94、報告整理
ダンジョンマスターとしての仕事も大分たまっているので片付けないといけないな。
地上部に作った城の執務室には大量の書類が山のようになっている。
すこし外にいすぎたか。
しばらくは書類仕事だな。
細かいものはマイヤーが処理してくれてあるのであくまでも確認の為の書類だから後で確認しておけばよい。
まずは大まかな概要を確認しておくか。
生産統括のラニアからの報告書から見ることにするか。
フム、現状ダンジョンでは物資の不足は無いようだな。
大分、住人が増えたようだが食糧も行き届いているので問題は無さそうだな。
城下町の外にも牧場や畑が作られているがまだ、農地には余裕があるようなの当面は農地の心配は無さそうだが、ダンジョン内の農地エリアの拡張も進めた方がよいな。
問題点がいくつかあるようだな。
城外を農地化したために薬草が不足してきている。
城外の農地で栽培するには色々と難しいという事らしい。
解消法としてはダンジョン内の農地を削るか、階層を拡げるか、もしくは森林階層を増設する必要があるとのことだ。
ダンジョン内の農地を削るのは避けたいな。
もし、メインダンジョン内部まで敵が攻めてきた場合、最終的な食糧供給源としての役割をもっているからな。
削る事は考えたくない。
階層面積を広げるのもいい案ではあるが土入れからになるので時間がかかるだろうし、今後の生産計画にも影響が出そうだ。
となれば、森林階層を広げるべきだな。
丁度、階層拡張ができるようになっているのだから、行わない手はないだろう。
取り敢えず拡張分広げておこうか。
え~と、次は?
糞尿の処理か、人口が増えたための問題だな。
ビオトーブ階層に撒いたらまずいかな?
土入れしている所なら混ぜ混んでもいいだろう。
堆肥にするのも手間がかかるしな、まだ草も生えていないから大丈夫だろう。
他には?
金属の精製ができるものを増やして欲しい?
ああ、鉱脈が見つかったようだな。
今ある炉では精製しきれないため土魔法の使い手が必要なようだな。
後で土魔法が使えるコボルドを召喚するとしよう。
後は、現状報告がほとんどだな、取り急ぎのものも無いようだ。
次は、戦闘部門だな。
報告書をあげて来たのは修羅、シバ、ビイン、ギレイ。
全員が出しているな。
まあ、各部隊は独立している面も大きいが。
先ずは、戦闘部門統括の修羅から見るか。
各モンスターの成長や進化状況、装備の充填率、部隊配置等詳しくかかれているな。
シバが一時的に山脈出口でそこから西側を指揮するようだ。
それに従い山脈より手前は修羅が、山脈より奥がシバがお互いの部下の指揮権を入れ換えているらしい。
まあ、戦闘部隊は任せているので構わないだろう。
そのシバからは、捕らえた冒険者をどうするかと言うことを聞いて来た。
侵入禁止されたエリアに入ったらしい。
どう扱えばよいかな。
そうだ、ブレインイーターをつけて商隊の護衛に使おう。
パーティーメンバーも減っていることであるし、クラップの護衛部隊に吸収させても目立つことはないだろう。
商隊を増やす必要も出てきているからな。
丁度いいだろう。
商人も増やさないといけないな。
商売の経験のある奴隷を買うかワンセンターに来ている商人をとらえてブレインイーターに食わせるかだな。
ワンセンターからトンネルベースまで運搬の護衛なら商人がいなくても問題ないか。
商人に関しては保留としておこう。
ビインからは各地の偵察結果の報告か。
お、割りと近くにダンジョンを秘匿できそうな森があるな。
そこまで村もよけて行けそうだ。
ちょっと近い気もするが候補としていつでも使えるようにしておこう。
マリーのダンジョンも拠点として使えるのでさらに探査範囲も広がるだろう。
ギレイは付近の島の報告か、いくつかの島をエリア化したいのでなんとかして欲しいの事だ。
魔縄か魔煉瓦では敷設が難しそうだな。
打開策を考えさせる必要がある、今後の課題だな。