表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未知標  作者: 一族
36/710

第三五話 春風に吹かれて(一八)

 午前六時を少し過ぎたあたりにLDKで顔を合わせるのが、孝子と麻弥の日常になりつつある。これまでも毎朝午前五時半に目覚めていた孝子には、いつもどおりの時間だ。一方の麻弥は自分の弁当派へのくら替えと、春菜の分の弁当が増えたことによる支度量の増加に対応すべく、起き出す時間を早めたのだった。とはいうものの、以前は家を出る三〇分前まで寝床にいた麻弥だ。初めの数日は眠気でふらふらとして、孝子とすれば、邪魔者でしかなかったが。

「あいつ、どこに行った?」

 開け放たれた和室のふすまを、顎で示して、麻弥が言った。

「お風呂みたい」

 孝子が言った途端に、洗面室の扉が開いた。

「おはようございます!」

 春菜がLDKに入ってきた。ふくよかなラインが際立つ白いTシャツに身を包み、頭にはタオル、色白の顔はつややかに上気している。

「朝風呂か」

「はい。お手伝いします」

「先に髪を乾かせ」

「後でやります」

「……だんだん、わかってきたんだ。孝子、ちょっと頼む」

 麻弥は自室に赴くと、ドライヤーとくしを持って戻ってきた。

「お前の、後で、は、やりません、だ。座れ」

 麻弥は春菜を椅子に座らせると、ぬれ髪を乾かしていく。

「結構、タフな髪だな」

 ぬれた状態でも跳ね上がっている春菜の髪を言っているのだ。

「私も、これ以上伸ばすと、ひどいんだ」

「それは思いました。今の長さでも、後ろ髪に気配がありますよね」

 ベリーショートの襟足辺りが、カールしかかっている麻弥である。

「一度、伸ばそうとしたけど途中で諦めたんだよね」

 キッチンで、今は朝食の準備に取り掛かっている孝子も会話に参加する。

「そうそう。伸ばしてしまえば、後は楽、って話だけど、そこに行き着くまでが大変なんだよ。……また挑戦するかな。ああ、でも、風呂が楽なんだよな。乾かすのも」

「それはありますね」

「お前みたいな横着者が髪伸ばしてるの、不思議なんだけど」

「似合わないんですよ。顔が大きくて、全体的にぼんやりしてて」

 一応、私も女ですので、と春菜は笑い、次いで、孝子を見た。

「お姉さんは美人で小顔で、ショートがすごく似合いそうですよね」

「無理だな」

 返答したのは麻弥だった。

「そうですか?」

「おばさんが許さない。おばさんは長いのが大好きなんだ」

「一度は切ってみたいんだけどね」

「……一度もなかったっけか?」

「ないね」

 言外に、福岡にいたころは? と麻弥は問うているのだ。福岡にいたのは九歳までだ。まだ、自分で髪型をどうこう、という年齢ではなかった。亡母が美容師に伝える注文が全てである。亡母も、そういえば髪を長くしていた。即物的な人にも好みはあったのだろうか。

「……そろそろ朝ご飯にしようか」

 テレビのない食卓では、会話だけが場の彩りとなる。この時の口火を切ったのは麻弥だった。

「お前、突然、朝にシャワーなんて、どうしたんだ」

「トレーニングをしてたら、汗が出たので」

「ああ、それでか。だいぶ、暖かくなってきたしな」

「あの時間にシャワーってことは、何時ごろにトレーニングしてたの?」

「五時ごろですね。実は、こっそりここでやらせていただいてます」

 ここ、とはLDKだ。

「全然、気付かなかった。トレーニングって、何をしてるの?」

「筋トレとストレッチですね。ご一緒にどうですか?」

「ハード?」

「やり方次第では。お二人に合わせてお教えしますよ」

「でも、私たち、邪魔じゃないか……?」

「大丈夫です。黙々とやってると飽きますし。トレーニング仲間をつくる、っていうのも飽きないための有効な手段です」

 登校前に孝子と麻弥はトレーニングの一部を見学したのだが、ここで二人を驚愕させたのは春菜の体の柔らかさだった。床に敷いたトレーニングマットの上で、前後左右への一八〇度開脚である。

「なんで、そんなに広がるんだよ」

「正村さん、できませんか?」

「できるか。私は体が硬いんだよ」

「これはトレーニングですね」

 こうして麻弥が引き込まれ、それに付き合う形で孝子もトレーニングを始めることとなった。最初こそ、慌ただしさを増した朝と、なかなか取れない筋肉痛との相乗効果で、げんなりとしていた二人も、慣れとともに毎朝のトレーニングを難なくこなせるようになっていった。

「少し腕が太くなったと思わないか?」

「思わない。そんなすぐに変わらないよ」

 二の腕を見せて力む麻弥に、孝子は冷淡である。しかし、孝子も、デニムパンツの太もも回りが少しきつく感じられて、おっ、となっていたのだから、とやかく言えたものではない。こうして、麻弥の名付けるところの「春トレ」が、三人の日常に組み入れられたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ