28、休眠
西へのトンネルの掘削作業はうまくいったようだな。
幅10メートル高さ5メートルほど大トンネルになる予定だ。
高さを稼ぐ為に3階立ての雛壇型掘削台車を作らせよう。
移動させるためにパペットを増やしておくかな?
土魔法の使えるコボルドも配置しておかないとな。
出口付近付近に簡易な砦をつくっておこうか。
作業員は地上部の掘削に当てていたパペットと中央に予備としておいていたコボルドの部隊でよいだろう。
戦力の低下分はハニービーインセクテェーとビックビーを当てることにしようか。
地上部の第3層、4層を巣にでもしてもらおうか。
航空戦力だし問題なかろう。
余裕があれば東にも通路を建設させたいな。
今のままではギルマンの使い道がない。
早めに海にでる道を作りたいのだ。
肉はやや飽きたからな、魚が食べたいのだ。
それにいりこや昆布等の海産系の出汁材も欲しいからな。
後必要なのは幹部の充実かな?
現在ネームド化しているものは、
メイドールのマイヤー
コボルド(マージ)のラニア
スライムスケルトンの修羅
の三体だな。
もう少し増やしておくか。
マイヤーに総統括、修羅は防衛指揮官、ラニアは救護と製薬を任せるとして、農業と牧畜担当、各種生産担当、前線指揮官、空戦部隊指揮官、工兵指揮官、水軍指揮官の6体は欲しいところだ。
ネームド化の候補は、農業と牧畜担当にレッサードリアード、生産担当と工兵指揮官にはパペット系、前線指揮官にコボルドファイター、空戦部隊指揮官にハニービーインセクテェー、水軍指揮官にギルマンスレイブだな。
同時にネームド化できるのは3体までだ。
一体でステータスが半月間半分に、2体でステータスが一月間1/4、3体で一月完全休眠となる。
どのみちステータスが激減するのだから、今の内に一気にネームド化させておいた方がいいだろう。
先に指示をしておけば問題なかろう。
休眠中にダンジョンコアを破壊されたらそこまでのものだったのだろうしな。
工兵指揮官、生産担当はレイバーパペット(パペットの製作進化型)で代役させておこうか。
部隊の統括だけであれば今までもなんとかなっていたしな。
これは後回しにしても問題なかろう。
水軍指揮官もまだ必要ないな。
コボルドファイターは古参のものを使うか、新規に召喚する方がよいだろうか?
スキルを付与できる新規召喚にしようか。
レッサードリアードやハニービーインセクテェーもだな。
後は、眠っている間の設定をしておこう。
まず、生産、販売は現状維持でよかろう。
余剰生産物に関しては1割を残して換金部屋に放り込んでおいてもらおう。
トンネル掘削工事は素のまま進めても問題なかろう。
開通したら、出口に砦を築かせて防衛に専念させておけばよいだろう。
まあ、ここまで進むとは思ってはいないが取り敢えずだな。
ダンジョンポイントは、まず、ハニービーインセクテェーを30体、ビックビーを50体召喚させる。
その後、D5の冷蔵庫階層、第6層分のポイントをキープしておこう。
越えた分はすべてマスターポイントに変換だな。
ステータス偽造スキルが欲しいからな。
後は余裕があれば東への通路の延長といったところかな?
ダンジョンエリアの拡張もしておきたいな。
全部はやめてモンスターポイント:マスターポイント:拡張分を1:8:1位にしておこう。
一度目をさますがほぼ2ヶ月は身動きがとれないだろう。
指示はこれでよいだろう。
召喚とネームド化をするとしますか。




