表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: ルケア


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

75/84

75

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

「霊峰山脈の裏のダンジョンがあった所なんだけど、そこは町になったみたいだよ。ダンジョンも攻略されていて、全90層だったそうだ。今は発掘調査をしているらしい。僕たちも応援に行くことになったしねえ。レイル君はこっちで生産をしていて欲しいと言われているのは知っているが、なんだかんだと発掘にも人手が必要なんだよねえ。僕たちだけで足りるのかって気分ではあるよねえ」


「まあ、それは仕方がないんじゃないか? 今は何処も人手不足だろうしなあ。寧ろよく町を作ったな。まだまだ人口が足りないと思っていたんが、そこまで急いで作る必要は無かったんじゃないのか? 詳しい事は聞いていないけど」


「あら? 貴方にしては珍しいわね。今の状況を知らないの?」


「国境線では移民の行列が出来ている。それもここの所毎日と言ってもいい。それのせいで、かなりの人口が流入してきているんだ。人口が増えていない、足りないなんて事は、今に限っては無いぞ?」


「え? 本当にか? こっちにはそんな話は来てないんだがなあ。そうか。人口がかなりのペースで増えているのか。……食料問題についてはどうなっているんだ? 食料が足りなくなる可能性があるんじゃないかとは思うんだが……。穀倉地帯を幾つか確保しているとはいえ、まだまだ食料は足りないんじゃないかと心配していたんだが、そこで移民が大量に入ってきているのであれば、食料が足りないなんて事になるんじゃないか?」


「それについては心配は要らないねえ。なんだかんだと食料については対策をしているみたいだからねえ。レイドルの森の一部を開拓してしまって、穀倉地帯を作る計画になっているし、そこまで心配しないでも良いとは思うよ。まあ、それでも足りない場合は、新規の開拓よりも、レガリオとレイドンから南に進むのが良いとは思うけどねえ。そっちにもまだ穀倉地帯だった場所が残っているし、そこを得られれば大きいとは思うんだよねえ。そうすると、防衛しないといけない場所が増えるから、計画はまだ先だって話なんだけどねえ。冒険者がもう少し育ってきてから開拓を進めるつもりらしいよ」


「なるほどなあ。その件もしっかりと考えていたのか。それなら安心だな。穀倉地帯を確保するのは良いとしても、やっぱり冒険者の育成がまだまだ追いついていないのか。それは仕方のない事とは言っても、なんだかなあ。もうちょっと育成が楽になれば良いんだけど、結局はアリの巣を攻略させるのが一番手っ取り早いからなあ。経験値も多く貰えるし、資源も多く手に入る。戦闘も慣れてくれば余裕が出てくるし、もってこいの状況なんだよな。スタンピードがこれ以上拡大してしまうと、ちょっと面倒な事になるかもしれないけど」


 人口が増えていることは良い事だな。新しく町を立ち上げても良いくらいには人口が入ってきているって事だもんな。食料の問題も解決できるようだし、問題ないんじゃないか? 問題があるとすれば、冒険者が育っていないことくらいだ。育ってない訳では無いんだけど、まだまだ追いついてきていないんだよなあ。南側に出るには、もうちょっと冒険者の数が必要になって来るし。防衛する場所は少ないに越したことはないからな。防衛か所が多すぎると、冒険者が足りなくなってくるんだし。


 その辺はエデリオ王も考えている所だと思う。だから後ろを開発しているんだろうし。まだ前に出るには早いと思っているんだろう。それで正解だ。冒険者の数が増えてきているのは冒険者ギルドからの情報で入ってきているが、人口も増えているってのは知らなかった。ギルドマスターも教えてくれれば良かったのに。


「なんというか、冒険者が足りないのは仕方がない事なのよね。だから私たちにもダンジョンの調査の依頼が入った訳なんだし。鉱山ダンジョンを攻略するだけなら私たちに依頼するまでも無いもの。どちらかというと、鉱石よね。ヒヒイロカネが出るか出ないか。それが気になるんじゃない?」


「だな。ヒヒイロカネが出てくれば、こちらの戦力も上がる。そうなれば、スタンピードの対処にも繋がるからな。ドラゴン鋼も確かに便利なんだが、こう、軽すぎてな。本当にこれでいいのかって状態になっているんだよ。特にこちらはハンマーを使っている。重さが無いと、戦っている気に成れないんだ」


「ああ、そういえばそうか。打撃武器は重い方が強そうなイメージがあるからなあ。確かにドラゴン鋼だとノックバックはし難いから、重い合金の方が強いんじゃないかとは思うかもしれないが、別に重いから強いという訳でもないんだよな。重いイコール強いってのは間違っている訳では無いんだが、結局はSTRがどれだけ伸びているのかっていうのがあるし。後は、秘薬を使ってレベルアップをしている状況もあるんだろう。そろそろメインのステータスはカンストしているんだろうし、軽く感じるのも不思議な話では無いんだよなあ。神鋼は重いから、また感覚がズレるんだろうけど」


「重い方が良いな。振り回していても、重い方が強そうな気がしている」


「そ、そうですね。盾も重い方が使いやすいですし。その、ヒヒイロカネが見つかると良いなとは思います」


「90層もあるんだし、見つかるんじゃないかとは思うんだけどねえ。それをするにしても、護衛が必要になってくるだろう? 僕らに依頼が来たのもその所為さ。護衛が欲しいらしいよ? 鉱山として使うにしても、調査は必要になってくるだろうからねえ。妥当だとは思うよ?」


 それはそうだろうな。なるべく安全を確保した方が良いんだし。カミラたちに依頼が来るのは当然と言えばそうなんだろうな。一番強いパーティーであることには変わりないんだし。今は最前線で戦っているんだもんな。そんなパーティーが幾つもあるんだけど。ドラゴンとの戦いは、慣れてくれば誰でもって訳でも無いんだけど、そこまで苦戦する様な感じではない。最上級の敵ではあるんだけど、結局は素材って感じだからなあ。この世界だと人間が一番強い。ちゃんとレベル上げをして、対策をすれば、なんだけどな。普通はこうやってスタンピードに負けるなんてことはあり得ないんだがなあ。なんでそんなに弱いのか。


「まあ、なんだかんだと情報が入ってきてよかった。まだまだ移民はやって来るんだろうが、こちらとしても受け入れていかないといけないんだろ? そうしないと人口も増えないし、そもそも戦力が足りないからな。その内南に行くってのも了解した。まあ、こっちは装備や何からを揃えるだけになるが。俺が最前線で戦う事は、そう多くはないと思うし」


「それはそうでしょうね。あくまでも生産職なんだし。後ろで生産しているのが普通だと思うわよ? 今までの様に、最前線で戦っている方がおかしいんだもの」


「とはいっても、僕たちも呼ばれるかどうか解らないんだけどねえ。最前線組でしか攻略出来ないってのも問題だしねえ。ある程度で勝てるようにはしておかないといけないんだとは思うよ?」


 まあそれはそうか。最前線組を使えば楽勝なんだろうが、それでいいのかって言われると微妙なんだよなあ。結局は最前線組が居ないと何も出来ないって事になりかねないしある程度の強さの冒険者でなんとかしないといけないのはその通りだと思う。なんとかできるだけの相手でしか無いんだけどな。最前線組はステータスも極めようとしている訳だ。そんな連中を駆り出さないといけない状況にはならないと思うんだよ。そこまでいったら負けも覚悟しないといけないからな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
トップランナーはモチベーション凄そうだよな アリへの憎しみか王国への恨みか強さの地平線の先か、色々動機はありそうだけど働きすぎな上で成果もだして強さも求め続けるなんて、仕組みが整備されているのもあるが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ