表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: ルケア
76/84

76

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

「本格的に移民が来ているようだな。大変なことになっているらしい。こっちにも寄こすとは言っているが、それ以上に冒険者の流入が止まらない。食料危機も時間の問題になるぞ」


「ん? そこまで大量に来ているのか? 正直情報が入って来ていないから、何処までそうなっているのかは解らないんだが。移民が増えているってのは聞いているが、冒険者も含まれるのか。……教育が間に合わないくらいに入ってきているのか?」


「知らないのか? そのくらいの情報は入ってきていると思っていたんだがな?」


「こっちは毎日生産管理をしているからな。人口の流入なんかは気にしていては駄目なんだよ。効率よく生産を熟さないと回らないくらいまでなってきているからな。錬金術師は増えているんだけど、ダンジョンから必要なレシピスキルが出ないんだ。特にドラゴン鋼なんかは作り手が10人も居ないんだ。休みも必要だろうし、それでノルマを熟さないといけないから、結構大変なんだぞ? 人口の調査をやっている暇なんて無いんだよ。俺は結局休みなしで動いているしな。こうやって話をしているのが俺の休み時間だ。それ以外は生産活動をしているんだよ。まあ、それでも1日に出来る限界があるからな。素材が無くなればそれで終わりだし、休める日も、まああるにはある。それなりにやっているつもりなんだよ」


 そうなんだよなあ。生産職は沢山いる訳なんだけど、生産に使うためのレシピスキルが足りない。圧倒的に足りない。何故足りないのか。それは冒険者がダンジョンに行く回数が少ないからだな。勿論だけど、それに文句をいうつもりはない。そうしないといけない理由もあるからな。スタンピードの対処が一番の課題なんだから。そちらを対処しないといけないのに、ダンジョンに潜っていたらそれこそ問題なんだよ。ダンジョンに行っていたせいで、町を落とされましたってのが最悪の事態だ。それは避けないといけない。未開地の探索も含めて、やらないといけないことは多いんだ。ダンジョンにばかり行けるとは限らないんだよ。


「なるほどなあ。それで最近は確か、南に領地を広げるって話が出ていたよな? それも関係してくるのか?」


「南に領地を広げる? 何の話だ?」


「お? 聞いてないのか? なんでも、北の開拓よりも南の穀倉地帯を取り戻すって話が出てきているんだよ。丁度2か月くらい後になるんだが、それの作戦を冒険者ギルドの方で準備をしてくれって言われているんだよ。こっちにも情報があるんじゃないかとは思っていたんだが、来てなかったのか」


「そういった情報は来ていないな。南を解放するなら、ポーションが多く必要になってくるだろう。備蓄はどうなっている? 足りなければこちらで生産をしないといけないが、そもそもポーションの素材が足りていない。薬師は別の所で生産をしているはずだが、こっちに良い水素材が来ないくらいには向こうで生産をしている筈なんだがな。そのリソースが足りなくなったら、こちらも一時的にポーションを作らないといけないが、その必要があるのか?」


「いや、ポーションは足りている。それは問題ない。MPだけでもあれば十分だからな。HPはそれ程必要ないんだが、MPは大量に必要になってくる。素材はこっちでも集めているんだ。それに関しては問題ないはずだ。それよりも話を持って来たのは黄金鋼についてだな。ドラゴン鋼はなんだかんだと使い道があるらしいから武器にって訳にはいかないとは思うが、黄金鋼なら武器に使えるんじゃないかと思ってな。それの確保のためにこっちに来た訳だ。主力になる奴らには、黄金鋼の武器を装備させたいんだよ。今の所、半分ぐらいがメギル鉄を使っている状態だ。それは正直よろしくない。武器の性能で作戦の難易度が変わってくるからな。南を解放するのであれば、強い武器が必要になってくるだろう。杖はまあ、魔石がなんとか確保できているから、なんとかなるんだが、武器がな。思った以上に黄金鋼が手に入らない。連れて行こうと思っている冒険者の装備を整えたいんだ。なんとかならないか?」


「うーむ。黄金鋼か。作れない訳では無いが、素材が足りないんだよ。ダンジョンから得られる素材は、無限にあるとはいえ、ある程度戻るのに時間がかかる。直ぐには黄金鋼を用意することは出来ない。が、無理ではない。素材さえ集まれば良い訳だからな。合成はこっちでやるが、素材を確保してくれ。具体的に言えば、トールミエスのダンジョンから、鉱石を発掘してくれ。ジェンスの方はもう一杯人が居るからな。そっちの方から確保しないといけないだろう。優先度はドラゴン鋼よりも高くすればいいから、オリハルコンとアダマンタイト、ミスリルを確保して欲しい。まあ、ヒヒイロカネが出ていれば、神鋼が作れるんだがな。その話はまだ聞いていないから、何処までの鉱山があるのかは知らない。だが、オリハルコンまでは出る筈だ。ヒヒイロカネが出ていれば、黄金鋼から神鋼に優先順位を変えれば良いから、とにかくそっちに冒険者を派遣してくれ。素材が無いと、優先順位も何も関係なくなるからな」


「優先順位を上げてくれるのは有難いが、ダンジョンか。まあ、そっちから何が取れるのかにも因るんだよな? ヒヒイロカネが出てくれば、神鋼を作る方が良いんだろうが、まあ、解った。こっちからも人員を派遣しよう。冒険者ギルド主導で色々とやらないといけない事もあるんだが、優先順位は高くできる。まあ、暫くは金が必要になるとは思うが、それはなんとかしてみせる」


「頼んだ。こっちも素材が無いとどうしようもないからな。素材が供給されれば、何とでもなる事なんだよ。それだけだな。それで? 冒険者が大量に流入してきているって話なんだが、どの位入ってきているんだ? 移民も沢山とは聞いているが、具体的な数は聞いていないからな」


「具体的には俺も掴んでねえ。ただ、1日に1万人は軽く来ているぞ? 入国手続きというか、こっちが人口を管理したいから、人数を数えたりしている関係上、入国に時間がかかるんだよ。国が違うから当然と言えば当然なんだけどな? こっちの国に所属したいですって人間がかなり来ているんだよ。それこそ、向こう側の町が溢れるんじゃないかってくらいにはやってきているぞ? 知らなかったのか?」


「そこまで来ているのか……。知らなかったが、教えて貰っておいて助かったかもしれない。生産の優先順位を変えないといけない可能性が出てくるからな。今は炭鉱夫がかなりの数を占めているんだが、コリマーを増やさないといけないか? 炭鉱夫で手に入れられるのは鉱石と石材だからな。木材の需要も高まってきそうだな。ちょっと編成を考えないといけないかもしれない」


「今はレイドルの森を開発しているんだったよな? そっちから木材は入ってくるんじゃないのか?」


「入ってくるが、1日に1万人も移民が来ているとなると、話は変わってくるからな。クリカラの森でもコリマーによる伐採作業をさせないといけないだろうな。木材が手に入らないと、色々と問題が出てくる事になる」


 町を復興させるにも、木材は絶対に必要になってくる。だから、コリマーに木を伐ることと、植林をさせないといけないって事になるんだよ。ちょっと予定よりも早く、泥鉄鉱山から人材を引き上げさせないといけないかもしれない。経験値を稼ぐには丁度良かったんだがなあ。それよりも木材が必要になって来そうである。手は早めに打っておかないといけないんだよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ