表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/75

 「お待ちしておりました勇者殿」


 はぁ??なんですって?とんでもない名前が聞こえません?

スルースキルで♪


 状況確認。まず自分のいる場所、中世の神殿っぽい。

立っている真下に円に文字か、魔方陣だろ~なぁ。記録必要だろう。

よっしゃ、袋を持ってるってことは、携帯有りと。

 スルーしたかったけど回り&声かけた人たち。

ふ~っ、ここまできたら定番でしょう、神官&騎士ってことは王宮関係者?。


 なぜと考える前に逃げ出す算段をと。このままだとそれこそ定番!

異世界トリップの王道になること間違いなし、最初に声かけた人グッジョブ!

落ち着いて話聞いてからだと逃げられない。

あまり、しゃべらないようにして低い声でと。


 「わしに何用ですかのぅ」


 「申し訳ありませんが、勇者殿ではありませんか」と神官長っぽい人。


 「はて、なんのことですかのう、老い先短いわしがかのぅ、ひとちがいじゃろう。

帰らせてほしいのぅ、曾孫が待っておるでのぅ」

 こんな感じで逃げ切れるとありがたいなぁ。今の私の姿は、杖をついた老人ですから。


 「申し訳ありませんが、魔王を倒すまで無理です」

ここもお約束、たぶん倒せた人だけが帰れるんだろう。逃げる気満々じゃ二度と帰れないってことか。


 「一応確認させていただきます」

 なんですと?やばい?どんなんでくる?

玉?剣?場所?とよくあるパターンを想定するけど、見かけでごまかされて欲しかった~。


 「こちらの石に触れてください」

なんだぁ?祭壇中央に占いの水晶の大きさの丸い石。これが光れば勇者かな。

これは、ごまかすもなにも無理か。


 老人らしい動きで石の近くまで移動。見かねた近くの騎士が、手を差し出してくれたので

つかまってよたよたとね。

 これは、わざとの動きじゃないよ!動きに制限があるからこうなるの!目も同じで老眼で

あまり見えてない。


 さてと石、女は度胸と占い師風に灘回してみました。えへっ。


 あれ?反応ない?


 がっくり膝を折っている人たちの中から「勇者ではないなんて」と。


 なんですと?マジで違うんですかい?人違い?はぁ?

これからどうしろと?

*初めての小説挑戦です。どうしましょう~。展開決めずにスタートしました。盗作が怖いので似た作品があったら教えてください。すぐ止めますので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ