55
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
「レイドンが落ちたそうだ。今はテイメンとシリエラにアントの大軍が押し寄せているって報告が入っている。まあ、直に落ちるんだろうな。そっちが引き抜き工作をしまくったお陰で、防衛は手薄だって話を聞いている。……情けでこちらに組み込まれないか聞いてやったんだが、まだ自由が欲しいとごねてな。じゃあそう言う事でって事で見捨ててきた。本当に何をやっているんだって思っているぞ? 思っているが、そんな奴らを引き入れたって意味がないだろ? 未だに現実が見えてないんだからよ。死ぬ気で働くのが嫌なんだそうだ」
「じゃあ死んでもらうしかないな。無能に生きて貰う方が辛い。無能な働き者が一番害悪なんだから。敵よりも厄介だぞ? 排除も出来ないとなってくると本気で殺したくなってくるからな。出来る限りの事をやればいいのに、自分に出来ない事までやろうとするから問題なんだよ。そんな事は他の奴に任せればいいのに、自分でなんでもやりたがるからな。本当にやって欲しいのはそこじゃないって感じなんだよ」
「なんだ? やけに実感が籠っているじゃないか。まあ、その通りだがな。自分の仕事をやればいいだけなんだよ。それが出来ないってなったら言えばいいのに、言わない奴らも居るからなあ」
現在、キッキリア町にてギルドマスターとお話の最中だった。色々と話はあったんだけど、つい先日、バトルマスターと賢者に転職した人が出てきたそうだ。これは朗報でもある。今までレベルを上げていた人たちが報われる瞬間だ。ガメリア町でもその瞬間は訪れたらしいが、残念ながら錬金術師はまだ誕生していない。まだ4次職のレベルを上げている所なんだよ。生産職は戦闘職に比べて経験値の獲得量が少ないんだよなあ。生産だけでは限界があるんだよ。
まあ、それでも危険がない分、錬金術師には辿り着けるんだけどな。危険を冒しても良いんだけど、まずは生産だ。ダンジョンに潜って貰っている生産職も居たり、色んな場所に生産職に行ってもらっているが、それでもレベルは上がりにくい。貢献度が低いから、経験値が回ってこないんだよ。皆平等に経験値が入ればまた違った方法で育成も出来るんだろうけどな。荷物持ちはそこまでの経験値は貰えないんだよ。
「それで? 問題は戦力をどうやって配置するのかだ。メルモットに送り出したのは良いが、これからどうする? モームロとテクレンにも戦力を送るんだろう? それはいいのか?」
「ああ、キッキリア町からはメルモットにだけ戦力を送ってくれればいい。モームロとテクレンには、ガメリア町とゴーラン町から戦力を送る。まあ、皆で交代で守るだけになるんだけどな。暫くの間は、って注釈は付くんだが」
「なんだ? 他にやることもあるのか?」
「あるぞ。とりあえず、テイメンとシリエラに関しては、戦力が整い次第落とすつもりで居るんだが、モームロとテクレンの隣町だな。そっちは暫くは落ちないだろうし、落ちても経験値にするつもりだから、町は完全には落とさない。町の中までは行くけど、殲滅することはしない。そうしないと解放してしまうからな。解放したら、暫くはアントは増えない。それじゃあ困るんだよ。アントには増えて貰わないといけない。そうしないとアリの巣が攻略出来ないからな」
アリの巣。俺たちも散々レベル上げに使ってきたが、新人のレベル上げには持ってこいなんだよ。だから、完全に解放する手前で、アリの巣を8割ほど駆除してってのを繰り返すつもりなんだよ。そうしたら、レシピスキルや色んな素材も取り放題だ。より取り見取りだからな。その関係で町の完全開放は行わない。定期的に搾取できるような場所を作り出すんだよ。そして、良いレシピスキルや素材をどんどんと生産職に回す。……マジックバッグの数が用意できなければ、生産職もアリの巣に同行させるんだけどな。素材の回収は必要だ。ゴミも沢山あるんだけど、それらも素材として再度使えるから、どんどんと回収させるんだよ。そうしたら、商業的にもの凄く得をする事になるんだよな。アリの巣は資源の宝庫なんだよ。その資源を活用しないのは勿体ない。
「という訳で、アントたちから搾取するのが目的だな。経験値と素材とレシピスキルを回収する場所にするんだよ。魔物で溢れている場所だが、まあ問題はない。寧ろ別の魔物がスタンピードを起こさなくなる分、こっちにとっては都合がいい。スタンピードは連鎖しない。なんだかんだと言いつつも、統率種の出現条件って結構厳しいんだよ。まず連鎖することはないし、連鎖しても、魔物同士でも潰し合う事になるからな。同種の魔物でもない限り、協力なんてしないんだし。それならそれで利用価値はあるから、そっちはそっちで利用してやれば良いんだけどな。でも、まずそういう状況にはならないはずだ。何事にも法則ってものがあるんだよ」
「……なんでそんな事を知っているのかは置いておくが、酷い作戦だな。完全に今回のスタンピードを利用する気満々じゃないか。アントたちがどうやってか知らないが、貯め込んだ素材を根こそぎ奪う様な事をするとはなあ。まあ、良い経験値になるのはそうだろうし、資源も大切だから解らないでもないんだがな? やり方がちょっとえげつないなとは思う。だって、なあ? 仮にもスタンピードを起こしている魔物なんだぞ? 怖いとかは無いのか?」
「魔物を恐れてどうするんだよ。そりゃあ何も持たないで対峙するのは怖いが、全てを持った状態で対峙したら、それはもう素材にしか見えないだろう? 魔物だって立派な資源なんだから。資源は回収するためにある。それに、レシピスキルだって、今後の事を考えれば、結構な量が欲しいんだよ。これから皆がレシピスキルを欲しがるんだぞ? そうじゃないのか? 普通のスキルよりも強いスキルが手に入るんだ。今までは天職のスキルしか得られなかったのが、他のスキルも得られるようになるんだ。要らないのは売却すれば良いし、自分で選択できる幅が広がるんだ。良い事しかないだろう?」
「そりゃあそうなんだがな? だが、レイドンは落として解放するんだよな? そんな事が可能なのか? テイメンとシリエラもそうだが、解放って事は、アントたちを一掃するんだ。そんな事が本当に出来ると思っているのか?」
「出来るさ。出来ないなんて考えない方がいいぞ。それなら魔物は何処からでも生まれてくる事になる。始まりの魔物は何処からともなく現れるとは言われているが、それはある一定の場所だけって特定されているだろう? アントだって同じだ。町の中のアントを倒し切れば、町の中でアントは発生しない。そりゃあ卵や何からを放置していたら増えるだろうが、それらも全部駆逐するんだから、再度増えるなんてことはない。……まあ、町は建設し直さないといけないだろうけどな。アリの巣が地中深くまであると思うから、地盤は沈下するだろうし。外壁も作り直さないといけないだろうから、結構忙しいんだぞ? それこそ生産職を大量に動員しないといけないし、今の内から石材や木材を大量に抱え込んでおかないといけないけど。それについては問題なく行っている。今のところは町5つ分を作れるだけの資材は確保しているんだ。レイドンまでの復興はさせるつもりで居るから安心していれば大丈夫だぞ?」
流石に穀倉地帯を放置はしたくない。何故か魔物は町に巣を作りたがるという性質を持っているからな。町の中を掃除すれば終わりなんだよ。まあ、それでも心配なら、ちゃんと護衛を付けてやれば良いんだけどな。




