表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未知標  作者: 一族
194/745

第一九三話 きざし(一五)

「そういうこと。なので、稼ぎの口を授けた後は、私は口出ししない。ほんの最初だけ、手ほどきをさせてもらうけど、最終的には全て斎藤さんに任せます」

「わかりました。承ります。カラーズと斎藤をよろしくお願いします」

 まさに、あれよあれよという間に、だった。カラーズの新体制ならびに麻弥、みさと、尋道の行く末が決まっていたのである。

「……あれー? いつの間にか、私、神宮寺さんちの顧問税理士になってるぞー。まだ税理士にもなってないのにー」

 珍しくあっけにとられていたふうのみさとが、ようやく会話に参加してきた。

「お二人が手を組めば、カラーズの繁栄は約束されたようなものです。おこぼれにあずからせてください」

「いいんだけど。あそこまで持ち上げてもらったんだ。精いっぱい、やるよ。……美幸さま、ってお呼びしてもよろしいでしょうか?」

「ええ」

「では、美幸さま。ご用命の向き、確かに承りました。ご期待に背かないよう精進します」

「はい。お願いするわね」

「早速なんですが、カラーズをもっと大きくするための稼ぎの口、っていうのを伺ってもよろしいですか?」

「投資よ。斎藤さんなら、ちょっとぐらいやったことあるんじゃない?」

「は……。それは、まあ、ごくごく小口なら」

「種銭は私が出してあげる。いろいろ教えるよ」

「よろしくご指導ください」

「やあ。よかった。斎藤さんさまさまですね」

 尋道は止めていた手を動かし、チーズケーキをつつきだしていた。これを機に、一段落とみて、麻弥とみさとも飲食に戻る。

「何が、さまさま、だよ。前に私のことを口八丁みたいに言ってたけど、郷さんだって相当なものだったよ?」

 チーズケーキを載せたスプーンを頬張る直前でみさとが応じた。

「おばさんがカラーズに入りたがってる、と気付いたときは、しめた、と思いましたね。いい雰囲気の会社ですし、このまま入れるものなら入りたいな、とは思っていたんですよ。ただ、現状のカラーズの規模で、お世話になるのは難しいな、とも。それが、おばさんの手助けを得られるってことになれば、規模の拡大が一気に現実味を帯びてくるじゃないですか。このチャンスは、ものにしないと、と」

「うんうん」

「ただ、気になったのは、斎藤さんがどうなるか、だったんですよ」

 現時点での器量は、比較するまでもなく美幸がみさとを上回る。格上のカラーズ加入により、旗振り役を追われた格下が、むくれてしまわないか。これが心配だった、と尋道は続けた……。

「ばか! 汚いだろ!」

 みさとが噴き出した拍子に、依然として、その口の前にあったスプーンの中身が飛んだ。正面に座っていたのは麻弥だ。

「ごめん、ごめん」

 テーブルの上に散ったチーズケーキの始末で話は一時中断した。

「……失敬、失敬。郷さん、続き」

「続き、といっても。どうなるのかな、と探りを入れてみたら、おばさんが斎藤さんを買っているのがわかって。あとは、斎藤さん、おばさんとのタッグ、ぜひ、組んでください、なんて心の中で願いつつ、やったわけです」

「……なんか、うまく転がされた感がすごい」

 みさとはぷっと膨れている。

「転がしてなんかいませんよ。斎藤さんが評価されたのは事実です。その事実が僕に就職先をもたらしてくれたわけですから。ほら。斎藤さんさまさまでしょう」

「まあ、うん」

「とはいっても、甘えてばかりいられません。このご恩を返せるようにならないと」

「ああ。そうだな」

 同じく、斎藤さんさまさま、の自覚があった麻弥も追従した。

「正村さんはいいんですよ。イラストっていう唯一無二の武器をお持ちで。僕には何もないんです」

「そんなことはないよ」

 声の主はみさとだ。

「郷さんは、なんて言ったらいいのかな。ほら。さっきだって、私たちは美幸さまに、他言無用、って言われてたのに、あっさりぼろを出したけど、郷さんだけは最後まで口を割らなかったでしょ。とにかく隙がない。すごく行き届いてる人なんだよ。今までにも、私たちの至らないところをカバーしてくれたこと、たくさんあったし。目立たないけど、すごく大事な役割を担ってくれてるんだ」

「それは、それは。そんなに評価していただいてるんでしたら、ご恩は返さなくてもいいですね」

 熱弁に対しての謝意は、なんともひょうひょうとしたものであった。今度は、みさとだけではない。尋道以外、そろいもそろっての噴出となった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ