表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/44

34、遠い存在

今回は少し短いです。

昨日も更新しています。

ご注意下さいませ。

 足下からゆっくりと顔を上げ、ガードナー侯爵と目が合った時、もっと恐怖に駆られるかと思ったが、寧ろ落ち着いた。


 ガードナー侯爵はとても私の様な娘がいるとは思えないほど若々しく、凛々しい正統派の男性だ。

 身長も平均より高く、スラリとしてはいるが、程よく鍛えており引き締まった体躯をしている。

 侯爵としての仕事も問題なくこなし、侯爵家に優劣はないとはいえ、陰で筆頭侯爵とも呼ばれているらしい。

 仕事に対しては結果が全て……。

 ダグラスは、結果と処理効率を天秤にかけて今ある1番合理的な手法をとるのに対して、ガードナー侯爵は、結果を1番に考えてそれに対して合理的な手段をとる。

 ただ、将来的に効率が上がるなら、手間は厭わない。

 金の卵を見つければ、手ずから育て上げる。

 営利第一主義。彼の周りには有能な人しか残らないが、ある種のカリスマ性があり、信奉者も多いのだとか。


 高位魔法使いで、全世代の女性達から圧倒的な支持がある。

 同レベルの女性達から常に後妻の釣書が届いていると言う。


 なんだが凄い人。

 外での評価だけを見ればそう思う。

 一見完璧な様に見えるが、それは外に対してだけで内には向かない。

 私にとってガードナー侯爵(お父様)は、遠い存在であり、それでいて恐怖を植え付けられていた人だった。

 けれど、時が私を変えてくれたのだろう。こうやって目を合わせても特に何も感じない。

 ガードナー侯爵は私にとって過去の人になったのだろう。



 こんなに近くで顔を見たのは、あの時以来だ。

 私が孤独と恐怖と寂しさと苛まれていた頃……けれど、それも昔の話。



「名乗るほどの者ではありませんが……シアと申します」


 私はしっかりと侯爵の顔を見て答えた。

 侯爵は、目を眇めて何やら見極めている。

 少し笑みを浮かべた様に見える顔は、多くの女性なら見惚れるのだろうが生憎私にはない。

 ほんの数秒だろうが、無言の見つめ合いがあった。


 先に視線を落としたのは侯爵の方で、私の全身を素早く見回し声をかけてきた。


「素晴らしいローブですね。このアーレン王国でも見た事がない」


「これは特注でして、世界に一つしかない物です。

 最新の保護魔法がかけられています。

 素晴らしいでしょう?」


「えぇ。とても素晴らしいと思います。弱き者にとってはね」


「……」


「お時間をとらせました。それでは」


 侯爵は、私の返事を待たず。ゆったりとだが、先程よりも早く歩きはじめた。


 ほら、早く歩ける。やっぱりわざとじゃん。


「……」


 多分私はお眼鏡に掛からなかったのだろう。

 ローザの事は気に食わないだろうが、一々拘ったりしないらしい。

 魔道具に頼らなければ、自分の身を護ることすら難しいと見下したみたいだ。侯爵は魔力至上主義の筆頭であったな……。と思いつつ、早めに通り過ぎてくれてほっとした。



 侯爵が去っていき、私達も足早に自室へと急いだ。

 とりあえず、一息したかった。


 自室の扉を開けると、クリードが言ったように部屋はそのまま残されていた。手入れもされている様だ。

 小さい頃から与えられた部屋は、婚約者候補だったのもあり、かなり広い。ただ、物はほとんど置かれていない。

 最低限の家具やカーテンは特に凝ったものではなかったけれど、品のある見慣れた色は落ち着く。

 私はソファーに腰掛けた。


「大丈夫か?」


 どっと疲れている私を見てダグラスが、声をかけてきた。

 その言葉にキッと睨みをきかせる。


「ダグラスのせいで余計な事になったでしょう?」


「そうか? いずれにしてもいつかは出会う事だ。

 早めに挨拶しておいて損はない。

 当分こちらにいるのだろう? 

 それなら、後ろ盾が誰なのか明確にしておいた方がいい」


 ダグラスは、飄々としていた。

 私が誰の紐付きなのか(本当は紐付きじゃなくてマブダチだけど)知らせておくことは大事な事らしい。

 ダグラスがそれを説明する為にわざと、あの様な態度をとったのだとか?

 そうでもない限り跪く事はないらしい。

 なんだか毒気を抜かされる。


「そんなもの?」


「そんなもんだ。それにそのローブは……いや、何でもない」


 他にも気になることがある様だが、言葉を濁してしまった。ダグラスには珍しい事なので深く追求するのはやめた。


 今日はとりあえず疲れた。


 私はダグラスを追い出し、一眠りするのだった。


完結まで毎日更新の予定です。

最後までお付き合いしていただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ