43
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
「ダンジョンの地図が完成してから、結構な採取ポイントが見つかったな。これは大きい。採取できる薬草類が多いのは良い事だ。問題は薬草類だけではポーションの上位は作れない所なんだけどな。色々と副素材が必要になってくる。それもダンジョンで得られるんだから、文句は無いが。それでもダンジョンの宝箱が渋いんだよなあ。もうちょっとレシピスキルが出て来てくれてもいいのに」
「……そもそもダンジョンに行きすぎじゃないかしら? 1日に2回もボス部屋に到着するのよ? 普通はあり得ないでしょ?」
「だよねえ。そんな話は聞いた事もないし。普通は、何日もかけてダンジョンを攻略するんだよ。泊りがけで攻略するなんて事も当たり前に行われている。なのに、泊りどころか日帰りで2周だからね。おかしなことをやっているとは思うよ。でも、出来るんだからどうしようもないよね」
現在、解っている採取地は7か所。6層目、25層目、38層目、55層目、69層目、88層目、92層目だ。ポーションは初級から始まり、中級、上級、最上級、超級、伝説級、幻級となっている。その全素材が手に入るのだ。最上級からは副素材が必要にはなるんだが、それらもダンジョンで得られている。既にポーションは沢山作ってあるんだよ。当然だが、売れない。効果が高すぎて売れない。まあ、最終的にはエデリオ商会に買い取ってもらおうとは思っているんだけど、今はマジックバッグの肥やしになっている。マジックバッグも大量に出ているからな。1人1つは持っている状況だ。俺は、既に20個近く持たされている。インベントリが多いクラフトマン系の職だからな。荷物持ちは任せてくれても構わない。ただ、ポーション各種は使わないと勿体ないというか、使ってもらいたいので、その内慣れるためにも使ってもらうが。
ただ、ダンジョンでは使う機会が無いんだよな。余りにも簡単すぎて。いや、ダンジョンって普通は難しくはないんだよ。1日で攻略できる程度の難易度でしかないんだから。それがちょっとエイミーという特化型のシーカーが居るので、思った以上に楽勝であるだけなんだよな。バトルマスターは道中からボス戦まで何でも熟せるのが強い。万能型の極まった感じなんだよな。最高火力はメイジ職の方が出るんだけど、万能型というか、パーティーに1人はこういう役割の人間が欲しい所なんだよな。
それでも、レシピスキルが出ないんだよ。いや、全く出ていない訳では無い。確率的には15%程度という所なんだよ。ゲーム時代はレシピスキルのドロップ率は40%を超えていた。ダンジョンにも因るんだけど、排出率はかなり高かったはずなんだよ。だけど、こっちの世界では2割を切る。これは周回が捗るぞ。というか、周回しないと無理だ。欲しいレシピスキルが全然手に入らないんだから。
「レシピスキル! っかあ! ハズレだ! 神鋼のレシピスキルなんて要らねえ! もう覚えているっての! 賢者のレシピスキルが欲しいんだよ。何でこうも偏るかね?」
「ねえ。神鋼のレシピスキルって当たりじゃないの?」
「うむ。当たりだろうな。確か、最高級の金属の合金だったよな?」
「そ、そうですね。……価値はもの凄いものになるんじゃないでしょうか?」
「というか、国宝級だよねえ。それがハズレって言い切るんだから凄いと思うよ。だって、誰も作れない合金のレシピスキルだよ? 値段なんて付けられないはずなんだけどねえ」
「……規格外にはこれが当たりに見えないって事なのよね。つくづく意味が解らないわ」
「はあ、仕方ない。また明日だな。エイミーは疲労とか大丈夫か? 結構なペースでダンジョンに潜っているが?」
「疲労ですか? 殆ど感じてないですよ? そこまで難しいダンジョンでは無いんですよね?」
「そうだな。罠も少ないし、簡単なダンジョンの筈だ。だが、疲労はそんな事とは別に溜まるだろう? パフォーマンスを落とさないためにも、休憩が必要なら休憩をするべきなんだよ」
「いえ? そこまで疲れる様な感じでは無いんですけど。道順通りに進んで、罠を見つけるだけですし……」
「……規格外が2人も居ると、話が狂うわね。ダンジョンは難しい筈なんだけど。エイミー、流石に疲れているんじゃないの? 休みたければ休みたいと言っても良いのよ?」
「いえいえ! 全然この位なら問題無いです!」
「こっちもこっちで壊れているねえ。何でダンジョンを進んでいるのに疲れないんだろうね? 普通は疲労困憊になっていてもおかしくないはずなのさ」
「うむ……。こうなると、こちらも個性が必要なのではないかと思わされる」
「止めて欲しい。自分は普通。変人ばかりのパーティーにはならないで欲しい」
「常識人は3人しか居ないものね。残りの3人はおかしいのよ」
「ちょっと待ってくれたまえ。それだと僕も異常枠に入れられたような気がするんだけどねえ。僕は真っ当だよ? 異常枠に入れられる謂れはないよ」
「エデリオ商会の伝手があるだけでも十分に異常でしょ? 異常枠は3人よ」
なんか酷いことを言われているが、ハズレなのはハズレなんだ。合金は既に俺がレシピスキルを覚えている。……これは30年くらい寝かせることになるんだろうなあ。俺の後継者が使う事になるんじゃないかな。他のクラフトマン系のレシピスキルも沢山あるんだけど、大体は覚えていたからな。下位互換を覚えても仕方が無いので、覚えていないものも放置してあるんだけど。
ダンジョンの地図は、既に冒険者ギルドに提出済みだ。だが、攻略したという知らせは無い。誰かが攻略しているとは思うんだけど、もしかして放置しているのか? 地図があれば、天職がシーカーの人たちや、斥候、案内人なんかでも突破は出来ると思うんだが。人材不足なのかね? いい人材を確保しておいた方が良いとは思うぞ。エイミーみたいな特殊個体はそうそう出てこないとは思うけどな。
「じゃあ、いつも通り生産してから帰るわ。ポーションはこっちで預かっておくから、補充が必要なら言ってくれ。ポーションは余らせておいても意味が無いからな。使って使って使い倒さないと」
「とはいっても、ボス戦で使わないもの。自分も必要であればいうつもり。でも、今は必要ない」
「そうだよねえ。何せボスが一撃なんだ。僕たちの出番は無いんだよ。こうも前衛組みが強いと、何もやることが無いんだよねえ」
「道中の魔物を処理するくらいだものね。道中の魔物は数が多いから魔法の方が良いのは解るけど、ポーションを使うまでも無いのよね。MPが潤沢にあるってのは不公平だとは思うわ」
それはそうなんだよ。レベルが100まで上がるんだから、INTもMNDも伸びる。MPの算出式はINT×5+MNDになる。賢者はINTがもの凄く伸びる。最大10万まで伸びるからな。MNDも10万まで。だから最大だと60万のMPがあることになるんだよ。まあ、それでも少ないって思う奴は居るくらいには、MPって貴重だから。特に対人戦なんかはMPの管理がもの凄く大変なんだよ。同格の人たちと戦うと、MPが無くなるんだよな。差があれば、MPは残るんだけど。
因みに、クラフトマン系の職業もMPは使う。もの凄く使う。色んなスキルを使わないといけないからな。どんどんとMPが減っていくんだよ。まあ、錬金術師の最大INTは5万だから、251000のMPがあるんだけどね。MNDは1000までしか伸びない。少ないと思うかもしれない。けど、生産職にはそんな数値は必要ないからな。あっても無駄にはならないけど。でも、最大のステータスはクラフトマン系が一番低いんだよな。生産職だから仕方がないんだけど。
 




