表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自殺ランブル  作者: 大塚めいと
おまけ
2/44

■■■自殺ランブルの能力紹介2■■■

おまけです。

全12種類の能力に隠された裏技&その他能力をここにまとめました。


※初見時は見ない方がいいです……読んでいる最中、能力を確認したくなった時に利用することをオススメします

※本編に登場していないモノもあります。








挿絵(By みてみん)

【能力名】風の寝台 (ベッド・オブ・ウィンズ)

【概要】

 吹けよ風、呼べよ痛み (ワン・オブ・ディーズタイムス)の能力に隠された"裏技"。自分の周囲に強烈な風の球体バリアーを張り巡らせ、様々な攻撃を防ぐことが出来る。その発動方法は、両手が液体によって濡れている状態で"合掌"し、右手と左手の紋章を同時発動させるコトで可能となる。

裏表の無い液体に、相手と自分に反応する紋章の力が合わさるコトによる"矛盾"が、この裏技を引き起こすトリガーとなっている。

 ちなみに、この技を発動中は、風圧によってバリアー内にいる者を若干浮かせることが出来るので、高所からの着地の際に使うことで無傷で地上に降り立てることが出来る。



挿絵(By みてみん)

【能力名】静かな煙、静かな夢 (スティルスモーキング、スティルドリーミング)

【概要】

 銀白のけむり(シルバーヘイズ)に隠された裏技。仰向けに倒れた状態でガスを発生させることで発動できる。

 ガスで自分の分身を作り出し、それを自由自在に操って攻撃することができる。ガスの分身は自分の半径30m以内 (※Lvによって距離は変わる)まで宙を漂って移動すること可能。攻撃されてもダメージを受けることは無く、物を掴んだり殴ったりすることができるが、その間は本体が無防備になるというリスクがある。

 Lv2以上であれば、可燃性ガスで分身を作り出すことでき、火を使って自爆して攻撃するというコトもできる。




挿絵(By みてみん)

【能力名】破壊という名の欲望 (クレイジーリトルシングコールドデストラクション)

【概要】

 ボヘミアの鎮魂歌(ボヘミアンレクイエム)に隠された裏技。どちらか片方の手の中指を立てることで発動する。そのハンドサインを作った側の腕をロケット砲のような形に変形させ、広範囲に爆発する気弾を発射することが出来る。

 しかし、それを発射させた腕は反動で吹き飛んでしまうというデメリットがある。



挿絵(By みてみん)

【能力名】憂鬱なひとひねり(コンプレックス・ツイストオブフェイト)

【概要】

 グリーンにこんがらがって(タングルドアップイングリーン)に隠された裏技。髪で作った縄を一気にほどくことで、つむじ風を発生させて相手を切り刻む。強力な技だが、使用後はしばらくの間は髪を伸縮出来なくなり、無防備になってしまう。





挿絵(By みてみん)

【能力名】地獄の階段 (ステアウェイ・トゥ・ヘル)

【概要】

 胸いっぱいの毒を(ホールロッタベノム)に隠された裏技。自身が生み出した毒液を飲み込むコトで発動出来る。毒への抵抗反応による副作用として、理性を失う暴走状態の魔獣(ビースト)へと姿を変える。

 身体能力を極限にまで上昇させ、全身から全てを溶かす毒液を発散させるようになり、敵味方関係なく無差別に攻撃。そのパワーは元々の身体能力が高ければ高いほどに強力なモノとなる。

 この状態は一定時間で解除されるが、反動としてしばらく能力を使うことが出来なくなる上、全身に痛みを伴い、おまけに魔獣(ビースト)状態での記憶を一切失う。




挿絵(By みてみん)

【能力名】悪夢の最終兵器~激突2秒前~ (2セカンズ・トゥ・ナイトメア)

【概要】

 暴走王の孤独(ランナーズハイ)に隠された裏技。両手を地面に突き、クラウチングスタートのような体勢を作ることで発動できる。

 全身を硬化させた状態になり、高速移動の能力を高めて音速を越えるスピードでの体当たりをすることができる。

 しかし方向転換は不可能な上、なおかつ一度この裏技を発動させると、代償として視覚を10分間失うことになる。ハイリスクハイリターンの最後の手段と言える技だ。




挿絵(By みてみん)

【能力名】水に語りて (アイ・トーク・トゥ・ザ・ウォーター)

【概要】

 ポセイドンのいかり(アンガー・オブ・ポセイドン)に隠された裏技。両手でハートの形を作ることで発動できる。

 その組み合わせた手の隙間から相手を覗き込むと、その人物の心の中を映し出して読み取ることが可能。さらにそこに息を吹き込むことで、読みとった思考を水の彫像として実体化することができる。※素材は水ではあるが、見た目は実物とほとんど変わらない。

 その彫刻は任意で爆発させることもでき、半径1m以内の距離であれば相手を気絶させるほどの威力がある。





挿絵(By みてみん)

【能力名】空狐の帰還 (リターンオブザジャイアントスカイフォックス)

【概要】

 冷気骨凍氷結箱 (フリージングクライム)に隠された裏技。左足の棺に右足の棺を衝突させることで発動できる。棺同士がぶつかり合うことで、氷で作られた巨大なキツネ「空狐(スカイフォックス)」を召喚して操ることが出来る。

 しかし一定時間で消滅し、反動として回復の10分間まで凍えるほどの強い悪寒と不安な気持ちに襲われるというデメリットがある。





挿絵(By みてみん)

【能力名】熱誠心母 (ヒート・ハート・マザー)

【概要】

 あなたをここで燃やしたい(ウィッシュユー・ワー・バーン)に隠された裏技。自分の血管内に発火液を流し込み、体内に循環させて発火させることによって全身からマグマのような高熱を発する状態にできる。

 火力・機動力・攻撃範囲も飛躍的に向上し、無敵の状態とも言えるが、その効果は最大で1分ほどしか続かず、さらにその間、体が炎に包み込まれる苦痛に耐えなけれない。




挿絵(By みてみん)

【能力名】闇に叫ぶ (ナイト・レイディオ)

【概要】

 涙の電撃ロード (エレクトリックロード)に隠された裏技。声を発して続け、喉が痛めつけられた等のダメージを負って電撃を発生することが出来なくなった時に、自動的に発動する。

 全身が雨雲に包まれ雷を発し、10分後の回復まで自分を守る防御壁となってくれる。




挿絵(By みてみん)

【能力名】運命の剣刃の女神 (ザ・ブレードフェイト)

【概要】

 刃をとれ(テイク・ア・ナイフエッジ)に隠された裏技。作り出した武器の一つを手に取り「集合(ロール・アップ)」のかけ声を発することで発動出来る。

 声を発した者の武器に向かって、他に作り出した武器が一斉に集合してぶつかり合い、弾けて爆散する。これは能力者本人でなくても使用することが出来る。




挿絵(By みてみん)

【能力名】飢人 (ハンガーマン)

【概要】

 飢獣夢喰らい(ハンガーズ)に隠された裏技。飢獣(モンスター)を一体も作り出していない状態で、対戦相手を両手で触れた時に発動する。

 相手を飢獣(モンスター)そっくりの飢人(ハンガーマン)に変え、飢獣軍団の一員にすることが出来る。

 飢人(ハンガーマン)飢獣(モンスター)と違い、物理攻撃も通用しない完全無敵状態となり、胸部に露出している水色の(コア)を破壊しない限り倒すことが出来ない。そして倒された飢人(ハンガーマン)は元の姿に戻り、ランブル戦に復帰できる。能力者本人が倒されてしまった場合も同様である。




【技名】螺旋風雷縛掌(らせんふうらいばくしょう)

【能力者】神成 雷蔵[71歳]

【概要】

 雷蔵が[電][風][縄]の三つの能力を組み合わせて考えだした必殺技。

 まず髪の縄で相手を束縛してこちらに引き寄せ、次に壁に作った風の紋章で自分自身を地面と平行に吹き飛ばし、体に錐揉み回転を加えながら電気を帯びた掌打を繰り出す。

 [縄]による束縛と[風]の推進力、[電]の破壊力を併せ持つこの技は、対応できる能力を持っていない限り防ぐことは不可能。威力は重戦車の砲撃に匹敵




【能力名】時空地形学の物語 (テイルズ・フロム・トポグラフィック・スペースタイム)

【能力者】れ~みんマウス[???歳]

【概要】

 指をこすり合わせて音を鳴らすことにより、異なる空間を自由に行き来することが可能な光の長方形を作り出すことができる。

 長方形の使い方は多種多様で、武器庫に繋いで銃器を取り出したり、映像を映し出り、人間の魂を導くことも可能である。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ