表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪の下に咲く  作者:
3/5

一緒にバスに乗れますか

 

 深い夜、布団の中で考える。僕から石川くんをとったら、話し相手すらいなくなる。気持ちをわかってくれる大事な友人が、いなくなる。今日の石川くんは少し様子が変だった。いつもならほとんどのことを肯定してくれるのに、今日はなぜか否定的だった。もしかしたら、僕の方がおかしなことを言ったのかもしれない。

 ――何もかもやめてしまえたらなあ……。

 半分本音で、半分は違う。わかっている。正直、石川くんに言われたことは正しいとも思う。もう少し、自分が恵まれていることに気づいてください――確かに、家は裕福な方だし、食べるものも着るものも困らない。でもそれは、彼だって同じはずだ。なぜ、あんな言い方をされたのか、はっきりとは理解できていない。

 僕はぼうっと考えを巡らせながら、眠りについた。


明人あきひと、朝よ」

 ドア越しの母の声で目覚める。春先の朝が苦手で、いつも寝坊をしそうになる。僕はゆっくりと起き上がり、肌寒さに身震いをした。身支度や朝食を済ませ、家を出る。

 穏やかな陽気と、うすら寒い風。春の気温だ。この季節を、この詰襟の制服で迎えるのは最後だ。もうじき、僕は学生ではなくなる。そして、家業の商店を継ぐのだ。一人息子に生まれなければ、家業なんか継がずに済んだのだろうか。そんな風に考えることも少なくはない。

 ひとり、学校までの道を歩き出す。途中で、知った背中を見かけた。石川くんだ。昨日のこともあり、少々躊躇いはしたが、その背に声をかける。


「おはよう、石川くん」

 石川くんはびくりとしたように肩を上げ、立ち止まってこちらを振り返る。なぜだろう、頬が少し赤い。


「どうしたの、顔が赤いけど……」

 心配になって訊ねると、「平気です、おはようございます」とだけ返ってきた。様子がおかしい。何かあったんじゃあないだろうか。どうしたの、と繰り返そうとした僕を遮り、石川くんが言う。


「あの、昨日は生意気なことを言って、すみませんでした」

 昨日のこと。そうか、石川くんも気にしていたのかもしれない。いつもの優しい肯定的な石川くんが戻ってきたように感じて、僕は笑った。


「気にしてないよ」

 石川くんが小さく笑って、鞄を持っていない方の手で、その黒髪を耳にかける仕草を見せた。その際、彼の制服の袖が短くなっていることに初めて気づく。


「石川くん、昔に比べて制服の袖が短くなっているんだね。新しいのは買わないの」

 ハッとした表情になり、石川くんが手を下ろす。何だか、また顔が赤くなったようにも思える。どうしたのだろうか、そんなことを指摘されるのが嫌だったのか、それとも、やはり何かあったのか……。

いつも、僕の話を聞いてくれる石川くん。僕も彼の話をたくさん聞いてあげるべきなのかもしれない。もっとも、まったく聞いていないわけではないのだけれど。

 石川くんは「まだ、いいんです」と呟いて、笑う。だけど、いつも見せるような笑顔じゃない。何というか、心ここにあらずといった感じなのだ。僕の中で、心配する気持ちが加速していく。

何かあった? 僕が訊ねようとしたとき、石川くんが思い切ったようにこちらをまっすぐ見つめる。揺れる瞳に驚いて、でも目が離せなくて、僕も見つめ返す。彼は一瞬、目を逸らそうとしたが、結局は僕から目を離さずに口を開く。


「今日の放課後、一緒にバスに乗れますか」

 僕はポカンと口を開き、ただ頷く。一緒にバスに乗るのは初めてではないが、最近はそれも減っていたので、少し意外だった。それも、わざわざ彼の方から言い出すなんて。放課後は毎日、石川くんと帰っているし、問題なく会えることに違いはないのだけれど。


 ……石川くんの態度がこれまでと違うことに違和感がある。もしかしたら、バスの中でゆっくりと話したいことがあるのかもしれない。学校の中庭とかじゃあ、なくって……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ