表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Elixir ―エリクシル―  作者: 光太朗
第三章 医師団
7/22

3-1

 銀色に輝く杯が、掲げられていた。

 霞む視界にそれを捉え、セリウスは笑う。なんという皮肉だろう。それは象徴でもなんでもなかった。まさに、ランセスタの生命線そのものだったのだ。

 まるで礼拝堂のような、ただただ広いその空間で、女が微笑んでいる。不意打ちでセリウスが浴びせた一太刀は、確実に彼女に傷を負わせているはずだった。しかし、滴る血など気づいていないかのように、女は悠然と立っている。




挿絵(By みてみん)




 痛みも、怒りも、喜びも哀れみも、感じられない。笑みという表情はなんの意味も持たず、無機質に彼女の顔に張り付いていた。

 しかし、そこにあるだけで、女は美しかった。

 高い位置にある窓から、光が射し込んでいる。赤い光は女を彩り、より美しさを演出する。夕日に照らされると、女の黒髪は青みを帯び、宝石のように輝いた。

「これが、あなたのやり方ですか」

 セリウスは声を絞り出した。膝をつき、女を見上げる。結わえている金の髪が前に落ちたが、それをうしろに払う気力はない。

 女はさらに目を細めるだけだ。肯定も否定もしない。

「たくさんのひとが、苦しんでいる。消えてしまった命、消えようとしている命もある。それでも、なにも、思わないのですか」

 セリウスは言葉を続けた。無駄であろうことはわかっていたが、それでも問いたかった。

 女は髪の先をいじりながら、ほんの少し困ったような顔をした。あるいはもう、この場所に居続けることにさえ、飽きているのかもしれなかった。首をかしげるようにして、セリウスを見下ろす。

「勘違いしているみたいだけど。わたし、やってないわよ。わざわざわたしが病気をまき散らしたみたいに、思ってるんでしょう」

「同じことです! 人を殺しておいて、よくも! あなたには力があるのに、そうやってなにもせず、ただあざ笑っている……! 残っていた貴重な薬品を使いものにならなくしたのも、あなたでしょう!」

「んもう」

 女は頬を膨らませた。妖艶な美しさと、幼さの同居した風貌に、その表情はひどく似合っていた。

「違うっていってるでしょう。どうしてそういう考え方しか、できないのかしら」

 嘘偽りを口にしているという様子ではなかった。セリウスは眉をひそめる。

 しかし、思考に入ろうとすると、たちまち脳が麻痺を始めた。急いで頭を振る。このままでは、長くは持たないだろう。

 この女に騙されてはいけない。事実、治療院の長を手にかけるところを、セリウスは見ていたのだ。助けようと思っていたわけではない。それでも、見殺しにするつもりなどなかった。

「生きている必要のない人間を、生かしておこうとは思わないの。だって、邪魔でしょう。でも、その他大勢はね、どうでもいいのよ。そうね、医学の発展を阻むものでないのなら」

 その他大勢──その乱暴な表現に、激しく憤る。しかしもう、セリウスの声は言葉にならなかった。呻き声だけが、口の隙間から漏れただけだ。

「だいじょうぶよ。もうすぐ、優秀なパジェンズの医師が、この町に来る。そうじゃなくても、あなたなら、お仲間が助けてくれるかしら? あなたたちのしてることはね、わたし、キライじゃないのよ」

 なにも見えなくなる。いま自分が、まだ顔を上げられているのか、それとも倒れてしまっているのか、それすらはっきりしない。痺れきった感覚の中で、せめて彼女のいっていることだけは記憶しておこうと、耳に意識を集中させた。

「わたしが治してあげられれば、良かったのかも知れないけど」

 もしかしたら、もう聞こえていないと思っているのかもしれなかった。女の声は極端に小さく、独り言のようだった。

「わたしにももう、そんな余裕は、ないの」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ