15、1周間がたちました。
ダンジョンマスターとして転生してから1週間がたった。
あくまで前世の基準ではあるが。
よく考えてればこの世界の基準や常識等はさっぱりわからんな。
せめて他のダンジョンマスターと情報交換デモ隊できればよいのだがそれもできない。
唯一他のダンジョンとの繋がりといえるのはオークション位だからな。
まず、食糧は取り敢えず目星がついたことだな。
まだ穀物生産は進んでいないがダンジョンマネーには十分な余裕があるし、D1の家庭菜園の生育状況は順調だ。
収穫まではまだまだ時間がかかるが当面は山採取物もあるのでやや大きめの兎等は一部干し肉等に加工して保管している。
今のところは肉類はダンジョンマネーで購入することができないからな。
そうそう、オークションで割りと高く売れた物があったな。
ライトコッコの卵だ。
現在飼っている10羽のコッコ達の食用の穀物代は1日辺り100位かかっているが1日平均3つは生んでくれる。
1つオークションで8,000~10,000ほどで売れるので大儲けだな。
ダンジョンポイントになおすと2~3ポイントだからショボイとも思うが気にしない、気にしてはいけない。
D2の土入れも順調と言えるだろう。
パペット達は大体直径2メートルの横穴を掘るのに1日役20メートル程だ。
現在パペットを増やして3ヶ所掘らせているからおよそ200トンほどだな。
半径5メートル高さ3メートルの土山が1日3つはできる。
また、壁際にも3メートル土を盛って様々な苗木を植えるつもりだ。
階層を最低3メートル土入れするにはまだまだかかりそうだが仕方ない。
最初には5メートルの高さを予定していたが時間がかかるため高さを低くした。
土山にはまだらだが外から持ってきた雑草が植えてある。
ある程度育てば放牧も可能になるだろう。
適当に野菜や麦の種も蒔いておくかな?
ミニカウやボックスシープを放し飼いにするときのエサになるだろう。
後は多少鉱物がとれたのと、訓練用モンスターのドロップアイテムが大体わかったことだろうか?
ボックスシープ
毛糸、肉、角、皮、魔石
ミニカウ
皮、肉系各種部位、角、魔石、大腿骨、頭蓋骨
スケルトン+
あばら骨、頭蓋骨、大腿骨、錆びた鉄剣、欠けた鉄斧、古びた弓矢、腐った皮鎧、割れた木楯、魔石
スライム
スライムゼリー、スライムの皮、スライムの核、魔石
いくつか扱いに困る物もある。
骨一部を除く骨系と角、ボックスシープの肉なんかだ。
粉砕して肥料にでもしよう。
………蒔いても大丈夫だよな?
え~い!!!換金室に入れておこう!!!
1ダンジョンマネーにでもなればもうけものだろう。
魔石もどうすればよいかな?
すべてのモンスターから出たのだが?
なにかに使えるのだろうか?
取り敢えずどこか邪魔にならないところにおいておこうか。
自室には置きたくないし、といってD1等に置いておくとどこかに行きそうだな。
そうだ、コアルームにでもおいておこう。
あそこなら広い問題なかろう。
木箱でも買って入れておくかな。
多少損害も出ている。
レッサーコボルドが3体死んだのだ。
一体は鹿のような生き物を狩ろうとして反撃をくらった。
2体は狼の群れに遭遇して他を逃がす楯となった。
大きな損害とは言えないがレッサーコボルドの弱さが身にしみる出来事だ。
野生の生き物にも敵わない主戦力ってどうよ?
っといっても代わりはいないからな。
残してあるポイントを使えばもう一回ガチャを引けるがポイントの消費してまで賭けに出ることもないか。
当面は大物には手を出さず逃げるように命じて行いとな。
幸いダンジョン直上の山には強敵と言えるものはいない、訓練に夜の強化をしないといけないな。