表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/237

23、2ヶ月目

ダンジョンマスターとして2月が過ぎた。

栽培用、自家消費用を確保した胡椒と養蜂ができそうな蜜蜂を見つけたので蜂蜜をオークションにかけてみたら合計39,702ポイントになった。

ダンジョンが解放されてすぐなのによくそんなにポイントを持っているもんだ。

解放後何があるかもわからないのに出すとはな、信じられないな。

当面単発でしか出せないからボーナスのようなものだと思っておこう。

しかし、別の問題も出てきた。


《自動販売》


今までなかった項目がこれだ。

これからはみんな厳しくなるだろうし、安めに設定しておこうか。

やはりこのベースとなるものをしっかりさせないとな。


オークションだと高くは売れるが、安定性がないから予定が立てづらい、多少安めでも1日辺りの収入の安定化を計りたいんだ。


それをふまえた上で現状の1日辺りの収入が100ちょっとだ。

今回のオークションの収入を使い新たな階層を増やそう。


その前に現状を整理してみよう。

まずは俺自信のステータスだ。


○ネーム ネス

○種族  ヒューマン

○クラス ダンジョンマスターレベル3

○ダンジョンポイント 46700/50000

○マスターポイント      5

○モンスターポイント     5

HP 36

MP 42(+1)


器用値 13(+1)

敏捷値 12(+1)

知力値 14(+1)

筋力値 13(+1)

生命力 12(+1)

精神力 14(+1)


スキル


召喚術lv2 ダンジョン創造lv2 共通語 下級身体強化lv41 下級土魔法lv52 下級錬金術lv18 簡易鑑定lv33 弓術lv22 ストレージ 下位MP回復lv59 下位MP増強lv49 下位剣術lv12 下位槌術lv9 下位楯術lv8

掘削lv5


マスタースキル 


ダンジョンブースト


階層 2


ダンジョンマネー31,666,671


2ヶ月特訓してレベルが2つしか上がらなかった。

どんだけ経験値が必要なんだか。

その代わりスキルの伸びはよいようだ。

下位ではあるが剣術と楯術がついたのは嬉しいな。

何故か槌術と掘削のスキルも得ている?

トレーニングとして掘削作業をしていたからかな?

そういえば、鶴嘴は分類では槌に含まれるんだったな。

この調子だと1年あれば中級スキルにあげれそうだ。

レベルにかんしても6か7位にはあげたいものだが……上がるかな?



マスターポイントやモンスターポイントはlv1上がる毎に2ポイントもらえるようだな。

ダンジョンポイントの変換分を足して5ポイントづつか。

取り敢えず偽装スキルがほしいからマスターポイントは貯めておくか。

偽装スキルは200ポイント必要なようだからな。

下位スキルはないようだし仕方なかろう。


モンスターポイントはどうしたらよいものか?

使ってもよいのだが何が出るかはガチャを引いて見ないとわからないしな、今召喚できるモンスターを強化した方がよいか。

まとめてガチャをするかな、もしくは中級ガチャにするかな?

う~ん、取り敢えず保留しておこう。


配下のモンスターについてはそれなりにクラスチェンジして充実してきている。

パペット系メイドール、クラフドール、コボルドマージ、コボルドファイター、コボルドシーフ、マイヤーのメイドールはともかくとして各タイプはカスタマイズをしたものだ。

カスタマイズをしなかったものはウッドドール、コボルドになった。

こちらが通常進化だろう。

スキルの違いは特に関係ないようだ。


ダンジョンの様子だが、D1はパペット系を増やしたので作業スペースが拡張している。

動かせそうな菜園はD2に移そう。

D2は25%ほど土入れが終わっている。

浅く土があるところもあるので実際に農地として使えるのは10%位だろうか?

当面としては十分な広さだ。


D3は森林エリアとするか。

維持コストが日刊100ポイントかかるが果物や薬草類を配置でき、採取しても翌日には元通りになる。

問題は、他のダンジョンマスターも設置しているので商品としては弱いと言うことと農地化はできないことだな。


パペットがワイン(未完成)を作れるから材料にできるし、ラニアのポーションの材料にもなるから加工品として売れるだろう。


後は、ミニカウやボックスシープ、ホーンラビット等を放しておけば自然に増えてくれるだろう。

コボルド達に地上で野生のモンスターの生け捕りをさせないとな。

生態系を作りあげれるかな?









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ