表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

可奈子、万事極まった

 男とは近くにあった喫茶店に入っていった。

 入り口の自動扉をくぐり抜け、男が女性店員にこういった。

 「喫煙、二人」

 なんて、礼儀をわきまえない男なんだろう。よっぽどわたしは帰ろうと思った。遠藤くんがこのような態度を店員たいして見せるだろうか。いいえ、遠藤くんは寡黙だから指でそれを表現するに違いない。それか、彼の代わりにわたしが店員と話をするのだ。


 席につくやいなや、男がわたしを見ていった。

 「おれのこと見ていただろう」

 とっさにわたしはこう答えた。

 「見ていません」

 男がほくそ笑み、椅子にふんぞり返った。来ていたシャツの胸ポケットから煙草を取り出し、それに火を付けた。なんだか、鼻の奥をむずむずとさせる匂いが漂ってきた。

 ものすごい、ガキ。わたしは彼にそのような印象を持った。というのは、グラウンドに立って宇宙と交信したり、見えないものとの会話を試みる遠藤くんの事を知っていたから、わたしは目の前にいる男がとんでもないガキに思えたのだ。

 「何か食う?」と彼がいった。

 わたしは机に置かれたメニューを捲った。入った喫茶店は軽食のようなものを置いていたから、わたしは旬の具材が使われた魚介スープを注文する事にした。

 「ばばあかよ」と男が笑った。

 「おいしそうだよ」

 「誰にでもこうやってついてくるの?」

 誘ったのは、そっちではないか、とわたしは思った。普段、わたしは誰にでも付いていくような女ではなかった。ただ、何かおかしかった。わたしは彼に期待していた。黙っていれば誰もいないアパートへと辿り着くだけだったわたしの一日に、そうやって彼が踏み込んできたのだ。

 「お酒は飲めるの?」と彼。

 「たまにだけど」とわたしは言った。「缶チューハイぐらいは飲めるよ」

 「居酒屋に行こうか。お腹空いているの?」

 「誘っているの?」とわたしはいった。

 これはわたしの作戦だったが、彼にはいともやすやすと見破られた。

  彼が笑い、吸っていた煙草を灰皿でもみ消した。

 「名前は何というの?」

 「可奈子」

 「可奈子ちゃん、どうするの? 行くの?」

 こんな事は口にしたくなかったが、わたしはお金が無かった。バッグの中に入っている財布には四千円が入っている。だが、それは向う一週間分の生活費だった。貯金は少しならあったが、自分に決めた制約だったので、使いたくなかった。

 焦ってきてしまう。わたしはロマンスを求めていたが、お金が無かった。お金が無いという事で、彼をうんざりさせたくはなかった。だが、お金が無いのは事実ではないか。

 そしてわたしはこう言っていた。

 「アパートがあるよ。一人暮らしなんだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ