135、第二侵攻準備 2
あれから半年たった。
最近、あの男爵令嬢と第二王子の婚約が発表された。
アーサガがずいぶん荒れていたな。
結婚式の予定が来年の春を予定しているらしいのでまだ、7ヶ月程だ。それに合わせて嫌がらせをするとしよう。
そう言えば、皇太子の第一王子はどこにいるのか?気になって調べたら国境の要塞の司令官をやっているらしい。
後2年で第二王子と交代するらしいので結婚が決まったようだ。
男爵令嬢はついていくのだろうか?
まあいいか、取って置きのプレゼントを送ってやろう。
ポイントの補充を終えたダンジョンコアは、すでに設置してある。
4つの階層を作り、一層以外にモンスターをできる限りSタイプの召喚陣を配置してある。
そこにゴーレムをおき召喚されたモンスターをからせている。
最初は大したポイントにはならないだろうが、一年間あれば日産ポイントが3000ポイント近くまで稼げるようになる。
モンスターを放出するのは、6ヶ月後からにするか。
いや、もう2週間は我慢しよう。
召喚陣を設置して、召喚されたモンスターには、侵攻命令は出してあるが、しばらくダンジョンからでてもらっては困るので配置してあるゴーレムに倒させておこう。
ポイントを貯めて置いても、どのみち、召喚陣は設置するのだから多少なりともポイント転化させておきたいからな。
2週間の間は、取得ポイントをすべて侵攻用モンスターにしておこう。
それで大体60体程のビックコックローチが用意できる。
前回よりもだいぶ少ないが、仕方ない。
補佐用ダンジョンコアも2つ用意できた。、保有ポイントは60,000ポイントだ。
階層を2層にして30,000、モンスターはポイント回収用に6ヶ月と14日は2層に配置しておこう。
3つのダンジョンとも、侵攻時より取得ポイントの半数を侵攻用モンスターに回すことにするか。
主力ダンジョンからは当面5~6体、補助ダンジョンからは4日に一体ビックコックローチが増える事になる。
補助ダンジョンは2つだから2日に一体か。
大体半月で90体程増える事になる。
しかもポイントの半数を増強に使うので徐々に召喚サイクルが短くなくなる。
主力ダンジョンは、ビックコックローチが200体を越えた辺りでビックコックローチから別のモンスターに変更しよう。
方角も丁度よい角度だ。
最終目標は王都だが、その途中に男爵令嬢の実家の領地がある。
出来れば、結婚式の日取りよりも先に襲撃をかけたいがどうするかな?
進路上に村が一つあるしな、ヒットリー男爵のように踏ん張られては予定が狂う。
ああ、そうだ!
村を先に襲っておくかな?
襲撃はキャットピープル部隊の訓練も兼ねて行うとしよう。
基本的に殺さず捕縛が目的だ。
とらえた村人はダンジョン内でポイントになってもらおう。
どのみちモンスター達の進路になっているのだから構いはしないだろう。
大体村人の数は50人と言ったところだろうか?
冒険者よりも獲得できるポイントは少ないだろうが5~6000ポイントにはなるかな?
主力ダンジョンでちょっと強いモンスターを配置できそうだ。
いや、補助ダンジョンに使った方がよいだろうか?
ベースのポイント稼ぎに使って、取得ポイントを増やした方が今後のためになるだろうか?
まあ、捕獲出来てから考えようか。
村を制圧しておけば、大体8日程で男爵領に第一波が到着する。
タイミング的に丁度いいな。
第2王子が援軍を率いてくれるなら、主力部隊も動員して潰す娘とも視野に入れて置いてもいいな。
皇太子ならば、ヒットリー男爵の様に撃退した英雄になってもらおう。