表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

三山祐樹という男

 

 10:25「土曜日引っ越ししたんですよね。 大丈夫でしたか?」

 10:27「無事引っ越しできました。 良かったです」

 10:27「何かお手伝いできることがあれば言ってください」

 10:59「家、見に来てみますか? 最寄りに飲み屋もありますし。 飲み屋開拓がてらに」

 11:15「僕が行っても良いんですかね」

 11:25「私は大丈夫ですよ」

 11:30「お家は墓地の横でしたっけ」

 11:35「そうですよ。 怖いですか?笑」

  11:42「そんなことないですよ。笑 じゃあ、ちょっとだけ行ってみようかな。 飲みに行く前にお邪魔してもいいですか」

 11:50「はい」

 

 * * *

 

 三山祐樹が新しい家に来た。


「へえ、ここが新しいお家ですか」

「新しいって言っても私にとって新しいっていうだけですけどね」


 祐樹を部屋の中に招き入れる。

 祐樹は靴を脱ぎ、きっちりと揃えた。そして、部屋に入ることを躊躇しているかのように、慎重に足を踏み出す。

 緊張しているのだろか。しかし、緊張していたのは祐樹だけではない。真衣子もどきどきしていた。


「すみません、まだ全然汚くて」

「……所沢さんは墓地の横とか気にしないんですね」


 真衣子の言葉は無視された。祐樹なりの気遣いだろう。段ボールは山積みだし、使わなくなった段ボールは畳んで至る所の隙間に挟まっている。お世辞にも綺麗とは言える状態ではない。ほんの一瞬、祐樹を家に招いたことを後悔した。だらしない奴と思われたかな。

 祐樹は知り合ってしばらく経っているのに、未だに敬語である。真衣子の呼び方も「所沢さん」だ。したがって自動的に真衣子も敬語になる。


「そうですね。 幽霊とかが怖くないわけじゃないけど、幽霊が皆んな悪い霊だって感じはしないです」


 そうなんですね、と祐樹は相槌を打つ。会話が途切れた。


「三山くんは幽霊とか信じますか?」

「あまり信じてはいないです。 見たことがないから」


 真衣子の新たな発見であった。なるほど。祐樹はそういう感じの人なんだ。見たことを信じる、理屈で物事を考える人だ。ちなみに、真衣子は感情のままに行動するタイプである。


「じゃあ、お化け屋敷も余裕で入れますね」


 冗談半分に言ってみると、祐樹は思いの外真剣に考えていて、


「信じてはいないけど、コワイです」


 と返された。

 思わず笑ってしまった。


「わかります。 その感じ」


 祐樹もつられるように笑った。そして、辺りを見渡すと


「でも、港区でも墓地の近くだと安いんですね」


 と言った。

 僕も墓地横に住もうかなというので、また笑った。


 「せっかくだからお茶でも出しますよ」


 その後はたわいもない話に終始した。真衣子の心情としては、とても、とても――艶消しだった。

 せっかく家まで来たのに、飲み屋で飲んでいるのと同じじゃないか。どうしたいとか、どうして欲しいというわけではないが、もう少しロマンチックなことがあっても良いのではないか?

 始終目を伏せ気味だった祐樹は、ふと真衣子の後ろに目をやった。


「あれ、何ですか」


 後ろを振り返ると、まだ開封していない段ボールの上に、顔が描かれた大きなどんぐりが二つ並べて置いてあった。


「ああ、あれは姪に貰ったんですよ」


 嘘ではない。真衣子が二年前に実家に帰省した時である。姪がひときわ大きいどんぐりを見つけて喜んでいた。それに顔を描いて真衣子にくれたのだ。大したものではないが、真衣子は今でも大事に取ってある。ジップロックに入れていたのだが、他のものと比べて小さく、失くしてはいけないからと取り出して置いたのである。


「せっかくだから片方あげます」

「良いんですか? その姪っ子さんは所沢さんにあげたんじゃないですか?」

「私にとって大事なものだから、あげるんですよ」


少しばかり祐樹が照れくさそうにしたのは気のせいだろうか。


「じゃあ、飲みに行きますか」


 と祐樹が言った。


「そうですね」


 これだから恋愛に発展しないのである。

 

 * * *


 一通り飲み終えた後、店の外に出た。


「家まで送って行きます」


 真衣子は首を振った。


「大丈夫ですよ。 墓地横にアブない人なんて出ませんから」

「でも夜道は危ないです」


 そう言って、祐樹の方から歩き出した。しばらく歩いていると、やっと思い出した。


「そういえば、恵美さんが蒼さんと東京スカイツリーに行くらしいですよ」


 恵美と蒼の話は既に祐樹に話しているので説明は不要である。付け加えると、恵美もこれを承知しているので極めて合法的だ、念のため。


「そうなんですね。 いい感じになってるんだ」

「それで、恵美さんに私と三山さんも誘って一緒に行かないかって、どうですか?」

「え?」


 祐樹は間抜けな声を出して真衣子を見た。おそらく恵美に誘われた時、真衣子も同じ顔をしていただろう。恵美から言われた文言をそのまま説明すると、祐樹はたっぷり三十秒考えた。

 そして立ち止まると、夜空を仰いだ。


「スカイツリーかあ」


 祐樹の目線の先には、ビル群の隙間からのぞいたスカイツリーの姿があった。展望台の部分がきらりと黄色に光る。


「綺麗ですね」


 そう話しかけると、はい、と返された。

 しばらく黙った後、返答してきた。


「僕も行きます」

 



本作品はフィクションであり、登場人物や作中で起こる出来事は全て創作です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ