。布石を打ちに来る?」

「いえ。今回は、見届け、ですね。なんとなく、何か、ありそうな気がするので。もちろん、打てるようなら打ちたいところですが」

 そう言って尋道はにやりとした。孝子が、何か、やらかすと予想しているのだ。とんでもないやつだった。ならば、思うさまに振る舞って、せいぜい尻拭いをさせてやろうではないか。

 孝子はいったん帰宅し、尋道は執務に戻る。待ち合わせは正午きっかり。舞浜F.C.のクラブハウス前にて。以上を定めて、二人は別れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ