表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: ルケア


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

77/84

77

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

「ヒヒイロカネが出たのか。それは大きいな。大きいが、それ以上に量が足りない。神鋼を作るのは良いが、量が無いと意味が無いからな。大量に出てくれれば良かったんだろうが、量的にはオリハルコンの方が多い。今の状態だと、神鋼は作れるだけ作って、黄金鋼を代替品として作った方がいいだろうな」


「黄金鋼? ドラゴン鋼じゃなくても良いの?」


「冒険者ギルドから依頼が来ているんだよ。冒険者ギルド主体で、南の方の領地を確保するらしい。詳しい場所は西側の端から順番に攻め落とすと言う事は聞いているが、それ以外は聞いていない。移民対策に町を幾つか落とすらしいし、穀倉地帯を確保しないといけないからな。だから、国境線沿いに順番に落としていくらしいぞ? なんでもメインの冒険者以外でやるらしいからな。カミラたちが呼ばれていないのもその関係だろう。こっちで活動している冒険者は基本的には雇うつもりは無いんじゃないか? それだけ中間層の戦力化を目指していることになると思う。大半の武器がメギル鉄だって話を聞いているからな。それを置き換えるのに、トールミエスのダンジョンの発掘作業を手伝えと指示は出したんだが、結果がこんなに早く出てくるとは思わなかった。ヒヒイロカネが出て来たのも僥倖だな。まあ、そこまでの数は確保できないみたいだが」


 冒険者ギルドに指示を出したのがついこの間なんだよな。と言う事は、結果は既に出ていたと。後押しにはなったんだろうが、結果は何もしなくても手に入った可能性が高い。まあ、そんな事はどうでもいいんだよ。これで必要な鉱石が揃った事になる。合金もササッと作っていかないといけないな。仕事は増えるが、嫌ではない。寧ろ国を拡大していくなら、南の取り込みも必要なんだよな。まあ、それ以上に北の未開地にいかないといけない訳なんだけど。とっとと遺跡が見つかると良いんだがなあ。神鋼を手に入れた今となっては、遺跡の攻略も出来る筈だ。後はエンドコンテンツさんを呼び出すためのアイテムを作れば良いだけなんだよ。


「そういえば、ステータスはどうなったんだ? 全部カンストしたのか?」


「結構前にカンストしてます。後は強くなるだけだと思います」


「技術的な事だけになったと言う事だろう。神鋼も手に入るんだから、後はどれだけ戦いを極められるかが勝負になるだろう」


「こっちは魔石の杖があるから問題なし。これで装備は揃ったんじゃない?」


「ああ、装備は整った。後はエンドコンテンツさんを倒しに行くだけなんだよな。まあ、それが問題になってくる訳なんだけど。その遺跡が何処にあるのかが解らないんだよなあ。未開地の何処かにあるとは思うんだが、それを見つけて来てくれないと意味がない。それ以外の事に関しては、こっちで準備をしておくから、カミラたちは遺跡の場所を突き止めてくれ」


「っと言われてもね? 遺跡なんて物は初めて聞いたし、何処にあるのかも解らないんでしょう? そんなものが見つかるの?」


「だよねえ。言い方的には、何かしらの施設なんだろうし、見つけられないとは思わないけど、そんなに簡単に見つかるものなのかい? 地上にあるなら簡単に見つかるとは思うけどさあ」


「安心してくれ。遺跡の場所を知る方法はある。これが作っておいた遺跡探知レーダーになる。この矢印の方向に向かっていけば、遺跡はある。まあ、一番近い場所を指すから、一番近いのは西北西の方向にあるって感じだな。それを見つけてきて欲しい」


 遺跡の場所が解るものが無いのか。勿論ある。当然のようにあるんだよ。それが無ければ見つからないって訳では無いんだけど、探すのであれば、これを使った方が早い。……まあ、魔石が勿体ないって感じではあるんだけどな。ゲームだと作る以前に座標が既に解析されているから、誰もこんなものは作らなかっただろうとは思うけど。安心して欲しいのは、ちゃんと入り口は地上にあると言う事なんだよ。その辺は安心して欲しい。


「まあ、問題はどの程度の距離の場所にあるのかが解らない所なんだけどな。10日以上かかるかもしれないし、30日以上かかるかもしれない。最寄りの遺跡がそこにあるってだけなんだよ。まあ、確実に未開地にあることは確認できている。問題は海の向こうじゃないかどうかってだけなんだよな。多分陸続きの場所にあるとは思うんだけど、その辺は行ってみない事には解らないからな。何日かかるのかは不明だ。だから、長旅の準備はしておいてくれ。最低でも10日は帰って来られないと考えて、20日分の用意は必要になるだろう」


「また変なものが出てきたけど、それの方向に進めば良いのね?」


「そこまで時間がかかるものなのか? 本当にそれが必要になるのか?」


「必要になるんじゃないのかねえ。まあ、行ってみれば解る事なんだろうし、見つけたら帰ってくれば良いんだろう? そこまで難しい事じゃあ無いよねえ」


「まあ、遺跡に入っても良いんだが、入っただけでは何も解らないだろうからな。そこで特定のアイテムを使わないといけないんだよ。そうしたらエンドコンテンツさんが呼ばれてくるから。……まあ、邪神って事になっているんだけどな。アイテム名が邪神降臨って名前なんだし」


「……ねえ。邪神って神様よね? しかも悪い方の。倒せるの?」


「また非常識な事が出てきたわ。神って倒せないはずよね? そんな存在じゃないはずだもの」


「安心して欲しい。邪神、の門番みたいな感じだから。邪神を呼び出すために使うんだけど、門番としてそれが出てくるんだよ。邪神とは戦わないから安心してくれ。戦っても勝てないだろうし。まあ、簡単に言えば、お願い事をしに行くだけなんだよ。それの条件として、門番的な物を倒さないといけないだけだ」


 完全にキリングマシーンなんだけどな。名前はΣⅡ-634という。愛称はムサシだな。完全にメカだ。ロボットだ。そこまで強くはないとは思う。立ち回りにミスは許されるから、まだまだゲーム的に考えると、優しい方である。……強制大縄跳びを強いられると、ストレスがマッハになるからな。そうじゃないだけまだまだマシである。まあ、そもそもオンラインゲームで強制大縄跳びをやらせるんじゃねえって話ではあるんだけどな。自由度が低すぎてやる気が起きない。1回の行動ミスも許されないとかゲームでやって良いとは思わんのよ。人間誰もがミスをするんだから。自由度がない戦い程、面白くないものは無い。まあ、俺は生産職なんだけどな?


「そんな訳で、場所を見つけて来てくれたら、どんどんと邪神降臨を使うからさ。沢山素材を持ち帰ろうな。勝てるのは確実なんだよ。死ぬ可能性はあるけど、ミスしても大丈夫だ。そもそもミスが許されないようなバトルはバトルじゃないからな。ドラゴンを相手に戦えるのであれば、なんとかなるんだよ。問題は無しだ。後はこっちで準備をしておくから、しっかりと遺跡を見つけて来てくれ」


 準備は万端にしておかないといけないよな。結構遠いと思うんだよ。それなりに移動時間がかかると思う訳なんだよな。……初回は、という話ではあるんだが。2回目からは移動手段を整えるから問題ない。多分それが一番早いと思うからな。まあ、1つの機械を組み立てるのに、ムサシを何体倒さないといけないのかって話ではあるんだけど。何回でも倒すぞ。副産物として、邪神様には何度も降臨してもらう事になるんだけど。邪神様にお願いすることは、ある程度決まっているんだよなあ。まあ、それはお楽しみってな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ