表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未知標  作者: 一族
380/746

第三七九話 さかまく火群(九)

 この夜の通話の相手は郷本尋道だ。通常、彼が連絡を取ってくるときはメッセージが多い。それも綿密なやつが届くので、基本的には、了解した、と返信するだけでよいのだが、今回は珍しく、多少の不審があった。ただしてみるとしよう。孝子は手にしていたスマートフォンを操作した。エディとの通話の翌日、明ければ大学の後期が始まる週末である。

「おはよう」

「おはようございます」

 つながった瞬間に、思い立って戯れてみたが、尋道は乗ってこない。

「前に、同じように話し掛けたら、もっさんは、すごい混乱してたけど。今、夜だよ、どこいるの、とか言って」

「海外に出掛けるような方でもないですが、合わせておけば、取りあえずは問題ないか、と」

「つれない。今、大丈夫?」

「はい」

 メッセージには、二点、書かれていた。一点目は、神奈川ワタナベ海の見える丘店に、舞浜F.C.の佐伯と伊央健翔を紹介してもらいたい、であった。

 事の発端は、伊央が車の購入を志したことだ。当初、伊央は、所属チームの母体企業である高鷲重工の製品を買おうとしたそうな。ところが、ローンを断られた。年俸に対して、あまりにも高価な車を望んだのが、その理由だった。そして、憤慨する伊央に、自分の所属事務所と付き合いのあるディーラーなら、なんとかなるかもしれない、と話したのがカラーズの契約アスリート、佐伯、という流れになるらしい。

「郷本君」

「はい」

「佐伯君は、舞浜F.C.の伊央さんがタカスカーズに行って駄目だったのに、なんで、神奈川ワタナベなら大丈夫かも、って思ったの?」

「なんででしょうね。頼まれたことを右から左へ流しただけなので、佐伯君の心持ちについては、僕にはなんとも。大方は、例の車の話に尾ひれが付いたんでしょう。正村さんのお話を聞く限りでは、協賛までは達していない感じでしたが」

「そうだよ。どうして訂正しなかったの」

「協賛まではいっていない、というのが、僕の想像に過ぎない以上、訂正なんてできるわけがありませんよ。神宮寺さん。車好き同士で意を通じるのは結構ですが、こういう事態も起こり得ますので、せめて、斎藤さんにだけは伝達してくださいね」

 孝子はぐっと詰まった。そろいもそろって使いものにならない、と戒められた形だった。

「後はお任せしても?」

 正論に押し込まれては応諾するしかない。

「それにしても、伊央って人は、何を買おうとしたの?」

「名前は忘れましたが、一〇〇〇万超えの車だそうですよ」

「確か、ユニバースの得点王になった人だったよね。買えそうな気もするけど」

「佐伯君が言うには、プロといえども一年目は制限があって、そこまで年俸は高くないとか」

「ふうん」

 二点目は、孝子がボーカルを務めるバンド、ザ・ブレイシーズのライブについてだ。ユニバースでゴールドメダルを取れたら、と静にせがまれていたのものである。

「再来週の、土曜日か日曜日、お時間を取っていただけませんか? 剣崎さんが打ち合わせをしたいそうなんですが」

「どちらでも大丈夫」

「はい。では、正確な日程が決まり次第、また連絡を差し上げます」

 通話が終わった瞬間に孝子は舌打ちした。約束のあったライブはともかく、紹介のほうは面倒な。どこのどいつが尾ひれを付けたのやら。尋道に指摘されたように、現段階で孝子は、神奈川ワタナベ海の見える丘店との要談を、麻弥にのみ語っていた。さしずめ、麻弥が基佳へ、基佳が佐伯へ、といったところだろう。困ったおしゃべりどもだった。

 と、二度目の舌打ちの直前で苦い記憶が蘇ってきた。そもそも麻弥は、ワタナベ2000の提供について、はきとした条件を知ってはいない。どのみち購入は決定しているのだ。乞うご期待、などとほざいて、車好きの期待をあおった、初代の困ったおしゃべりは、果たして誰であったか。

 過失があった以上、真面目に取り組まねばなるまい。孝子は佐伯に電話をかけた。

「珍しいな。どうしたの、こんな時間に?」

「聞いたよ。郷本君に、神奈川ワタナベの話」

「ああ。どうかな?」

「郷本君が言ってたけど、佐伯君たちって制限があって、まだ薄給なんだって? で、一〇〇〇万超えの車を狙ったんでしょう? 紹介はするけど、さすがにローンは通らないと思うな」

 真面目に取り組まねば、とうそぶきつつも、自分がやらかした部分については、しっかり糊塗する孝子だった。

「うん。伊央さんも、さすがに無理筋だった、とは言ってるんで。駄目そうだったら、今の手持ちで買える車にする、って」

「仮に、ローンを断られても、渡辺原動機の車を買うの?」

「重工の車は買わん、だって」

「はあい。じゃあ、セッティングする。プロサッカー選手は、都合のいい日って、ある?」

「試合の次の日の午後から翌日いっぱいがオフだけど、月曜日とか迷惑だよね?」

「それ以前に、月曜日はディーラーが怪しい」

 定休日だった気がする、と孝子は補足した。

「じゃあ、日曜日の午後で」

「わかった。決まったら、また連絡する」

「お願いします」

 佐伯、伊央両氏の神奈川ワタナベ海の見える丘店ご来店は、翌々日の日曜日、午後二時と決まった。孝子は、電話の後、すぐに就寝したので、行動を開始したのは、明けた土曜日になってからだ。まさに、昨日の今日、で予定をねじ込んだのは、孝子らしい短兵急であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ