99:掲示板-13
レイドボススレ-18
1:名無しの民
ボス魔物に関して(特に未討伐、未発見)の情報を集めるためのスレ。詳しい情報は個別スレにてどうぞ。
・5秒で分かるボスの仕様
未討伐:そのまま居る。
討伐済み:赤い剣と台座がある。引き抜くと現れて戦闘開始。
…………………………
557:名無しの民
@千葉 水仙型のボス魔物らしきやつが居るんですが未発見でしょうか?
558:名無しの民
>557 それは発見済み未討伐のやつ。個別スレは既にある、ちなみにこっち --リンク--
559:名無しの民
>558 ありがとうございます。未討伐って結構いるものなんですか?
560:名無しの民
>559 そうだな。Lv35以上のも結構いるから、大人数集めても大変なやつは多い。
561:名無しの民
つまりボスをソロ討伐するのは至難の業。ボス自体はLv20が最低ラインだから、Lvを上回ってるとかなら出来なくは無い
562:名無しの民
すみません。東京の鯉の竜と京都の六天の個別スレッドはどちらでしょうか?
563:名無しの民
>561 ヘリアルが最近宮城にいた鯨型(Lv40前後)のをソロで倒してたけどあれは……
564:名無しの民
>562 ここだがどうした? 鯉:--リンク-- 六天:--リンク--
>563 あれはアイツがおかしいだけだ。超高耐久高耐性から割合ダメージポンポン飛ばすとかいう、大型ボス特化型だから出来ることだ。
565:名無しの民
>564 なんだその人外
566:名無しの民
やっぱトッププレイヤーってやべーわ
567:名無しの民
>564 ありがとうございます。鯉は行ってきた所で六天はこれから行く所でしたので。
568:名無しの民
>567 行ってきたって何しに?次の討伐予定は明後日だったはずだけど……
□ □ □ □ □ □
鯉竜討伐スレ-3
…………………………
103:名無しの民
さて明後日だが大丈夫か?
104:名無しの民
大丈夫。だけど倒せる気はしない。
かなりゆっくり刺せば外皮貫通出来るとはいえいくらなんでも固すぎるよね。
105:名無しの民
>104 有効打は近距離にならないと行けないのに、池でだから船か水上歩行のどっちか必須なの辛い。
106:名無しの民
>105 しかもそれでいて水から普通に攻撃出てくる鬼畜仕様がね……
107:名無しの民
>104 ところでゆっくり刺せば貫通するのってどういう仕様?
108:名無しの民
>107 知らないけど物理の矢が効かないの超キツい
109:名無しの民
>107 ダイラタンシー的なやつじゃない?水に片栗粉溶かしたあれみたいな。
110:名無しの民
>109 なるほどなぁ、物理魔法両方隙が無いな……
111:名無しの民
鯉竜討伐しましたので情報提供にまいりました。
112:名無しの民
>111 はい?討伐は明後日のはずでは?
113:名無しの民
>111 Lv40だから人数多めで足並み揃えないと厳しいと思ってたんだけど
114:名無しの民
>111 話を聞こう。まずはそれからだ。
115:名無しの民
そうは言っても特に話せることも無いですけどね。
外殻への攻撃の通りが非常に悪かったということで、弱いと判断される体内に口から入りました。その後は内側から攻撃して討伐に至りました。それほど時間がかからなかった所からして物理耐性はかなり低そうです。
116:名無しの民
>115 待て、ツッコミどころが多い
117:名無しの民
>115 何を言ってるのかよく分からんのだが。そもそも何者?
118:名無しの民
そもそも>115が本当に倒した確証もない訳で……
スクショか何か無い?
119:名無しの民
>118 こちらでいかがでしょうか。体内から出てきた時の景色が綺麗でつい撮ったものですが。--画像--
120:名無しの民
>119 確かに水面に反射してる太陽とか綺麗なんだけど……
視界そのまま映すタイプにしてるみたいたがら血が映り込んでるんだよなぁ()
121:名無しの民
映りこんでる景色とアイテムボックスからしてガチかこれは
122:名無しの民
>119 とりあえず誰と何人くらいでやったか出来る限り教えてくれ
123:名無しの民
>122 1人ですが……
私この後用事がありますのでここで失礼致しますね
124:名無しの民
>123 えぇ……?
125:名無しの民
>123 自己紹介とかしてくれないか……!
126:名無しの民
映りこんだこの手からしてライブラでは?
127:名無しの民
>126 あぁ……それっぽいかも。口調とか含め
128:名無しの民
>126 このつるつるふにふにのお手手はライブラ様に間違いないです
129:名無しの民
ライブラだったらさっきの供述も辻褄が合いそう。多分ライブラなら出来るでしょ
130:名無しの民
>128 変態は引っ込んで貰って
131:名無しの民
いやぁ今のライブラのLvは分かんないけど、Lv40のボスを単独討伐とかやばいなぁ。人間やめてるわ。
132:名無しの民
こう1人にサラッと討伐されると、大人数で何回やっても討伐出来なかったのが悲しくなるな……
133:名無しの民
>132 言うな
…………………………
□ □ □ □ □ □
使徒ボス総合スレ-5
1:名無しの民
日本各地に点在する超大型ボス、通称『使徒』の総合スレです。※使徒とは……各属性を司ると思われる、戦闘エリアが最大で、戦闘能力最強のボス魔物。使徒本体と召喚する眷属の名前は、漢字名+アルファベットで構成されている。
個別スレ……
火(煉獄) --リンク-- 水(茫洋) --リンク--
氷(※未) --リンク-- 雷(刹那) --リンク--
風(蒼穹) --リンク-- 地(※未) --リンク--
光(絶無) --リンク-- 闇(六天) --リンク--
※名称は漢字部分のみ。未発見は『※未』表記。
…………………………
30:名無しの民
やっと光見つかったか。闇がアルファベット1文字進めるのに対してこっちはアルファベット1文字戻しか。
31:名無しの民
『不可侵領域の処刑者』に『罪咎領域の断罪者』かぁ
32:名無しの民
思うんだけどこれ逆じゃない?
本来は光が不可侵で闇が罪咎っぽいんだけど。不可侵は聖域からで、罪咎はそのまま罪と咎って意味だし。
33:名無しの民
>32 何か意味深
34:名無しの民
>32 でもこのゲームストーリーとか無いし案外深い理由とか無かったりして
35:名無しの民
>34 調べるためにも行ってみたいんだが、今のところ全部弾き出されるんだよな。
36:名無しの民
>35 それだけど、検証班が理由出してたぞ。
どうやら何か一つの属性と『共鳴』するとその属性の使徒の領域に入れるとか。その共鳴にも共鳴度というステータスがあって、表記されるのは1からだけど0もあるんじゃないかとも言われてる。
37:名無しの民
>36 その共鳴、共鳴度とやらが何かは知らないけど、それが0以上になると入る資格が得られるってことか。
38:名無しの民
>37 検証班も、これ以外に共鳴すると強くなるくらいしか話してないから情報が足りないんだよな。
39:名無しの民
>38 それくらいは自分で辿り着けってことかな?
40:名無しの民
>38 それってつまり、今のトッププレイヤーは既に共鳴度が1以上になってる可能性が高いってことじゃない?
41:名無しの民
>40 それはある。ライブラなんて第1回イベント前から六天(闇の使徒)の領域入ってたらしいし、それは間違いない。
42:名無しの民
逆説的にどこかの使徒の領域に入れれば近いうちに共鳴する可能性が高いってことか。
43:名無しの民
>42 夢が広がるな
44:名無しの民
>42 問題は共鳴する方法が分からないという点……
45:名無しの民
>44 それなんだよなぁ……
それを超えてもどう戦うかという問題も残ってる
46:名無しの民
活火山の火口の中だったり、海のど真ん中だったり、無重力空間まであるのやばい
47:名無しの民
>46 何一つとしてまともに動ける気がしない