表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

119/201

119.幻想曲

 

「外でこういう事は控えるにゃ」


 落ち着きは取り戻したものの、服がはだけている絵里を見ながら、大体のことを察したマーラが、エナとハクを見て、真面目なトーンで言う。


「分かったにゃ?」


「そうね。今度からは、人がいない所でするわ」


「そう言う事じゃないにゃ」


 エナの言葉を聞いて、マーラはハクを睨む


「わ、我は分かったぞ。次からは気をつける」


 ハクは頷きながら軽く謝り、視線を逸らして、絵里に手を伸ばして、


「ほれ、その……立てるか?」


 少し恥ずかしそうに、絵里に声をかける。そんな姿にネヒィアは自分でも分からないが、少し気に入らない様な視線を送る。


「あ、ありがと、ハク」


 だが、視線に気付いていないのであろう、ハクは絵里をゆっくりと立たせた後、はだけた服を綺麗に直してあげる。


 それを見てネヒィアも立ち上がり、


「それで、次はどこに行くの?」


 今度はネヒィアが少し不機嫌な声で、そう言う。


「次は……どこがいいにゃ?」


「主様は行きたい所、ある?」


「えーと……」


 マーラは首を傾げ、皆を見ながら返す。ネヒィアはそれを見て、絵里に聞いたのだが……


 行きたい所なんて……ない。いや、この王国、何があるか知らないしから……分からないだけで……


 絵里は必死に考える。昔の友達と遊んだ記憶を、忘れかけている記憶を思い出し、何をしたか……どこに行ったか……


 そして、絵里はふと思い出す。昔、友達と一緒に観覧車の中で夕日を見た時の事を……だから、


「景色のいい場所……とか?」


 首を傾げ少し小さな声で絵里は言った。


 それを聞いてマーラが嬉しそう言う。


「それはいいにゃ!それなら私が、案内するにゃ」


「それなら、それで決まり。行こう、主様」


 マーラが歩き始め、その後を皆が追う。


 お店を出て数分歩くと、王国の出入り口が見えてくる。


 絵里達がその出入り口をくぐりるのは二回目。けれど、前と違って門番がいない。前は、男の人が二人いたはずなのに……


 絵里は少し不思議に思うけれど、まあ、あまり気にせず、十分程度歩く。


 すると……


「あれ、あの人達は?」


 例の門番二人がいた。


「いつもはさっきの門の前を守ってる人にゃ」


「それなら、どうしてここにいるの?」


 マーラの言葉に絵里がそう返すと、


「壁を直して貰ってるにゃー。古いせいか分からにゃいけど、ヒビが見つかったにゃ。だからにゃー」


 それを聞いて、絵里は内心ドキッとしながらも、


「そ、そうなんだ」


 それだけ言って会話を終わらす。


 あそこの壁がヒビ割れているのは、前に競走した時に馬鹿みたいな威力で私が壁に触れたからで……


 ネヒィアに止めて貰ってあれで済んだけど……直しとくべきだったかな?ま、まあ黙っておこ。


 絵里は少し悪い事したなと思いつつも、マーラの後ろを歩く。


 やがて、王国の壁が見えなくなり森の中へ。そして……


「着いたにゃー」


 やっと到着した。


 そこは……


「綺麗……すごく」


 宝石の様な綺麗な蝶々が舞い、太陽の光が木の隙間を抜け、綺麗な湖を照らしている幻想的な場所だった。


 そして、


「湖の中を見るにゃ」


 マーラの言った通りに湖の中を見ると、そこには、綺麗に輝くガラスの様な、赤い金魚が楽しそうに泳いでいた。

大晦日です。小説を描き始めてから、作者は二年と二ヶ月位ですが、やはり思うのは方向転換し過ぎですね。200°位は方向転換しています。


でも、楽しいので満足です!


これからも末永く書き続けていけたらと思っていますので、ぜひぜひ来年もお付き合い頂けましたら、嬉しい限りでございます。


面白い、続きが読みたい、そう思った方ぜひブックマークそれと、

☆☆☆☆☆

↓↓↓

★★★★★

広告下の星を押してポイントを!ついでに、いいね!と思ったらいいね!ボタンをポチッと!

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ