表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/237

22、コアの欠片の検証

ダンジョンコアの欠片だが地上に埋めてみたらどうなるかな?

意味をなさないか、エリアの拡張になるのか試して見ようか。

その為には地上のエリア外に出ることになるが修羅やラニア、レッサーコボルドを10体ほど護衛につけていけば大丈夫だろう。

マイヤーはクラスチェンジしてもダンジョンの外には出られないからお留守番をしてもらおう。

最悪コボルド達を盾にして逃げればよいな。

では、いきますか。




う~ん、やはり外はいいですね。

この一月ずっとダンジョンに籠っていたからな。

太陽が眩しいな。


回りにはなにもないか、一面の草原が広がっている。

所々まばらに地面が見えているところはパペットやコボルドが草を地面ごと剥いだ所かな?

遠くに山脈があり、草原を囲んでいる。


そういえば、ここは盆地だったな。

あの山の向こうに人類がいるのだろう。

早く人間のいる所のに潜り込みたいものだな。

現状で行っても攻撃されるだけか、なにか方法を考えなくてはいけないな。

ポイントをためてスキルを買うしかないか。

ステータス偽造とかのスキルがあればよいのだが。

その辺はおいおい考えるか。 


取り敢えずの目標は前に見える山脈だ。

およそ10キロいったところだろうか?

ダンジョンエリアの拡張は1ヘクタール100ポイントだから半径10キロとして300平方キロ以上だな。

ということは三百万ポイント以上必要になるのか、3年以内に貯めれるかな?

なにか、いい方法がないかな。


おっと、皆が集まっているのに考え事にふけってしまったな。

実験を早めに終わらそう。


「これよりダンジョンエリアの外に出るので皆護衛を頼むぞ。」


「お任せあれ。」


「「「「「「「ワン!!!」」」」」」」




さてと実験をするとしよう。

といっても埋めるだけなのだがな。

一つ目はダンジョンコアの欠片がエリアの境界線上に埋めてみるか。



一度円上にエリアが広がりその後境界線上から押し出されたようだな。

最初は半径三メートル位だったかな?

最終的に広がったエリアは半径4,5メートル弱の半円で落ち着いたようだな。

完全に吸収される訳ではなく多少の独立したものなのかな?


ではもう一つの実験だな。

エリア外で全く離れた場所でエリア化するのだろうか?

500メートルほど離れれば大丈夫だろう。


埋めた地点より半径三メートルのエリアができたようだな。

後は5日後に存在できているか確認する必要があるな。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ダンジョンコアの欠片を埋めてから5日たった。

確認しに埋めた地点にやって来たのだが結果は、思った通りだったな。

ダンジョンのエリアギリギリに埋めたものはそのままあったがエリア外のものは消滅していた。

掘り返して見てもなにもなかった。


では、次の検証をするかな?

現状でエリアを拡張して場合どうなるのか?

最低限で試して見よう。


よし、うまくいったようだな。

元々のダンジョンエリアの境界線が広がった幅と同じだけコアの欠片で作ったエリア分広がった。

これで山までの道が大分近づいたな。

ダンジョンコアの欠片で4メートル稼げるのだからな。


………………たった4メートル‥‥Orz


それでも通常に拡張していくよりはましだな。

そのうち拡張しても数ミリと言うことになるからな。

では、一旦ダンジョンないに戻りますか。

次の検証課題があるからな。


と言うわけでコアルームにやって来た。

まずは粉砕しても大丈夫かどうか試して見よう。


うん、大丈夫のようだな。

放置しておくと消えそうな気がするのでさっさと始めようか。

やることは粉砕した欠片を土に混ぜて煉瓦状にしたときどうなるかだ。

大きさは縦50㎝80㎝のブロックを100個でよいか。

乾燥させると少し小さくなるからな、それでダンジョンコアの欠片を埋めた時の面積とほぼ同じ大きさになるだろう。




よし、できた、っといってもこねて成型したのはつれてきたパペットだがな。

乾燥は錬金術でやったがな。ちょこっと強度強化もしておいた。

できたのが魔煉瓦と言うものだった。


さてと地上で並べてみればどうなるかな。

パペット達にやらせて見ようか。

パペットはダンジョンエリアの外には出れないから魔煉瓦でエリア化できていなかったらウゴケナクなるからな、うまく行けるかどうか確認にもできるからな。

横向きにおけば70㎝位あるので十分歩けるだろうから後は並べていけば400メートル位の距離は稼げそうだな。

ちょっと時間がかかるから任せておこう。



一晩たったが完成しているようだな。

敷設がうまくいったと言うことはダンジョンエリア化したということだな。

さてとコアを一番端にダンジョンコアの欠片を埋めて見よう。

よしエリア化はできるな。

後は、拡張したらどうなるかな?

魔煉瓦の部分も拡張してくれるかな?


結果はダンジョンコアの欠片の分だけエリアが広がり、魔煉瓦の部分は広がらなかった。

それでも大分距離を稼げたな。

残った問題は、コアの欠片の量産が難しいことかな。

しばらくまた、ダンジョンにこもるか。

色々用意しないとな。












評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ