9、ネームドモンスター
一体づつスキルを考えようか。
ウッドパペットからだ。
秘書役を含めてコスト度外視でスキルをつけよう。
まずは、家事全般を頼みたいから清掃と料理は、はずせないな。
戦闘訓練にも参加させるから武器スキルはほしいな。
俺の訓練相手もさせたいから剣と盾スキルにするか。
他にパペットの指揮させる必要があるから指揮スキル、パペットは筋力や敏捷力がないから強化系もほしいところだ。
他には、7つが限界か。
さらに強化させるには?
特化させる方法はがあるな。
筋力と生命力をあげる戦士型、敏捷と器用をあげる隠密型、器用と筋力をあげる生産型、知力と精神力をあげる魔法型の四つあるがどのタイプにするべきか?
よし、戦士型でいこう。
スキルも筋力から知力に変更しておくか。
外見変更もできるみたいだな。
通常は木の筒状に棒状の鼻があるだけなんだがせめて顔位はつけてもいいだろう。
西洋人形の顔で無表情だがないよりましだろう。
黒髪もつけよう。
後は名前だがどうしようかな?
メイド長みたいな役割をしてもらいたいからな、う~ん、メイド長といえばロッテンマイヤー……長いな……マイヤーにするかな。
ベース20にスキル5つ分で200、特化カスタマイズ100、顔の変更30で350、ネームド化させて700ポイント必要だな。
もう一体はレッサーコボルドだな。
スキルはもとからある噛みつき、爪に回復魔法、土魔法、MP増強、知力強化、杖術、調薬、タイプを魔法型、犬種をポメラニアンにするかな?
土魔法はちょっと考えがあるからつけた。
コボルドの犬種は通常召喚時ランダムだからな。
どんな犬種かは決めておきたいのだ。
名はラニアにしようか。
必要ポイントは魔法系スキルはやや高くて合計860ポイントだ。
ポイントはまだ余裕があるしな。
もう一体ネームド化できるがどうしようかな?
スケルトンやドリアードも候補なのだが欲しいのは建築系、隠密系、前線指揮官系だから合わないだろう。
ドリアードはいけるか?
いや、まだ早いだろう、せめて第二層の一部でもできてから出ないと意味がないだろう。
取り敢えず保留しておくか。
設定は決めたのだから早速、マイヤーとラニアを召喚しよう。
「召喚!!」
普通のパペットを召喚したときに比べやや大きめの魔方陣が2つ展開された。
マイヤーは等身大のマネキン、ラニアは120センチ位の顔はポメラニアンで毛むくじゃらな人型だ。
顔をつけた動くマネキンはなんかあれだな?
微妙に気恥ずかしいような感じだ。
取り敢えず服を買って着せないと。
マイヤーはロングのメイド服、ラニアにはローブでいいだろう。
「マイヤー、ラニアこれからよろしく頼むぞ。」
「ハイ、ヨロシクオ願イイタシマス。」
「ワン、よろしくお願いいたします。」
フム、ネームド化するとしゃべれる様になるのか?
これは助かるな、意志の疎通が楽になる。
まずはアイテムボックスの確認をするとして地上部の転移陣にいくか。
しかしなんか変な感じだな。
洞窟の奥にあるのに地上部とは、何か分かりやすくしておかないとな。
地上をF、地下をBとしようか。
ではあらためてF1にいこう。
パペット召喚はF1についてからの方がよいだろう。
召喚するのは、掘削とポールウエポンのスキルをつけたパペット5体、弓と狩猟のスキルをつけたパペット2体、斧と木工をつけたパペットを2体、短剣術と採取をつけたパペットを2体召喚でよいか。
必要な道具類、マジックボックス2個、土嚢袋取り敢えず20ほど、スコップ、鶴嘴、背負子等もついてからにした方が楽だろう。
「では、マイヤー、ラニアついてこい。」
「ハイ。」
「ワン。」
では転移陣を使ってF1へいきますか。