表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/53

指輪を作ろう

 狼獣人は、基本的に甘味とは縁がない食生活を送っている。

 甘い菓子を食べるのは、年に数度の祭りの時だけで、それ以外の機会で摂取する甘味は、基本的に森や畑になっている果実だけである。

 秋に熟すタフィの実は、果実の中でも特別甘く、それを潰して液を絞り、保存魔法をかけたものが、料理の味を調整するのに使われている。


 しかし、今口にした砂糖煮の果物は、タフィの実よりも何倍も甘い。しかも、甘さの種類が違う。

 今までの甘味に関する観念を覆すような、暴力的なまでの甘さだった。

 ……砂糖というものは、こんなにも衝撃的な食べ物だっただろうか。

 以前も、どこかの獣人から褐色の砂糖をもらったことがあったが、その時はそれほど感銘を受けた記憶もなかった。祭りの菓子に用いる蜂蜜と、さほど変わらなかった気がする。

 人間が用いている砂糖は、一体どれだけ特別なものなのだ。


 ……おかしい。今まで特別甘味を好んだ記憶もないのに、缶詰めを口に運ぶ手が止まらない……!


「……っなくなって、しまった……」


 いつの間にか、果物が浸る汁さえも綺麗に飲み干してしまった自分に、愕然とする。

 一体どれだけ夢中に食べていたのだ。

 ……ああ、しかも、それだけ食べたにも関わらず、俺は……っ。


「もう一つ……もう一つ、食べても良いか? ミステ」


 まだ、あの甘味に飢えている………!

 

 脳の片隅では、これ以上の摂取は体に悪いからやめておいた方が良いと、警告する自分がいた。

 だがしかし、体はそんな警告を無視して、再び別の缶詰めへと手を伸ばしていた。

 ……今、ミステは俯いた。これは、恐らく頷いたのだろう。うん。きっとそうだ。そうに決まっている。

 そんな風に自分自身に言い訳をしながら、爪で缶を開けていく。

 切った蓋の下から現れた中身は、先ほどの砂糖煮とはずいぶん様子が違っていた。きっと、別の種類の果物を使っている、砂糖煮なのだろう。

 ただただ一刻も早く、先ほどの甘味を味わいたかった俺は、さっさとそう結論づけて、缶詰めの中身を口に入れた。


「ーーーーー………っ!」


 そして、次の瞬間、口に広がったそれのあまりのまずさに、悶絶した。

 思わず吐き出しそうになるのを、咄嗟に口元に手を当てて耐える。

 どれほどまずかったとしても、ミステが持参金として持って来てくれたものだ。無駄にするわけにはいかない。

 涙目になりながら必死に呑み込もうとするものの、あまりの不味さに喉を通っていかない。一刻も早く飲み込めるように、ただただ必死で口を動かした。噛むとなおさら、味が口内に広がり、ますます泣きたくなる。


「……不味かった………っ」


 生まれて初めて味わう、衝撃のまずさだった。

 先ほどまでの衝撃的な甘味の記憶が、瞬く間に塗り替えられるのがわかった。

 あまりのまずさに目の前が、ちかちかする。

 必死に咀嚼する俺にミステは驚いたように目を見開くと、俺の手から缶を奪った。

 そして缶詰めのパッケージを眺めて、安心したようにため息を吐いた。


「……大丈夫。まずい。でも。良い。体に」


 ……そして、ひょいと缶詰めの中身をスプーンで掬いあげると、あっさりとそれを口に入れたのだった。


 へ、平気なのか!? この味が……!?


 ミステの眉間には皺が寄っているし、どう見ても美味しそうに食べているようには見えない。

 だが、あっさりとそれを飲み込んで、次の一口を運ぶその姿に驚愕を禁じ得ない。


 ミステは、狼獣人とは比べものにならないほど「食」にこだわる「人間」という種族であり。

 少し口にしただけで、たちまち俺を魅了してしまうほどの甘味を、日常的に摂取していて。

 ……それなのに、こんなまずい料理ですら、平気で口にするのか。

 そう言えば、昨夜の俺の杜撰な料理も、美味い美味いと喜んでくれていた。


 ………ミステの味覚が、よくわからない。


 俺の人間の番は、どうやら俺が思っている以上に奥深いようだ。


 なお、砂糖煮の衝撃は、すっかり後の缶詰めの不味さに上書きされてしまい、それ以上俺があの甘味が恋しくなるということはなかった。

 ……というか、もはやミステの持参金代わりの食べ物が、どれも口にするのが怖くなっているのだが、どうすれば良いだろうか。




「……これとこれ、どちらの木の方が好みだ?」


 衝撃的な食事を終えると、俺は、ミステを森に連れ出した。

 種類の異なる木を二本ずつ持っていき、ミステから気に入った方を選んでもらう。

 それを繰り返して、ミステが一番気に入る木を選んでもらった。


「そうか……ミステはリコセハの木が、一番好みか」


 リコセハは、良い木だ。

 滑らかで丈夫で香りも良く、性質が素直で加工がしやすい。

 ……指輪の土台にするには、最適だ。


 ーー賭けを、しようと思った。

 その為には、指輪が必要だ。


 土台は金属にして、知り合いのドワーフに加工してもらうか迷ったが、木にした方が色々都合が良いことに気がついた。

 他人の手を介すことなく、全て一から自分で作り上げることができるし……何より、この色合いは金属では出せない。


「……リコセハなら、そっくりだ」


 不思議そうにこちらを見つめる、つぶらな焦げ茶色の瞳は、冷たい硬質な金属の色じゃない。

 温かみがある、木の色だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ