95、ルートを考えよう
アーサガとクラップからの報告もあるのか。
各拠点の収支や物資の在庫状況に冒険者達の出入領状況と損耗率、不法侵入者等多岐に渡る報告だが、今のところ不都合は生じていないようだな。
不足ぎみのため補充依頼もあるな。
村で作っている蒸留酒、醤油、味噌などの人手と材料か。
パペット達を派遣してもよいが、まだ、防諜状態が不完全だからな。
もし見られると、厄介だな。
産業スパイらしきものも侵入しようとしているらしい。
さらに奥地に新しい村を作ることも視野に入れる必要があるな。
もう少し様子を見てからにしてもいいか。
パペット達を使って新たな村の下準備しておこう。
秘匿するために道をインミーズの手前で止めておけばいいかな?
メインで進めている街道のエリア化はキンジョウの町まで届いた。
入り口付近のまでだが、やっと届いた気がするな。
問題はキンジョウの町をどうやって通過するかだな。
さすがに町中の道まで整備するわけにもいかないからな、町を迂回させた方が賢明だろう。
しかし、それでは町をダンジョンエリア化するのに時間がかかりそうだしたらいいか悩みどころだな。
街道の伸ばす先も決める必要があるな。
キンジョウの町から左側にいくと海に出るからそちらに伸ばそうか。
違う領主がいるから、アーサガに交渉に行ってもらう必要が出てくるが。
塩を得るために街道を伸ばす必要がある。
醤油や味噌の生産量をあげるためには多く確保するためだ。
もちろん、ダンジョン側は不足していないし、供給もできるが、入手経路が不鮮明になると調査が入る可能性があるからな。
外ではできるだけ現地調達する方がよい。
迂回以外の方法も考えておこう。
ダンジョンコアの欠片でエリア化したところにもう一個コアの欠片を埋め込んで見るかな?
部分的にエリアが広がるのか、それとも吸収されて全体が広がるのか、どうなんだろう?
疑問に思えば試すしかないな。
マリーのダンジョンの近くで実験させよう。
メインダンジョンから一番離れた場所だから、検証にはもってこいだろう。
コボルド達を送り込んで検証させるとしよう。
ついでに魔縄とコアの欠片で16方位にラインを伸ばしておこう。
いずれマリーのダンジョンが重なるだろうが、先にエリア化していれば少しでも支配率を稼げるだろうからな。
欠片を重ねて使用することができれば一番突破の難しい城壁も問題なくなる。
後はダンジョンコアの欠片のエリアの範囲ないで繋ぐなり魔縄を使うなりいくらでも方法がある。
できるだけ早めに各地の町を繋げたいものだな。
アーサガの無念を多少なりとも晴らしたいと言うこともあるが。
現状でモンスター達で町を襲う様な事はできない。
キンジョウの町や周辺はモライミーズ家に好意的だしな。
まだ、敵対する時じゃない。
ターゲットは、第2王子の取り巻き貴族の町だ。
次いで王家かな?
そこまで広げるにはまだまだ時間が必要だ。
戦力も足りていない。
足りないと言えば指揮官クラスもだな。
わざわざ、陸上部隊の隊長であるシバが前線指揮をとってはいるぐらいだからな。
何人か増やさないとな。
これから益々ダンジョンのエリアが広がって行く。
マリーの様な半独立勢力として活動させているものもよいが、もう少し小回りのきくものも必要になる。
動きがとれなくなるが、多少休眠をしても今ならばさほど問題はないだろう。
おっと忘れていた、一度ダンジョン街にいかないとな。
巌鉄にゴーレムの状況を確認しておかないと。
使えるようになったかな?
時折ゴーレムコアを要求してくるが、うまく能力をあげることができたのだろうか?