表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マザコン!  作者: 束砂
100/113

11月・母親至上主義!:7

母に話した方がいいだろうか?

父親に、[能見波留生]に逢いに行くと話した方がいいだろうか?

どういう人なのか、聞いた方がいいだろうか?

何故、離婚したのか……聞いてもいいのだろうか?


母を困らせてしまうような俺の疑問など、面と向かって口に出来る訳がない。

俺は、母に弱い。

母には“笑っていて”欲しいのだから。



今週には中間試験があった。

水曜日から3日間だ。

当然の事ながら、城崎に聞くのは試験が終わってからという事にしたけど、「『COLOR』って名前らしいぞ、能見さんの事務所」と公平は帰宅した後、ネットで検索したようだ。

試験の合間、貴重な休憩時間に検索画面を開いて見せてきた。


「ふーん……あら、この事務所って近くない?」


「そうなんだ、街の外れになるんだけど、バスで行けない距離じゃない」


「へぇー……3年間も近くに居たのに逢わないものね」


自然と溢れた麻琴の言葉にドキリとする。

確かに何処かで擦れ違えばあの色の髪だ、気付くと思うけど……。


「この人忙しいみたいでさ、殆ど日本にいないし、事務所に居る事もなくて、年中何処か飛び回ってんだって」


「なるほど。だから近くに居ても逢わないのね」


俺が聞かなくても二人から自然と情報が入ってくる。

興味本位だろうとしても、二人のこの何気無い気遣いは可笑しくて、嬉しい。


[ひとりじゃない]とは、こういう事なんだろうな。


試験は毎日午前中だけで終わる。

選択科目の違いで受ける時間数は1、2時間違うけど、俺達は結局いつもと同じようにウチに集まる。


「テストなんて嫌いだ」


「好きだ、なんて人いないってば」


「居たら……神経科に連れて行く」


ボヤく俺に麻琴が冷めた答えを返して公平がため息を吐く。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ