表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

プロローグ

 肩の力を抜いて、聞いてほしい。

 この物語は、とある高校生の、一年生の一年間を描くものだが、少々注意点がある。

 その話をする前に、前提として、あなたは、プログラミングというものを、ご存知だろうか?

 一から十まで知っている必要はない。

 前提として把握しておいてもらいたいのは、『型』の概念だ。

 型の概念と言っても、実際にプログラミングができるほど知っている必要はない。プログラミングでは、簡単な計算をするにも、画面に文字を表示するにも、何かにおいてこの型というものを使い、桁というもので、扱えるものの大きさがあらかじめ決まっている。ということだけ知っておいてもらえばいい。

 以上のことを踏まえた上で、この世界の人間の特徴を説明する。

 この世界の人間は、生まれながらにして、それぞれの型を持って生まれてくる。

 整数型イントを持って生まれて来たものは計算に強い、とか、文字型キャラを持って生まれて来たものは言語能力が高い、などといったことは基本として、扱える桁数によって、その人自身の強さ弱さが決まってしまうと言った風に、多角的に人生に影響する。

 話が長くなってしまったが、これから始まる物語は、そんなプログラミングの概念に支えられた世界で、人生をより良いものにしたいと奮闘する少年の青春の1ページだ。

 どうか、気楽に、楽しんでいただきたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ