表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: ルケア
37/84

37

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

「え? え? 何の音ですか!?」


「非常事態の鐘の音だねえ。と言う事は、スタンピードが起こったって事なんじゃないかい?」


「……最悪だな。と言う事は、30日も前には向こうの町は落ちていたと。そう言う事だろうな。出来ることはやるしかないが、出来るかどうかだな。まあ、スタンピードが発生しているって事は、向こうも準備は万端だと言う事ではあるんだよ。……ここ以外は守りがどうなっているのか不安が残る所だけどな。とにかく、前線を押し上げるしかない。押し上げて押し上げて、向こうの町のアリの巣を全部駆除する勢いで倒さないと、このスタンピードは連鎖する、そう言う事なんだろうな」


 なるほどな。スタンピードの処理に失敗すれば、こうなるのか。向こうの町で、アントを大量に育て上げて、溢れるくらいになってから再度スタンピードが起きる。それの連鎖が起ころうとしている訳だ。こうなるって予想くらいは出来たんじゃないかって考えてしまう。スタンピードが連鎖する。想定されていてもおかしくなかっただろうに。クソが。これだからお貴族様は嫌いなんだよ。どう考えても対応をミスっているじゃないか。


「どうする? 向こうって事は、テキハル町だよ? そっちまで距離は1日って所なんだけど……」


「そうですね。1日ですが、移動時間としては6時間と言ったところでしょうか。行って帰って来るだけでも大変ですよ?」


「陣地を構築するしかないだろうな。ただ、問題がある。陣地を構築するのはいい。そこを防衛するだけの戦力が居ない。兵士が協力してくれれば良いんだろうが、正直望みが薄い。お貴族様が保守的過ぎるからな。こうなってしまったら、また犠牲地を出すまで粘るしかないと思うんだが……。この際だ。逃げるって手もある」


「逃げる、ですか? でも、それじゃあ!?」


「そうだねえ。ここの町が落ちるかもしれないねえ。まあ、落ちたところでって事なんだろうけどねえ。既にお貴族様はここの領地を切り捨てるつもりなのかもしれないし。何とも言えないねえ。でも、傾向的には切り捨てたところで、なんだよねえ」


「ふむ? どう言う事だ? 切り捨てれば、最終的には防衛をするだけではないのか?」


「勿論、そうなんだけどねえ。でも、今回みたいに猶予は30日しか無い訳だよ。それが連続で起きれば、流石に馬鹿に出来ない被害が出ると思うんだよねえ。1年で12の町村が落ちる事になる。それを流石に良しとするのかは、解らないからねえ」


「普通は2度目があったんだから、3度目もあるだろうと警戒するのが普通だ。だが、ここのお貴族様がやったことは情報規制だ。こんなに早くに2回目が起きると思っていなかったと言う事も考えられる。そうなった場合には、止める手立てが無いと言っているようなものではあるんだよ。何も出来ませんってな。諦めてしまった可能性が高いんだよ。戦力の逐次投入は愚策でしかない。全力で叩き潰すことをしてくれていれば、スタンピードは収まるかもしれないって程度なんだよな。しかも、隣町であるテキハル町、だっけか? そっちからこちら側へと統率種がやってくる可能性は限りなく低い。前回の戦闘を知っているだろうからな。それくらいの知能があってもおかしくはないんだ」


「諦めるって、そんな事があり得るの?」


「さあ? それでも、可能性としてはあるだろうねえ。レイル君の言う通り、統率種をなんとか倒せれば話は早いのかもしれないけどさあ。何処に出てくるかも解らない統率種をどうやって倒すんだい? それだけの戦力を持っていても、色んな場所からかき集めてこないといけない訳だ。それだけの時間があるかどうかなんだよねえ。無かった場合は、この辺一帯を切り捨てるって選択肢もあると思う訳だよ。利益にならないからって切り捨ててしまう可能性は、十分にあり得るねえ」


「そ、そんな!?」


「打開策は無いのか?」


「そんなものがあったら、1回目の時に何とかしているだろうねえ。これが辺境伯家の全力なんじゃないのかい? そもそもスタンピードが起きないなんて思っていた方が間違いだったという可能性もあるんだよねえ。今後の事を考えれば、今止めておかないと不味い事になるんだけど、それが解っているのであれば、今度こそは全力で止めることになるとは思うんだけどねえ」


「その通りだな。打開策は無いに等しい。こちらの戦力を全部使わせてもらえるのであれば、なんとかなるかもしれないが、そんな権限は俺には無いからな。見捨てる方が良いのかもしれないと思うくらいには、絶望的だな。だから逃げる。ガメリア町の方に逃げれば、まだそちらの方が被害が少なくて済むだろうからな。色々と計画を急ぐ必要はあるんだろうけど、辺境伯家が頼りにならないって結果が前回に得られているんだから、頼らずに生きていくためにも、ここは逃げるという手もあると言う事だな。……まことに遺憾ではあるんだが」


 打開策としては、統率種が動く前に、テキハル町に乗り込んで、統率種を撃破することだ。そうすれば、ある程度の被害は周辺に出るだろうが、最悪の事態は止められる。だがそれは、こっちに指揮権を寄こせと言う事になる訳だ。お貴族様がそんな事を許すはずもない。であれば、俺に、俺たちに出来ることはない。ただ他の町が蹂躙されるまでの時間を待つだけになる。……正直な話、後味が悪すぎるが、逃げるというのも1つの手段になり得るんだよ。今回みたいな場合はな。


 その交渉をするだけでも面倒なんだよ。だったらもう少し情報を出してくれよとは思わなくもないんだけどな。情報を規制しているからこうなる訳で。無茶でも良いから突撃するだけの兵士を集めてどうにかする方が良かったんじゃないかとは思う。俺ならそうする。そうしないと打開策が無いんだ。守ってばかりで勝てるなら、そもそも苦労はしていないはずなんだよ。スタンピードの連鎖なんて、俺だって初めての経験なんだ。対処の仕方なんて解らないんだよ。


「知らないことからは逃げるというのも1つの手段だ。後味が悪いのは解る。見殺しにするのかって言いたくなるのも解る。けど、ここで戦っても、他の場所で犠牲が出るだけの話でしかないんだよ。俺たちが頑張れば頑張る程、統率種はこちらにやってこない。というか、もうこっちには来ないと思うんだよな。だったら、エデリオ商会に連絡をして、逃げてしまった方が良いのかもしれないって所なんだよ。エデリオ商会も、かなりの顧客を失う事にはなるんだろうけど、スタンピードにのまれることを考えれば、避難した方が良いって考えもあるって事なんだよ」


「僕は逃げる方に1票入れるよ。ここまで辺境伯家が信用できないのであれば、逃げた方が身のためさねえ。出来るなら戦ってやりたいとは思うけど、そこまでの義理なんて無いしねえ。僕らはもう見捨てられているんだよ。だから、好き勝手に動いた方が良いとは思うけどねえ」


「うむぅ。難しい問題だ。死ぬのは御免だ。だから逃げるのも有りだとは思う。だが、それを誰にも伝えないのはどうかとは思うのだが……」


「ですよね……。あたしたちだけが逃げるってのは違う様な気がします。出来れば、逃げたい人を連れていくことは出来ませんか?」


「連れていくくらいなら出来るぞ。俺たちはガメリア町まで逃げるが、ついて来たければそれで良い。一緒に逃げる程度の事はやっても良いとは思うぞ。ただ、安全は保証できないが」


 冒険者として雇われるのであれば別だが、普通の移動は自己責任だからな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
先陣か殿かそれが問題だ クラフトマンは引っ越しとか楽そう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ