34
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
「おかしい。いや、何で統率種が出てこないんだ? これだけやらかしたら、流石に出てくるというか、一発逆転で全軍突撃をしてきてもおかしくないんだけどな。……まあ、経験値はかなり美味しいんだけど。ここまで育ってしまうとなあ。逆に申し訳なくなってくるというか。ちょっと危惧していることがあるというか」
「何が問題なの? ここまで順調に来ているじゃない?」
そう。順調なんだ。スタンピードが始まってから30日程度が経過している。経験値もかなり美味しく、皆が4次職になっていることからもかなり美味しい感じになっているんだけど、ここで気が付かないといけなかったんだよ。そもそもスタンピードがこんなに長くかかるなんて、どうかしているんだよな。普通に長すぎる。
町の住民は、もう何処かに避難してしまって、1割も残っていないのが現状だ。それは良いんだ。混乱が無くなるから、もういて貰わない方が良いのはその通りなんだけど、なんというか、時間がかかり過ぎているんだよ。ここまで長いスタンピードだとは思ってもみなかったんだよな。普通にもう決着がついていてもおかしくないんだよ。どうなっているのかは解らないが、何で未だにスタンピードが起き続けているのか、それが問題なんだよ。
「いや、想定よりも時間がかかり過ぎているんだよ。スタンピードが始まってから、30日くらいはかかっていることになるんだ。それだけの経験値を得てきた訳なんだけど、それで、アリの巣は減った様には思えないし、寧ろこれでどうやったら終わりが始まるんだ? ってなって来てもおかしくないだろう? もうとっくに統率種が出てきてもおかしくないくらいには数を減らしているはずなんだよ」
「それって、統率種がこちらに必ず来るという保証はあるんですか?」
「そうだな。必ず統率種がこちらにやってくるという保証は無いはずだ。この土地には隣接している町が4か所ある。それの何処かに行ってしまった可能性は無いのか?」
「……あるから問題なんだよ。仮にこっちに来てくれたのであれば、問題なく対処できると思う。俺たちが戦闘をすれば良いんだから。統率種と言っても、そこまで苦戦する様な魔物じゃない。そもそも統率するための個体なんだから、戦闘はそこまで強くはない。問題は取り巻きの数が多くて、対処に困るってくらいかな。範囲攻撃でどんどんと削っていかないといけないってくらいなんだよ。それが出来れば、そこまで苦労することは無いんだけど……」
「そもそもこっちに来ない可能性があると。そう言う事ですね?」
「だねえ。こっちは殲滅速度が異常に高いんだ。魔物も危惧して別の場所を襲う可能性はあるよねえ。魔物だって生きている訳なんだし、その辺の判断は出来るんじゃないかな? 多分だけど」
「出来るんだろうとは思う。もしも、統率種がこっち以外の場所に狙いを定めていて、その町が落ちていたら、非常に不味い事になるんだけど。でも、こっちとしてはもうどうしようもないって感じなんだよな。この町を守るのは良いとしても、他の町に行くってなってくると、それこそ色々と問題が出てくる可能性もあるし。逆にこっちに全軍で来られる方が問題は少ないんだよ。けど、情報が無いから、どうしたら良いのかの判断も付かないし。俺たちはこのままやるしかないとは思うんだけど……」
そう、一番の問題は、他の町が統率種によって落とされている場合なんだよ。基本的に町や村には城壁がある。その中で生活をしているのが普通だ。それが破られる危険性があるのがスタンピードだ。ゲートなんかを使わずに、城壁を壊して内部に進攻してくるんだよな。そこまでいったら市街戦をやらないといけないんだけど、そうなってくると犠牲が半端じゃないくらいに出るんだよ。……まあ、他の町でも町人が逃げ出してしまっているとは思うんだけどな。我慢できるとは思えないし。
そして、なんだかんだ言っても、兵士が対処できるなら問題にはしないんだけど、対応できなくなっているから冒険者にも減らせと命令が出てきている訳で。こうなったら兵士がなんとかしてくれるという幻想を打ち砕かれている訳だから、現実を見る必要があると思う。統率種が何処に居るのか。それが重要になってくると思うんだよな。考えるだけの頭があるのであれば、こっちには攻めてこないとは思うし。それだけの能力が統率種にあるのかどうかの判断は付かないんだよ。俺だってそこまでの事は知らないんだから。
どうしたら良いんだろうな? このまま討伐し続けるのがいいのか、それとも何か別の事をしなければならないのか。その判断材料が無いんだよ。このまま削り切ってしまえば、何も問題がないって感じであれば、どれだけ楽か。アリの巣の攻略も、1日2か所が限度だ。それ以上は難しい。そんな事を考えても仕方がないとは思うんだけど、もしかしたら、既に町が落ちている可能性も考えないといけないんだよな。
「とにかく、情報が足りなさすぎる。統率種がこっちに来る可能性もまだあるから何とも言えないんだけど、こっちじゃない場所に既に向かっているのだとしたら。もう既に他の町が落ちているのだとしたら、スタンピードはちょっと次の段階に入るんだよなあ。で、そうなった場合、俺は何が起きるのか知らないんだよ。スタンピードなんて、抑え付けるのが当たり前だと思っているからさ。こうなった場合は、どうなるのかが解らない。情報が全くないんだよ」
「貴方がそんな事を言うのは珍しいけど、最悪の場合は何が起きるの?」
「考えられることは、町にアリの巣が大量に出来上がる事になって、そこから次の町が狙われるって感じになるんじゃないか? 想像で申し訳ないが、餌なら沢山あるんだよ。それを元に大量のアントが生産されて、他の町を襲い始めるんじゃないかなって思っているんだ。時間がどの位かかるのかなんて解らないけど、守りを固めていた場所が落ちるくらいに攻め込まれていた場合、どうなるのかは未知数なんだよな。想像でしか話が出来ない」
「けど、まだそんな状態にはなっていないんだろうねえ。そんな状況になっていたら、スタンピードはとっくに収まっている筈さ。こっちにやって来るんじゃなくて、他の町を全力で落としに行くはずだからねえ。それだけの頭があるって考えると、戦力を集中させるくらいはやってのける筈さ。そして、落としたらそこを拠点にするだろうからねえ。スタンピードはいったん終わるんじゃないかい?」
「そうなる可能性が高いとは思う。……スタンピードが継続しているから、大丈夫だとは思うけど、スタンピードが止まった時が問題なんだよ。他の町が狙われた。その時に守り切れるのか。守り切れなかった場合は、どうなるんだろうなって考えないといけないと思う。こっちに来てくれることは望み薄だろうからな。敵も考えているだろうし……」
そうなんだよな。スタンピードが終わっていない以上、そう言う事になっていないとは思うんだ。だけど、そう言う事も考えないといけないくらいにはなっているんだろうと思う。全力で戦ってきたのは良いんだけど、今後どうするのかだ。どういう状況ならいいのかって事を考えないといけない。今晩の話の通りに進むのであれば、最悪の事も考えないといけない。
そして、翌日。朝からゲートを潜り、外に出ると、スタンピードが収まっていた。こちらに向かってくるアントは居なくなっていたんだ。これは、ちょっと最悪の想定が当たったんじゃないかな?




