幕間.堕ちた聖女は記憶を辿る
大切なものがたくさんあった。そんな気がする。
――いい? よく聞いて。私はね、神様のところへ行くの。
記憶の波が、ゆらりゆらり。寄せては返しを繰り返す。
波打ち際の砂山みたいに、私の過去は奪われてゆく。
――だからどうか、悲しまないで。ずっとずっと見守ってるから……
抱き寄せたのは、誰だったのか。もう少しで思い出せそうなのに。
記憶の欠片を掬い上げても、指の隙間から零れ落ちるだけ。
けれど、今日の私は、いつもと違う。
覚えているのだ。気が遠くなるほど繰り返した日々を。涙を流して耐えた苦難を。そして、最後に聞こえた〝あの子〟の声を。
「私は……」
幾星霜の月日を過ごした狭い部屋を見渡す。憑き物が落ちた気分だった。どうして突然記憶が蘇ったのかはわからない。わからないから、尋ねようと思った。あの人に……ずっと私の傍にいてくださった、あの方に。
あの方はここには入って来れない。だから、私が向こうに行かなくては。方法は知っている。毎日、あの方が連れ出してくださったから。
それは容易いことだった。古びた鏡に手を触れる。そして〝外へ出たい〟と望むだけ。私が望めば、足元から風が巻き上がるような感覚とともに向こう側へと出ていけるのだ。
戒められている私は、遠くへ行くことはできない。でも、あの方のお役に立つことくらいはできるだろう。
「お、〝お父様〟」
あの方……お父様はいつも通り、鏡の傍にいらっしゃった。
お父様を見ると、私はいつも言いようのない恐怖に駆られる。けれども今では、その感情が何なのかをはっきりと理解できる。これは、畏怖だ。
「なんだ。自分から出てこれたじゃないか」
お父様はあの低く響きわたる声で応えてくださった。全てを思い出した今では、身体の芯まで揺さぶる声が心地よく感じられる。
「私、どうして急に何もかもを思い出せたのでしょうか」
「記憶を取り戻したのはフィラデルフィアの娘のお陰だ。お前の遠い血縁に当たる。今までの〝仕事〟がようやく報われたな」
〝彼女〟と接触したのは私が眠っている時だったという。いずれまた会えるとお父様はおっしゃった。
「これでようやく次に進める。ここまで、長かったな」
「私……やります。きっと、やり遂げます」
これは私にしかできない仕事。そして同時に、誰かを傷つけてしまう仕事。私のせいで泣いてしまう人もいるだろう。苦しむ人もいるだろう。
ごめんなさい。でも、やらなくてはならないの。
私はもう嫌われ者だから、これ以上失うものは何もない。
「彼女が〝道〟を作ってくれたはずだ。すまない……お前にしか頼めないのだ」
お父様を救えるのは、私だけ。それだけで私は奮い立つ。
私はひとつ深呼吸して、黙ってこくりと頷いた。
幕間です。