184
ケージside
状況は、理解した。
色々手を打たないといけないな。
そう言えば、ダンジョンマスターは成長するのだろうか?
ずっと8才児のままだと困るのだが?
そう疑問に思ったとたんに頭の中に答えが浮かんだ。
最低限のダンジョンにかかわる知識はインストールされているのだったな。
ダンジョンマスターは、成人するまでは普通に成長する様だ。
基本的にそこから不老になるようだ。
人属世界で生きていくには都合が悪そうだが、取得可能なスキルのなかに年齢変更というものがあるらしい。
これはおのれの身体年齢を自由に変えることができるようになるものらしい。
さらに上位スキルには性別変更、種族変更、アンデット化等もある。
問題は、一番安い年齢変更のスキルでもスキルポイントが1万ポイント必要な事か。
ダンジョンポイントに変換すれば100万ポイント必要になる。
大体20歳ぐらいで成長自体は止まるので誤魔化せる年齢30位前までだろうか?
今、8才だから20年程あれば貯めれるかな?
ついでにダンジョンの確認もしておこうか。
………?
え~?ネス様これはないんじゃない?
ダンジョンポイントは、10000あるが、スキルポイントもモンスターポイントも0じゃないか?
どうやってダンジョンを作ればよいのさ?
取り敢えずダンジョンの階層は2層と地上部はあるけど、10000ポイントで何が出来るだろうか?
仕方ない、手持ちのポイントでモンスターを召喚してみるか?
………?
モンスターが召喚出来ない?というか召喚リストすらない。
何故だ?
そうか、モンスターガチャをしないとモンスターを召喚リストに入らないのか。
下級のガチャを引くのにモンスターポイントが5ポイント必要になるのか。
ダンジョンポイントを変換させて必要なモンスターポイントにすると500ポイント必要になる。
仕方ないか、1000ポイント変換して2回下級を引くことにしよう。
さて、何が出るだろう?
sideout
ネスside
今頃、ケージの奴は、ポイントの少なさで泣いているだろう。
召喚出来るモンスターもいないしな。
正規にダンジョンマスターになったのであれば、モンスターポイントやスキルポイントが与えられるし、下位ダンジョンであったとしてもダンジョンマスターがモンスターであれば同族下位のモンスターを召喚出来る。
ケージは人属であるから下位モンスターに当たるものがいない。
上位種もいるかどうかわからないしな。
地上部をエリア化させている所は町なので1日あたり50~100ポイント位は入って来る。
その内1/4はエリア拡張に、1/4は俺のダンジョンポイントとして献上されることになるが、それでも25~50ポイントは、自由に使える事になる。
日に日にエリアは自動的に拡張されていくことになるので今慌ててダンジョンを整備する必要はないが、ダンジョンマスターの本能がそれを許してくれないだろうな。
ポイントをどう使うかは任せて置けば問題ないし、自動的にエリア拡張すれば、俺的に全く問題がない。
それこそ、ダンジョンが潰されてもエリア自体は残るからな。
遠方に広域でエリアがあることが重要なのだ。
ダンジョンと言えば、近くに作ったダンジョンの方が重要かな?
山岳地帯の小さな盆地に作った物だ。
普通では発見が困難なところだな。
こちらから多少モンスターを出して峠に壁を作る作業をしている以外ダンジョン内に放したスケルトン部隊がSタイプの召喚陣から生まれたモンスターを倒させている。
ようはポイント稼ぎだな。
こっちのダンジョンは俺が完全支配しているダンジョンであるからモンスターも自由に召喚可能だ。
ま、ダンジョンポイント自体はそのダンジョン固有のためある程度と注釈がつくが。
当面は階層とSタイプの召喚陣を増やしていくだけで放置だがな。
sideout