92、ダンジョンマスターマリー3
マリーside
さて、ダンジョンを完成させましょう。
ネス様は援助をしてくださるといってくださいましたができるだけお世話にならないようにしたいものです。
まずは、ポイントの確保が先決ですね。
Sタイプで召喚したものを刈ることにしたいです。
初期投資として結構厳しいものですが食糧の確保もできるので設置して損はないでしょう。
とは言え今召喚可能なのはアント系ですのでさすがに同族食いはいかがなものかと思います。
モンスターポイントを消費して召喚できるものを増やしておきましょう。
召喚可能になったのは、スケルトン、コブリン、プチライノ、ポイズンバット、ワイルドキャット、ツインヘットクレーン、スネーク、グラスウィード、アケバG、チャバネ、スモールコッコの系11種類ですか。
この内食糧に適しているのは、小型のサイであるプチライノとスモールコッコでしょうか。
両方ともランクGで安く済むのもよいですね。
ツインヘットクレーンは微妙です、双頭の鶴ですので食用に向きますが飛行能力があるので捕獲が難しそうです。
ポイズンバットも同じですね。
グラスウィードは、動く草といった所でしょうか?
草食系モンスターの食用に使えそうですね。
後は、そうですね?森林階層を設置して置きたいですね。
果物や食用になるものが多くとれますから、もっとも、回復させるのにポイントが必要ですが、1日辺り100ポイント必要ですから10,000ポイントを残しておけばしばらくは大丈夫でしょう。
置いて置いたがポイントがなくなるまでに日産100ポイントを目指しましょう。
草食階層にプチライノとスモールコッコを5体ずつSタイプで配置しておきましょう。
これで多少はポイントと食糧をを確保できます。
食糧以外のドロップアイテムは換金して穀物を買うことにしましょう。
第一層に置いておいてスモールコッコの餌として使えばよいですね。
ああ、コッコ達の世話係が必要ですね、ネス様にウットパペットを何体かお願いせねばなりませんね?
後は、グラスウィードを放って置いておけばいいでしょうか?
ほっておいてもそれなりにふえるでしょうし、多少地上にも放っておきましょう。
グラスウィード位でしたらそう気にもされないでしょう。
大半がエリアの外に出てしまうでしょうがその内に取り込めばいいでしょう。
後は、もう一層を草原予定で増やしておくのとビックアントを50体召喚しておきましょう。
当面の食糧事情をかんがみればこれ以上はきびしいでしょうか。
もう少しコッコとプチライノを召喚しておきましょう。
ポイントの半分を使うことに成りますが仕方ありませんね。
これで残りは50,000ポイントをきりましたね。
残りのポイントは森林階層のコストとして残す分の10,000ポイント以外は、地上部の拡張に使っておきましょうか。
いえ、もう10,000ポイントとっておきましょう。
一度、メインダンジョンのネス様に現状をお伝えしておく必要があります。
その時助言をいただけたらすぐに動けるようにとっておきましょう。
sideout
さて、こちらも準備しておくか。
食糧を得るのに一番楽なのは付近に狩りや採取に出ることではあるが、それだけ発見の危険性があるから避けるだろう。
となればSタイプで食糧となるものを召喚するのがベストだろう。
ポイントも稼げるしな。
それに飼育できるものなら繁殖させて増やすと言う手もある、パペット達も用意しておこう。
後は、ブロンズタートルを10頭程かな?
金属をとるために使うのではなく、石を砕くためだが。
ブロンズタートル系は石を食べてそのなかに含まれる金属を背中の甲羅にするモンスターだ。
当然食べたものは排出されるが粉砕されたものだ。
土作りにはもってこいのモンスターだろう。
後は、腐葉土入りの俵と苗木は用意してあったな。
こんな所だな。