4、ガチャの結果
「ガチャの仕方を教えてくれ。」
「ハイ、ではどのタイプのガチャになさいますか?石板を御覧ください。緑が下級、赤が中級、金色が上級です。スペシャルは表示させていませんが虹色です。」
石板を見ると緑、赤、金色の小さなデホルメされた恐竜が写し出された。
……どこかで見たような気がするが思い出してはいけない気がするのだが?……よし、考えないでおこう。
恐竜のしたにある数字は何だろう?
「この下にある数字は何だ?」
「現在所持ポイントで引ける回数を現しています。緑が10+1となっていますがそれは連続10回のボーナスでもう一度引くことが可能です。」
所謂セットボーナスといったところだろう。
「緑を10回引くことにする。」
「では緑に触れてください。1回と連続10回と表示されます。どちらかにもう一度触れれば選択されます。」
10回の方をポチっとな。
緑の恐竜の手が動き腹から卵が11個でた。
卵が割れてデホルメされたモンスターが画面の中で生まれた。
生まれたモンスターはこんな感じだ。
《ウッドパペット》ランクF
召喚コスト B20 R40 S10,000
備考
スキルを2つ自由に付与できる。
ダンジョンエリアの外では、行動できない。
魔法系スキルを取得することは、できない。
《レッサーコボルト》ランクF
召喚コスト B10 R20 S5,000 1/40
備考
ゴブリンより弱い
直立した犬
身長100センチ前後
集団戦を得意とする
《ミニカウ》ランクF
召喚コスト B10 R20 S5,000 1/40
備考
小型の牛
成獣でも体高80センチほど
食用にかわれることがある
性格は極めて温厚なため乱獲されて、ほぼ見かけることはなくなった。
《ボックスシープ》ランクF
召喚コスト B8 R16 S4,000 1/20
備考
見た目が箱の用に四角い姿がをしている。
食用には向かないが、その体毛は、保温性に優れている。
《レッサードリアード》ランクE
召喚コスト B40 R80 S20,000 1/10
備考
ドリアードの幼体。
植物系モンスター。
植物を育てるのが得意。
若木を住みかとし、住みかとした若木、及び周辺の木々の成長を促進する。
《ライトコッコ》ランクE
召喚コスト B20 R40 S10,000 1/30
備考
体高60センチほどの大型の鶏
気性は荒いが卵や肉は美味
《スケルトン+》ランクE
召喚コスト B20 R40 S10,000
備考
動く骨格標本
日光や聖なる力を浴びるとダメージをうける
《ビッグコックローチ》ランクF
召喚コスト B5 R10 S2,500 1/200
備考
体長30センチほどのG
雑食で何でもたべる
繁殖力はとても高い
《グリーンキャタピラー》ランクF
召喚コスト B10 R20 S5,000 1/100
備考
体長60センチほどの芋虫
ダメージをうけるととてもくさい臭いを放つ
《光ゴケ》ランクG
召喚登録コスト
召喚コスト B5/1㎡ 1/200
備考
発光するコケ
太陽光が当たると死滅する。
スライムと一緒にしておくと、繁殖力が高まる。
《スライム》ランクG
召喚登録コスト
召喚コスト B2 R4 S1,000 1/180
備考
アメーバ状の粘液生物。
死体や糞尿等を分解してくれるダンジョンの掃除屋。
一部のモンスターの餌になる。
加工することにより、製薬や接着剤などの材料となる。
「スケルトンについている+はどういった意味だ?後Kタイプ、Nタイプの必要ポイントが記載されていないが?」
「+がつくモンスターは特殊型です。今回のスケルトンは武装型です。Kタイプ、Nタイプの記載がないのは追加スキル等で変化するからです。」
なるほど、スケルトンは武装しているのか。
「スケルトンのドロップにその武器は出るのか?」
「ドロップ率はお教えできませんがドロップすることがあります。」
これはラッキーではないだろうか?
訓練用兼金属系物資の補給に使えそうだ。
今回のガチャで主力として使うのはウッドパペット、レッサーコボルド、レッサードリアード、スケルトン辺りかな?
あとは牛に鶏、羊は戦力外かな?
虫系モンスターは放置かな?