表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツクヨミ奇譚 ~天岩戸異聞~  作者: LED
第二章 ツクヨミとオオゲツヒメ
26/79

十三.食物の神の力

 そんなある日、オオゲツヒメの神殿に村長むらおさが血相を変えて上がり込んできた。

 一日に二度も訪ねてくるなど、滅多にない。

 何があったのだろうと、オオゲツヒメは慌てて出迎えた。


「どうしました? 先ほどの量の食物では足りませなんだか──」

「いやいや、そうではなく。その……我らが見たこともないほどの尊き神々の御一同様が、オオゲツヒメ様をお訪ねに見えられたのです」


 今日の来客の報せはない。だから村長も面喰らっているのだろう。

 彼の焦りようからして、さぞかし尊い神がおいでになられたのか。

 オオゲツヒメは、来客用の食事の支度をするので、居間に案内して待っていただくように言った。


 神殿に入ってきた神は三柱。村長は畏れ多いとしてそそくさと退出する。


 まだ幼さの残る顔立ちながら、無精髭を伸ばした、快活そうな男神スサノオ。

 赤銅色に焼けた鍛え抜かれた筋肉を持つ、力強き男神タヂカラオ。

 異国風エキゾチックな衣装を纏った、色艶やかな雰囲気を持つ女神ウズメ。


「これはこれは……高天原タカマガハラ天津神アマツカミの皆様とは。

 このような僻地に、遠路はるばる、ようお越し下さいました」


 オオゲツヒメは平伏して三柱を出迎えた。

 彼女の懐にいる闇の神ウケモチが、こっそりと耳打ちしてきた。


(オオゲツ、こいつらから……オイラの主、ツクヨミ様の匂いがする)

(まあ、ツクヨミ様の……?)


「突然訪ねてきて済まなかった。オオゲツヒメ……さんだっけ?」

 スサノオが口を開いた。

「その……頼みがあって来たんだが。ツクヨミから直接話をした方がいいと思う」


 スサノオの言葉が終わらない内に、彼の首にかけている黒い勾玉が形を変え……息を飲むほど美しきかんばせを持つ神の姿を取った。

 オオゲツヒメにとって忘れるはずもない、恩義ある月の神。ツクヨミである。


「オオゲツヒメ、息災か。長い間訪ねる事もできず、済まなかった」

 ツクヨミは深々と頭を下げて挨拶した。

「こんな形での突然の訪問、どうか許して欲しい。

 村の人々に私の姿を見られるのは、後々厄介な事態になってしまうのでね……」


「そんな、何をおっしゃいますやら。お久しゅうございます、ツクヨミ様。

 今のオオゲツが在るのも……全てツクヨミ様と、貴方様が遣わして下さったこのウケモチのお陰ですのに」


 ツクヨミ達から、今空を覆っている暗雲の原因についての説明がなされた。

 高天原タカマガハラのアマテラスが『魂』を黄泉の神に奪われ、意識を失い天岩戸に保護されている事。その魂を取り戻すため彼らは旅をしており、これから黄泉の国に赴こうとしている事。

 そして黄泉の国に向かうために、オオゲツヒメの協力が必要である事。


「……なるほど。お話のほど、よう分かりました。

 アマテラス様がお隠れになったが為に、暗雲が昼も夜も……

 黄泉の国のお話は、オオゲツも聞いた事がございます。

 ヨモツヘグリはけがれた食べ物。それを食してしまえば、かのイザナミ様のように、亡者となってしまいますからね」


「……行く事なんてねえぞ、オオゲツ」

 オオゲツヒメの傍らにいた闇の神ウケモチが、口を尖らせて言った。


「なッ……お前、ツクヨミの眷属だろーが」スサノオが気色ばんだ。


「今のオイラの主は、オオゲツだ。ツクヨミ様は『元』主だ」

 ウケモチは悪びれる様子もない。

粟国あわのくにはただでさえ、オオゲツの食糧でギリギリの状態なんだよ。

 噂じゃあ、飢えた人々が食い物を求めて、ここに集まってきてるって言うじゃあねーか。こんな状態でオオゲツがこの国を離れたら、みんな飢え死にしちまう」


 ウケモチの本心を言えば、粟国あわのくにの人間がどうなろうが知った事ではない。

 オオゲツヒメは感謝していると言っていたが、ウケモチにしてみれば人間など、都合のいい時だけ彼女に頼るムシのいい連中でしかなかった。

 だがウケモチはオオゲツヒメを死なせたくない。

 危険な黄泉の国への旅路など、冗談ではなかった。


「確かにそうだね。ウケモチ」ツクヨミは言った。

「酷な話だと思う。オオゲツヒメにとっても、この国の人々にとっても。

 でもそれでも、私たちは彼女に頼るしかない。このまま手をこまねいていては、暗雲は晴れず、皆死に絶えてしまう。

 我々はヨモツヘグリを食す訳にはいかない。黄泉の国に留まっている間、どうしても彼女の生み出す食物が必要なんだよ」


「……そうですね。では、尊き天津神アマツカミの皆様。

 わたくしがどのようにして食物を生み出すのか。実際に見ていただき、それから判断していただきとうございます」

「オオゲツ! それは……」

「ウケモチ。今回は、貴方の力は不要です。

 黄泉路にわたくしの食物が必要だというなら、その覚悟があるか確かめなければなりません」


 オオゲツヒメにぴしゃりと言われ、さすがのウケモチも二の句が継げなかった。

 その場に居合わせた四柱。立ち上がったオオゲツヒメの姿を、固唾を飲んで見守った。


 食物の女神は意識を集中させる。

 すると彼女の目、耳、鼻から──白く暖かい光が漏れ、ふわふわと漂いながら、形を帯びていく。

 同様に女陰ほとや、尻に当たる部分からも光が出現する。

 やがて目の前には……大量の稲、粟、小豆、麦、大豆といった五穀の食糧の山が積み上がった。


「……これは……!」

 タヂカラオは不可思議な現象を前に、息を飲むばかりだった。

「体内から……食物を……?」

 ウズメもどう感想を述べていいか分からず絶句する。


「彼女はね。身体の中に『田畑』を持っているんだ」ツクヨミが解説した。

「オオゲツヒメが体内に取り込んだ食物は種となって、彼女の中で養われ、育ち、増え続ける。

 本来であれば、彼女自身が食物という名の命を生み出す、奇跡と呼ぶに相応しい力を持っている……」


 ツクヨミの憂いの混じった言葉に、オオゲツヒメもまた顔を曇らせた。

 直に見て、その力の本質を知れば、母が子宝を産むが如く、尊き神秘の力であるはずだ。

 だが人々はオオゲツヒメの力を疎んだ。忌み嫌った。

 無理もない話だったのかもしれない。

 しかしその度に、彼女の心はひどく傷ついた。


「……確かに吃驚ビックリしたけどさ。ツクヨミの言う通り、凄い力だとオレは思う」


 皆が押し黙ってしばらくして、スサノオが食糧の山に近づいた。

 オオゲツヒメが出した大豆に触れ、口に入れる。サラサラとした肌触りに、新鮮な食感だった。


けがれてもいねーし、普通に美味いじゃん。

 オオゲツヒメ。アンタすげーな!」


 スサノオの素直な賞賛とその笑顔に、オオゲツヒメは目を丸くした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ