表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未知標  作者: 一族
128/745

第一二七話 TRANCE-AM(四)

「ダッド。マム。帰ったわよ。友達を連れてきたわ。二人」

 ガレージから直結の通路を抜け、導かれたのは高い天井のリビングだった。ゆったりとソファにくつろいでいた男女が立ち上がって、三人を迎えた。

「やあ。よく来たね」

「いらっしゃい」

「私のダッドとマムよ」

 共に金髪の、大兵の男性と細身の女性とが、にこやかにうなずいた。

 アーティの父親であるエディ・ミューア・シニアは、かつてレザネフォルのベースボールチームで活躍したプロフェッショナルだ。一〇年前、四六歳での引退までレザネフォル一筋に過ごした彼は、この街の名士の一人に数えられている。

 アーティの母親であるジェニファー・ミューアは、スポーツ栄養学の大家として知られる実業家だ。夫の力を四六歳まで保たせたメンテナンス術という、他にはない説得力で存在感を示している、とか。

「ダッド、マム。こっちがシズカで、こっちがユカ」

「シズカ、ユカ。シニアと呼んでくれ」

「ハイ。ジェニーよ」

 シニア、ジェニーの順で静は握手を交わす。シニアの一九〇は超えているであろう長身には、競技を離れて一〇年たったとは思えないアスリートの面影が、今も宿っている。ジェニーは、アーティの姉、というには少し苦しいが、若々しい容姿の女性だった。シニアの一歳下と後に聞いて、静は大いに驚いたものだ。背丈はそれほどでもなく、この場にいないエディ・ジュニアを含めたミューアファミリーでは、唯一、静が見上げなくていい人であった。

「エディは、まだ帰ってないの?」

「どうやら行き違いになったみたいだな。戻ってすぐに、LASUに行ったよ。日本のガールに会いたい、って言ってね」

「ジュニアは日本のことが大好きなの。何度も日本に行ってるのよ」

「日本語も話せるみたいだな。得意らしい」

「自分で言ってるだけかもよ。エディがしゃべってる日本語が、本当に日本語なのかは、私たちにはわからないんだし」

 その時、扉の開閉音がした。三人の通ってきた通路からだ。

「きっと、エディだわ」

「本当に行き違いみたいだな」

 三人がミューア邸に入って、それほどの時間はたっていない。まさしく、わずかな差だったようだ。

「エディ! お帰り!」

「ヘイ、アート! 日本のガールは、どこだい? シェリルに聞いたよ。連れてきてるんだろう……? やあ! こんばんは! 僕はエディ・ミューア・ジュニアです。ようこそ、レザネフォルへ」

「得意」は自称ではない、と静は知った。外国人の日本語としては満点に近い発音で、両手を広げて寄ってきたのは、長身、金髪の、さっそうとした青年だった。日本のガール、などと騒いでいるあたりで、身構えていた静に、これは予想外であった。もっとも、ミューアファミリーの他の構成員を見渡せば、一目でわかるような怪異の人が出てくるはずもなかったのだが。

「こんばんは、エディさん。静。神宮寺静です」

 おそらく、日本語での返事がいいのだろう、と静は日本語で返している。果たして、先方は満面の笑みで手を差し出してくる。

「シズカサンね。あなたは?」

「ユカよ」

「ユカサンね。二人は日本のどこの人?」

「私は、ここ。レザネフォルに住んでます。シズカは、舞浜。舞浜、わかる?」

「マイハマ。わかるよ。トーキョーのそばだね。ただ、行ったことはないんだ。僕は、日本の古い建物が好きなんだよ。ナラ、キョート、みたいな。マイハマには、ないよね?」

「はい。舞浜には古い建物は、ほとんどないと思います」

「うん。でも、シズカサンの住んでいるところなら、今度、行ってみようか。どんなところだろう?」

「エディ。いいかげんにして。何を話してるのかわからないわ」

 日本のガールとの日本語の会話を堪能していたエディに、アーティが文句だ。静とエディとの間に割り込み、腕組みで彼女の兄をねめ付ける。並んだ兄と妹は、少しだけ妹のほうが背が高かった。

 さらに、伏見からも、静の英語習得のために、できれば英語でのコミュニケーションをお願いしたい、との要請が飛んだ。なんとも無念そうに天井を見上げるエディ・ジュニア氏の様子に、笑いが起こる。最後に、肩をすくめたエディ・ジュニア氏も合流して、ミューア邸での和やかな夜の始まりであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ