表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未知標  作者: 一族
635/744

第六三四話 週末の騎士(九)

 そもそも、憤激していたわけではない。故に、長く続いた攻防が、いつしか脱線し、あさっての方向に向かったとしても、なんら不思議はなかった。

 孝子と尋道が、伊央健翔のサインは、いくらで売れるのか、というらちもない話題に興じていた時になる。SO101になだれ込んできたのは、那美以下三人の大学生たちだった。はや昼時なのだ。

「うぎゃー。またケイちゃんがいるー。追い出されるかもー」

「おう。出ていけ。大事な話をしてる」

「どんなー?」

 ワークデスクに着いて、キャンディーバーをやり始めながら那美が問うてくる。

「イオケンのサインを売ったら、どれくらいになるんだろうね、って話」

「ケイちゃん。なんで伊央さんのサイン売るの?」

「損害賠償」

 え、と大学生たちが固まる。

「伊央さん、何かやらかしたの?」

「やらかしたよ。あのばかたれが」

「え。いつの話です? 伊央さん、イギリスですよね。昨日も大活躍してましたし。私、夜更かしして、見てましたよ」

 景が弁当をぱくつく合間で会話に加わってきた。

「その試合だよ。須之ちゃんは、結構、真面目に見てた?」

「はあ。まあ」

「あの男のガッツポーズ、変じゃなかった?」

 箸を休めて景は思案顔だ。昨夜の記憶をたどっているのだろう。

「ああ。旗が、どうこう、っていう。試合後のインタビューで言ってましたね」

 それ、だ。孝子はスマートフォンを取りだした。

「那美ちゃんが英語できるのは知ってるけど、二人は、どうだっけ?」

 指名された景と佳世の首は横に振られた。

「訳さないよ。後で那美ちゃんに聞きなさい」

 言いつつ、『Banneret』をかけた。

「で、ケイちゃん。この、『Banneret』が、どうしたの?」

 前のめりとなって聞き入ってた那美が、そのままの姿勢でつぶやいた。

「イオケンが、欲しい、って言ったから、作ってやったやつなんだけど、あのばか、ぽろり、しやがって」

「あー!」

 景が叫声を上げた。

「おっしゃってました! ファンの子からもらった曲をヒントにして考えたパフォーマンスだ、って!」

「そうだよ。誰が、ファン、だ。てめえが頼んできたんだろうが」

「それで、サインを売って損害賠償ですかあ」

「ただ、あの方、気前よくサインするらしいので、高値にはならないっぽいんですよね」

 四人がわいわいやっているそばで、那美は孝子のスマートフォンを片手に、もう一方には自分のスマートフォンという体勢で、何やらごそごそやっている。

「そこの君は、何をやっているのかね」

 見とがめた孝子はただした。

「こっそり『Banneret』をいただこうとしてる。かっこいい」

「こっそりしてないじゃないかね」

「ばれたか」

「金、払えよ」

「出世払い」

 当てがあるのか、と問えば、その答えが奮っていた。

「私、そのうち、名医になるし」

 那美は畳み掛けてくる。

「ケイちゃんの主治医になってあげる。予約の取れない名医になってもケイちゃんが最優先だよ。しかも、永年無料で。ラッキー」

 実現の可能性があるのは、主治医のくだりのみではないか。お調子者め、と思わなくはないものの、

「まあ、いいか」

 孝子は容認した。

「ねえ。フォルダーに知らない曲があるの、これも、もらっていい?」

「ああ。『Voyage』が二つあると思うんだけど、新しい方だけは駄目。それ以外ならいいよ。あと、門外不出ね」

「なんで、二つ目の『Voyage』は駄目なの?」

「神聖な曲なんだよ」

 言ってる途中で笑いが込み上げてきた。先刻の、尋道との会話が思い起こされたのだ。

「神宮寺さん。もうお帰りになってはいかがですか。というか、帰ってください」

「ええー。もう、悪かったよ、笑って。ごめんなさい。おわびに栄養ドリンクをおごるよ。お昼休みにしようよ」

「わかりました」

「あ。待ってください。お姉さん。私も曲が欲しいんですけど」

「それどころじゃない」

 すがる景と佳世を突き放して孝子は立ち上がった。直ちにSO101の入り口に走り、ドアマンよろしく扉を開く。二度目の一笑は我ながら軽挙であった、と思う。この上は尋道の不快が募らぬよう、恭謙に振る舞うのみだ。くわばら、くわばら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ