29
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
「それじゃあ今日も張り切って行こうか。戦力は増しているんだから、負けることは無いと思うし、がっつりと経験値とお宝を回収しようぜ」
「そうね。それじゃあ出発かしら?」
カンカンカンカン
「え!? な、なんですか!?」
「こりゃあ始まったねえ」
「だな。早い所外に出なければ」
「迅速に行動をしないといけないわよね」
そうだな。スタンピードが発生した。その合図だろう。非常事態を告げる鐘の音だ。当然だけど、冒険者ギルドや領主からは何の発表もない。この緊急事態に何も判断材料がない人たちが取る行動は、色々とあるが、多くは領主館に向かっていくはずだ。何が起きたのかの確認を急ぐために。それと、少数は逃げる準備を始める筈だ。何処に逃げて良いかも解らずにただひたすらに出口へ向かう事になる。それで混乱した状況で、外からドカンドカンと音が聞こえてきてパニックになると。そういう感じだろうか。
そもそも一声あれば、良かっただけの話なんだよ。スタンピードが起きる可能性があるので、自宅で待機をして下さい。冒険者と兵士が片付けるので、移動を控えてください。これを言うだけでも話は大分違うんだがな。今からは、町中がパニックになるぞ。シティアドなら、この暴動を止めろとかのイベントがあったりするんだけど、今回は外の対処に向かう。それの方が幾らかマシだろうからな。戦力として、俺たち6人だけでも多い方がまだマシなんだよ。
そして、外はアントで一杯、という訳では無かった。まあ、それもそのはず。町はそもそもゲートで出入りをする。と言う事は、そもそもが城塞都市になっている訳だ。そして、城壁から魔法が乱れ飛んでいる。……あれはアクアカノンだな。賢者の基本スキル。水属性の魔法で、威力は高いが燃費は頗る悪い。ダンジョンのボスに使う様な魔法だ。そもそもが範囲攻撃であるのにもかかわらず、多段ヒット系の魔法であるので、ボス戦用魔法って感じなんだよな。今回のスタンピードで使うのであれば、もっと別の魔法が選択肢に上がるはずなんだが、射程の長さだけで魔法を選んでいるんだろう。カノン系の魔法は確かに射程が長いが、そもそもそんな長距離射撃をするような場面でもないんだ。もっと引き寄せて範囲攻撃で一網打尽にするのがセオリーのはずなんだけど。
「こりゃあ、長くは持たないぞ。カノン系の魔法は燃費が悪い。しかも賢者って普通に育てたらMAGが30000程度だ。昼まで持たないぞ。ポーションを使うにしても限度があるだろうからな」
「……30000って普通は高いように思うんだけどね」
「杖だけでそのくらいあるんだからどうしようもないよねえ。どんなに良い杖を貰っていても、こんな出鱈目な杖を持っている訳がないんだろうし。息切れも時間の問題かなあ」
「どうする? 前に出るか?」
「いや、フレンドリーファイアが怖すぎる。多分だけど、こっちの都合は考慮されないぞ。なら攻撃班が息切れをするのを待つしかない。あそこにいっても巻き込まれて終わりだ。俺たちはまだ敵を引き付ける。そもそも、そんな事を行っている間にも、少々抜けてきたアントが居るからな。そっちを対処だ。少数なら前衛でなんとかする。魔法は温存。5体以上来た場合は範囲魔法で薙ぎ払え」
「引き付ければ良いんですね」
「そう言う事だな。こちらの出番だ」
「私たちはあえて待機ね。こんな状況なのにね」
「全く。でも休める時に休んでおくべき」
「MPの無駄遣いほど、嫌われるものは無いからねえ。バフは必要かい?」
「いや、まだ余裕だろう。エイミー」
「こっちも大丈夫です」
「削りは俺がやる。投擲は任せろ」
武器をどんどんと投げる。後で回収するのが面倒だが、休み時間は沢山ある。そもそも弾幕が濃すぎてそこまで抜けて来ていないんだ。余裕はまだまだあるんだよ。
というか、他の冒険者は危なすぎるだろうが。あんなに前に出たら城壁の奴らから狙われるぞ。アントの足止めご苦労様としか思っていない奴らだぞ? 傲慢で怠惰な奴らだ。こっちを巻き込んでも何の気にも止めないってのにな。お貴族様の兵士なんぞ、そんなものだ。
まあ、初日は順調だな。MPを大盤振る舞いできるだろう初日はな。……最低でも20日はかかると思うぞ。大体ゲーム時代のイベントは7日間だった。その時の基準で考えると痛い目を見そうなので、長めに見積もっているつもりなんだよ。ゲームの時は切りよく1週間って決められていたんだろうが、ここは現実。実際問題、何日くらいかかるのかが解らない。終わらないことはないけど、統率種が何時攻めてくるのかが解らないんだよなあ。長期戦になると思うのに、MPをガンガン消費して良い訳がない。ちょっとは温存することを考えるべきだろうとは思うぞ。MPは自然回復するけど、かなりしょっぱいんだよ。ポーションを使うのが基本だからな。
今は楽でいいかもしれないが、後が怖い。MPが無くなったら何も出来なくなるのが賢者だ。……いや、メイジ職は殆どそうなんだけどな。MPが無くなったら、近接戦闘が出来ないといけないんだけど、そんな気概のあるメイジ職はゲーム時代にも殆どいなかったからな。物理魔法使いなんて選択肢はないし、基本的にMPを使い切ったら置物だ。まあ、そもそもそう言うのであれば、俺みたいな錬金術師も戦闘には加わらないのが普通なんだけど。
ソロで遊んでいる奴はそもそもソロの立ち回りと言う事で、近接戦闘も出来る魔法使いは居るんだよなあ。MPだって無限にある訳では無いんだから。武器をもって戦う系の魔法使いも居たのは居た。完全に色物枠だったけどな。生産職とは違って、普通はクランに在籍するのが普通だ。普通じゃない奴らも一定数いるって事なんだよなあ。そんな変人が居る訳がないので、期待するだけ無駄なんだよ。それと、バトルマスターが出張って来るんだろうけど、バトルマスターも中々にピーキーではある。そもそも基本スキルは他の職業で覚えるのが前提だから、必殺技系統のスキルしか覚えないんだよな。そんなバトルマスターが大量に居ても、はっきりと言って戦力にはならない。いや、弱いアントにはソルジャー時代のスキルを使いつつ、上位種に必殺を使うなら解るんだけど、そんな立ち回りをするかどうかだな。正直疑問ではある。
結論、天職に頼っている奴はそんなに期待できないんだよ。なら俺たちがなんとかするしかないじゃないってなるのが目に見えている。まだ冒険者の方が数が多い。その数で質をなんとか抑え込むしかない。……何人の死者が出るのかは置いておくとしてだな。そもそも死者無しに攻略できるなんて虫が良すぎるんだよ。戦えば誰かは死ぬ。そう言う事なんだよなあ。
かといって、目の前でやられているのに助けないってのは話が違う。目に見える範囲では助ける予定なんだよな。まあ、視界なんてそこまで広くはないし、遠くだって最大2キロまでが限界って話だしな。それも地球基準だけど。この世界が地球とどのくらい違うのかもよく解っていないんだから仕方がない。そもそもHPなんてある時点で、地球と同じ理屈で動いている訳がないんだ。その辺はシビアに考えないといけない話だぞ。
でもまあ、俺はこのスタンピードはまだ勝てると思っている。まだ、な。これでもギリギリだったら、他の所ではどうなるんだって話だよ。魔物が違えば負ける危険性もあるって事なんだよ。ちゃんと調査をしてくれよな? そのくらいはやってくれないと困るぞ。全部が全部対応できるわけもないんだからさ。




