表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闘神の御娘(旧)  作者: 海陽
2章 北地方
26/115

2-16 また?!

幹の合間から差し込む朝日に目を覚ませば、皇雅もとうに起きていた。


「お早う皇雅」


〈うむ〉


傍らで座ったまま、彼がぱさりと尻尾を1度揺らす。この森には小川が流れていたからそれで顔を洗った。腹拵えを済ませて、私達は森を抜ける。あのおじさん達の姿は無く、難なく次の関所へと向かった。



***



ダルムの関所に着きました。が。


「えー……と」


何故、また私は絡まれてるのでしょうか。しかも兵士に。


『巨体の馬を連れた旅人とはお前の事だな。……付いて来い、隊長がお待ちだ』


『え、でも私ダルムに着いたばかりです。何故隊長の下へ行かなくてはいけないんでしょうか?』


背を向ける彼に兎にも角にもと慌てて付いて行き、素朴な疑問を投げてみた。


『何も言うな、何も聞くな。……と言うか聞かないでくれ、頼む』


どんどん情けない声音になっていく兵士の科白。私は何が何だか分からなくて首を傾げるしか出来なくて。だってダルムに来たばっかりなのに!私何もしてないよね?


〈……〉


「皇雅?どうしたの?」


さっきから押し黙って隣を歩く彼に小声で尋ねてみるも、〈……いや〉と歯切れの悪い一言しか返ってこない。兵士に連れられて隊長の下へ向かった私と皇雅だけど、詰所の柵の内側で皇雅は待機と言われて1人で兵士に付いて行く事になった。わざわざ逆らう必要も無いしね。


ネイアでは木造建築だった詰所は、このダルムでは全て布製の屋根に壁幕を張った幕舎だった。そう、モンゴルの移動式の家みたいな。関所によって変わるっぽいけど……まあどうでもいいか。入口が閉じてる幕舎もあれば、入口が開けているのもある。へえ、と現代では滅多にお目に掛かれない代物ばかりの詰所を見回しながら進んだ。


『ここだ』


言葉少なに兵士の彼は1つの幕舎の前で足を止めた。そして開けた入口の傍へと寄ると、入れと促してくる。はあ、と1歩2歩と中へ入った瞬間に何かが迫って来るのが見えた。


な、何?!

ダルムに着いた忍と皇雅。

ダルムは北地方では二、三を争う規模の関所です。そして北地方では大分南寄りなので、あと1、2ヶ所程関所を抜ければ首都アトゥルへと抜ける土地です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ